PowerPointのファイル: http://sdrv.ms/JV2DbO

PowerPointのファイル: http://sdrv.ms/JV2DbO
最近、JavaScriptのIDEが欲しいと思い始めた。強力な補完機能が欲しいのだ。 んで、Open Komodoなるものを発見。 ちょっくら落として使ってみた。 インストール http://downloads.activestate.com/Komodo/releases/5.0.3/ からアーカイブを落とす 展開 cd Komodo-Edit-version-platform ./install.sh インストール先を指定 ~/opt/Komodo-Edit-5 とした プロジェクト作成 File -> New -> New Project From Template からテンプレートを選ぶ 以下のテンプレートが選べるみたい Ruby on Rails Komodo Extension Firefox Extension Zend Framework とうぜん? Firefox Ext
VJET JavaScript IDEとは? VJETはeBay Open Sourceで開発されているJavaScript開発用のEclipseプラグインだ。eBay Open SourceではeBayがオープンソース化したプロダクトの開発が行われており、現時点ではVJETのほかにSOAプラットフォームである「Turmeric」が公開されている。 図1: VJETのWebサイト VJETはEclipseマーケットプレイスからインストールできるほか、更新サイトからインストールすることもできる。 VJET JavaScript IDEを使う上での注意点 VJET JavaScript IDEはJavaScriptコードを編集するためのエディタを提供するが、エディタの機能を適切に利用するためにはVJETプロジェクトとしてプロジェクトを作成するか、他の種類のプロジェクトの場合はプロジェクトを右ク
JavaScript対応のIDEをまとめてみたの続きのようなもので、その中で紹介していたWebStormが素晴らしいので別途紹介。 WebStormはHTML(5)+CSS+JavaScriptに対応してるIDEで、Windows, Mac OS、Linux上で動作します。 有料のソフトウェアですが、オープンソースライセンスがあったり体験版は45日間使えるのでとりあえず試してみましょう。 この記事の続編(アップデート版)を書きました 特徴 とにかく膨大な機能が載ってるので全てを紹介するのは無理があるため、凄いと思ったところを掻い摘んで紹介。 主にJavaScriptを書くエディタとして使っていますが、CSSやHTMLも普通のIDEより書きやすいです。 基本的にWebStormで日本語に関する問題は少なめです。一部IMEの変換候補が出てくる場所がずれたり、プラグインで日本語がダメだったりする
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く