shimihiroのブックマーク (148)

  • ブックマークレット10選

    こんにちは、デザイナーのサリーです。セブ島のお土産に名物のシニガンスープの素をたくさん貰いました。 シニガン?な私は裏面(おそらくフィリピン語)を見てもさっぱり作り方がわかりません、クノールなのに… パッケージイラストクックパッドを頼りにどうにかこうにか料理してみようと思います。 今日はデザインやコードをチェックするのに便利なブックマークレット10個を紹介します。 デベロッパーツールやブラウザの拡張機能を使った方が良さそうだと思ったもの、個人的に使いづらかったものは除外して、実用性のあるブックマークレットを選んでみました。 「ブックマークレットってなんだろう?」な方に説明をしておくと、 ブックマークレット 通常ウェブブラウザでブックマーク(お気に入り)を選ぶと、登録しておいたURLに遷移するが、URLの代わりにJavaScriptのプログラムコードをブックマークしておくことで、それを選ん

    ブックマークレット10選
    shimihiro
    shimihiro 2014/02/28
  • htpasswdファイル生成

    Webサイトの閲覧に使うプロトコル「HTTP」が備える、最も基的なユーザ認証方式。 アクセスの制限されたWebページにアクセスしようとすると、Webブラウザでユーザ名とパスワードの入力を求め、サーバでアクセスを許可しているユーザに一致すると、ページを閲覧することができる。

    htpasswdファイル生成
    shimihiro
    shimihiro 2014/02/08
    使えるね。
  • 和文フォント大図鑑[フリーフォント]

    ●フリーフォント(総合書体限定) フルセットの総合書体から、教育漢字1,006文字+α等、インターネット上で無償頒布している実用性のあるアウトライン和文フォントを集めてみました。欧文フォントや仮名フォントを取り上げると膨大な量になってしまうので総合書体だけに限定して紹介。(順不同)

    和文フォント大図鑑[フリーフォント]
    shimihiro
    shimihiro 2014/02/07
    つかえそう
  • スマートフォンサイト制作時に覚えておきたいCSS 15

    スマートフォンサイトを制作する際、個人的に覚えておいた方が良いと思うCSSのプロパティやテクニックをまとめてみました。 自分用の備忘録ではありますが、他のブログ等でも取り上げられていることが多いので、いずれも覚えておいて損はないものだと思います。 普段から制作している方にとっては目新しいのはないと思いますが、まだスマートフォンサイトを制作したことがない方やまだまだ苦手だなと思う方は参考にしてみてください。 UA切り替え・Viewport指定・拡大縮小の有無・電話番号リンクの無効化・ホーム画面用のアイコン指定など、スマートフォンサイトを制作する際に最低限覚えておくべきと思うことは他にも沢山あるんですが、今回はCSSに焦点を当てています。 また、タイトルでは「スマートフォンサイト制作時」としてはいますが、レスポンシブWebデザイン制作時でも頻繁に使うものだったり、PCサイト制作時でもCSS3に

    スマートフォンサイト制作時に覚えておきたいCSS 15
    shimihiro
    shimihiro 2014/02/05
    いいじゃん
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

    shimihiro
    shimihiro 2014/01/25
    賛同
  • ファビコン favicon.ico を作ろう! リアルタイム 5サイズ版

    このページでは 16x16, 24x24, 32x32, 48x48, 64x64 の5つの画像を含むマルチアイコンを生成します。 16x16のみ、16x16と32x32の2個、などのアイコンも作成可能です。 入力された画像は指定サイズに拡大縮小されます。 長方形の画像を指定した場合は正方形に変形されます。 透過情報を含むPNG画像も指定可能です。 指定した大きさの画像がアイコン内に作成されます。 16x16の画像のみ作成する場合は16x16に画像を指定して下さい。 32x32の画像のみ作成する場合は32x32に画像を指定して下さい。 同時に複数画像を指定すると、マルチアイコンになります。 16x16と32x32に画像を同時に指定すると2サイズのマルチアイコンになります。 16x16,24x24,32x32,48x48,64x64すべてに同時に画像を指定すると、5サイズのマルチアイコンにな

    ファビコン favicon.ico を作ろう! リアルタイム 5サイズ版
    shimihiro
    shimihiro 2014/01/21
    ファ日コン用。
  • デザイン会社 ビートラックス: ブログ freshtrax

    We are a Global Design Partner UXデザインを軸に最適なユーザー体験を生み出し 新たな価値の創出に貢献しています。

    デザイン会社 ビートラックス: ブログ freshtrax
    shimihiro
    shimihiro 2014/01/21
    いい
  • 最近流行のレスポンシブWebサイト制作でのあれこれ | SONICMOOV LAB

