タグ

2018年7月25日のブックマーク (1件)

  • ツールやプロセスやメソッドも大事だけど、人や中身や見えない文化も大事だと思っている - Make組ブログ

    僕はツールとかプロセスじゃない、人とか中身とか文化とか空気感みたいなのが大事だと思っている。 自分自身、エンジニアというか、ステレオタイプのThe工学の人間的な発想じゃないのは思ってる。 まず最初に。開発メソッドとかツール、プロセスっていうのは僕もすごく大事だと思う。 見えないものを形式知やプラクティスとすることで、誰でも恩恵に預かれるようになる。これはスゴいことだと思う。 考え方や「うまいやり方」をプロセスに落とし込んでおけば、より多くの人がよりよい仕事ができる。 例えば PyQ のチームでも匠メソッドでの要求開発をしていたり、いわゆるアジャイル的な開発スタイルを取っていたりする。 でも僕は、もっと人とか中身とかも大事だと思っている。プロセスみたいに見えてないけど、個々人とかチームの中にあるものが大事だと思っている。 どんなツールとかプロセスを使っていても、中で作ってる人の発想とかセンス

    ツールやプロセスやメソッドも大事だけど、人や中身や見えない文化も大事だと思っている - Make組ブログ
    shimizukawa
    shimizukawa 2018/07/25
    自分はプロセスやメソッドも毎日働く中で少しずつ積み上げていくものだと考えてるなあ、とこのblog読んで気づいた。先に用意してもあんまり効果ない