    こんにちは。 デザイン以外もいろいろ幅広く担当しているデザイナーの”ら~は~”です。 2012年から流行ると言われて、今年の2013年にはより一般的になってくると言われてる。 そんなレスポンシブサイトの制作について、実体験ベースにあれこれを職種ごとに紹介したいと思います。 結構長くなります。最後までお付き合いください。 目次 はじめに ディレクター編 デザイナー編 コーダー編 さいごに 1.はじめに そもそもレスポンシブWebサイトって?? PC、タブレット、スマートフォンなどを、 1つのHTMLでデバイスごとに表示を変更できる制作手法です。 主に使われる技術は、CSS3からスタイルのMedia Type 拡張である「Media Queries」です。 これはデバイスのスクリーンサイズ毎にスタイルを読み替えてくれる機能で、各種デバイスに応じて見せ方を変更できるというわけです。 ※ほかにもJ

    最近流行のレスポンシブWebサイト制作でのあれこれ | SONICMOOV LAB
    shimihiro
    shimihiro 2014/01/20
    そう思う
  • 写真のイラスト風加工、さらに新しい方法編み出したよ! : Photoshop テクニックス

    アドビ フォトショップ(フォトショ)の基的な使い方。様々な写真・画像の加工テクニック(切り抜き、トリミングからプロ仕様の効果まで)の解説&動画。フリーのフォントや無料の素材、ブラシ、テクスチャ、役立つ情報なんかも紹介しています。 Adobe CS5 いつものよりも、さらにカンタンで早く仕上げられるイラスト風加工テクです。最速で2分くらいのインスタント技ですぜ。 Steam Punk Costumes / ewen and donabel また編み出してしまいました。写真のイラスト風加工の新たなテクを(笑) ▼とりあえず読み込んだ画像(背景)をいつもどおり複製しまくります。コピー数は写真のとおり7くらいまで。 ▼いちばん上に来ている[背景のコピー7]の描画モードを[除算]にします。 ▼[フィルター]-[ぼかし]-[ぼかし(ガウス)]で、いつもどおり輪郭線を出します(今回の[半径]の値は1.

    shimihiro
    shimihiro 2014/01/20
    すごいね。
  • WordPress マルチサイト機能を使ったんで、手順・やったことをまとめて綴ります

    ステップ1: WordPress を準備する WordPress はインストールしてDB設定やら終わってる段階なことを確認。 既存サイトをマルチサイト化するときはデータベース・アップロードしたファイルのバックアップをとっておくこと。 って書いてますけども、今回は新規なのでスルー。 ステップ2: マルチサイトを有効化 マルチサイト、デフォルトでは定義されていません。 なので wp-config.php で定義しなきゃいけません、WordPressをインストールしたフォルダ直下にあります。 テキストエディタで開いて、4行追加しました(あとでわかりやすいようコメントを付けておく <?php /** * WordPress の基設定 * * このファイルは、MySQL、テーブル接頭辞、秘密鍵、言語、ABSPATH の設定を含みます。 * より詳しい情報は {@link http://wpdocs

    WordPress マルチサイト機能を使ったんで、手順・やったことをまとめて綴ります
    shimihiro
    shimihiro 2014/01/20
    これが一番分かりやすい。
  • http://sozai.7gates.net/docs/folder03/

    shimihiro
    shimihiro 2014/01/19
    いいじゃん
  • 複数サイト運用方法(サブディレクトリ型)|WordPress活用ガイド|テンプレートキング by ファーストサーバ

    概要 運営したいサイト、ドメインの数だけサーバーを契約したりプログラムをインストールするのは大変ですが、WordPressには「マルチサイト」という機能が標準で用意されています。 「マルチサイト」は1つのサーバー、1つのプログラムで複数のサイトを運営できる便利な機能です。 「マルチサイト」で複数のサイトを運用する場合、以下の3つの方法からお選びいただけます。 サブディレクトリ型 サブドメイン型 複数ドメイン型 ※ 最初にお選びいただいた方法から、途中で別の方法には変更できません。 今回は「サブディレクトリ型」についてご説明します。 サブディレクトリ型 マルチサイトとは? 「example.com」で公開しているサイトに「example.com/site1/」「example.com/site2/」など、下層のディレクトリで複数のサイトを公開します。 WordPressのインストール/設定

    複数サイト運用方法(サブディレクトリ型)|WordPress活用ガイド|テンプレートキング by ファーストサーバ
    shimihiro
    shimihiro 2014/01/19
    wpマルチ参考
  • WordPressのマルチサイト機能で複数のブログを管理する

    ちょんまげ英語塾 > WEB制作TIPS > WordPressのマルチサイト機能で複数のブログを管理する WordPress(ワードプレス)のマルチサイト機能とは ※WordPress の解説及びインストール方法については、WordPressをxreaにインストールするで解説していますので、まずはこちらをお読みください。 WordPress 3.0 から、いままで WordPress MU でのみ提供されていた一つの WordPress で複数のブログを管理する機能(マルチサイト機能)が統合されました。このページではデジロック社が運営している xrea や coreserver といったレンタルサーバにインストールされた WordPress でマルチサイト機能を使って複数のブログを管理・運営する方法を解説します。※他社のサーバを使ってる方へ 一言でマルチサイト機能と言ってもブログの公開U

    shimihiro
    shimihiro 2014/01/19
    wpマルチ
  • 意外と簡単!?1つのWordPressで複数のサイトを作成する方法 | インバウンドプレス

    インバウンドプレスネット集客に役立つ海外のトレンド情報やWordPressやソーシャルメディアを使った実践的なマーケティング手法の情報をお届けしています。 Tweet Tweet WordPressをビジネスに活用していく中で、サイトを分けたいという場面が出てくることがあります。具体的にはメインサイトと別にブランドや商品にフォーカスしたマイクロサイトを立ち上げたいケースなどです。 新しくWordPressをセットアップしてもいいのですが、マルチサイトを使ったほうが管理がしやすいなどのメリットもあります。比較的簡単にマルチサイト機能を有効にすることができるので、今回はその手順を紹介します。 マルチサイトとは WordPress3.0から1つのWordPressで複数のサイトを管理することが出来るようになりました。 マルチサイトでは、サブディレクトリ形式とサブドメイン形式の2種類から選ぶ

    shimihiro
    shimihiro 2014/01/19
    やってみる。
  • robots.txtとは?設置する理由・SEO効果・書き方を解説

    robots.txtとは、Googleなどの検索エンジンのクローラーに対して、「どのURLにアクセスしていいか」を伝えるものである。 これを使えば、特定のページやフォルダのクロールを拒否できる(クロールさせない)ことができる。クローラーの動きを最適化することで、SEOの観点からも良い影響を得られる可能性がある。

    robots.txtとは?設置する理由・SEO効果・書き方を解説
    shimihiro
    shimihiro 2014/01/19
    いいじゃん。
  • ギャラリー - Google マップのストリートビュー(九州大学)

    画像を着実に撮影し、地図に命を吹き込む ストリートビューは、数十億枚ものパノラマ画像をつなぎ合わせることで、私たちを取り巻く世界を Google マップ上で仮想的に表したものです。ストリートビューの写真には、Google が提供したものと、Google 以外の投稿者が提供したものがあります。バーチャル リアリティの技術によって、あらゆる地域の人々が世界中を見てまわれるように、Google は総力を挙げて取り組んでいます。

    ギャラリー - Google マップのストリートビュー(九州大学)
    shimihiro
    shimihiro 2014/01/16
    店もか。
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    shimihiro
    shimihiro 2014/01/14
    参考に。
  • 【Sassで解決】CSSの@importはどれだけ悪影響なのか自分で試してみる | DevelopersIO

    はじめに Webサイトの高速化について調べてみるとCSSの@import url();は使わない方が良いという指摘をよく見かけます。 問題となるのはパラレルロード(複数のリソースを同時にロードする)ができなくなる場合があることと、CSSの読み込み順序が変わってしまうことがあるようです。 実際にどれだけ読み込み速度に問題があるのか、3つの読み込み方で試してみたいと思います。 比較する3つの読み込み方 今回はこの3つで読み込みを比較してみます。 CSSの@import url();で読み込む HTMLのlink要素で別々に読み込む Sassで@importして1つにまとめてlink要素で読み込む 対象ブラウザ 今回の検証ブラウザはChromeとInternet Explorerです。 どちらも備え付けの開発者ツールで検証します。 今回計測したサンプル サンプルはこちらに公開しているので問題があ

    【Sassで解決】CSSの@importはどれだけ悪影響なのか自分で試してみる | DevelopersIO
    shimihiro
    shimihiro 2014/01/12
    後で自分でも試してみる。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2024年5月時点の調査。

    shimihiro
    shimihiro 2014/01/12
    参考に。
  • NAVERまとめ月間300万ページビューのおいらが明かすまとめ記事の作り方

    ツイート computer nerd / wetwebwork やーこんにちは。NAVERまとめで活動しているキュレーターのぐのっちです。おかげさまで月間300万ページビューを達成しました。ここでひとつ、自分自身の振り返りの意味も込めて、おいらが気をつけている「まとめ記事の作り方」を解説したいと思いマス。微力ですが、キュレーターみなさまのお役に立てれば、ほんのりうれしいです。 ▽ 始めに 月間300万ページビューを突破しました。2012年11月20日からNAVERまとめの記事を作り始め、約4ヶ月での達成でした。明太子味さんのキュレーター指数では、総お気に入り数で第2位になりました。まとめ記事の作り方を教えてくれた先輩キュレーター、まとめ編集部のみなさん、そして記事を読んでくれた読者のみなさまに感謝の気持ちでいっぱいです。 それではまとめ記事の部位ごとに、おいらが「気をつけていること」を解説

    shimihiro
    shimihiro 2014/01/10
    参考に。