タグ

eventに関するshimizukawaのブックマーク (6)

  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • エンジニアサポートCROSS 2013を開催しました - PolyPeaceLight

    前年に引き続き、エンジニアサポートCROSS 2013を開催しました。 謝意 スポンサーの皆様、実行委員会(=プログラム委員会+僕のメンタルケア)、事務局スタッフ、当にありがとうございました。 そしてこれは個人ブログなのでスポンサーの方々より上位の感謝として、レポートラインの皆様、業務時間もだいぶってしまいました。やらなければ業務がもっと進んだかも!と思うことも多々あります。当にありがとうございました! もういっちょ、と子どもたち、結構たいへんな時期に無理言ってすみません。ありがとうございます! たくさんの皆様に支えられ、迷惑をかけ、力添えいただき、CROSS2013は実現されたと思っています。 僕はあくまでコンセプトを打ち出して、進めてきただけで実際の作業や調整をして下さった方々には感謝の言葉が尽きません。 当にありがとうございました。 目的再掲 昨年は、こんなことを書いていま

    shimizukawa
    shimizukawa 2013/01/28
    こういうまとめいいですね。参加登録がぎりぎりまで来ないプレッシャーはよく分かる..アーリーバード枠を設けるのはありかなと思う。
  • Sphinx翻訳ハッカソン(2011/2/12)

    Sphinx翻訳ハッカソン(2011/2/12)¶ 日時: 2011/2/12 11:00~19:00 場所: オラクル青山センター 13F(東京都港区北青山2-5-8) ソフトウェアのドキュメントに興味のある人が集まって、みんなで翻訳しよう、というイベントです。 なお、翻訳するものは問いませんし、Sphinxを使わなくてもOKです。また、一人でやっても、グループでやってもOK。一人では辛くてすぐ飽きちゃう活動も、みんなと一緒ならがんばれる!というのが目的です。また、翻訳とは関係なく、Sphinxを使ってみたい、という人でも歓迎です。 参加申込みはこちら -> Sphinx + 翻訳 Hack-a-thon 2011.02 : ATND (終了しました) 今回のイベントは25名の方々が翻訳したりSphinx利用の練習をしたりしていました。 PyCon mini JP でSphinxに言及し

    Sphinx翻訳ハッカソン(2011/2/12)
    shimizukawa
    shimizukawa 2011/02/21
    先日のSphinx+翻訳ハッカソン報告ページに参加者のblogエントリへのリンクを追加
  • https://www.freia.jp/taka/blog/746

    shimizukawa
    shimizukawa 2011/01/13
    参加中にtweetした内容をblogに転載しました #railssemi
  • XP祭り「Pythonでアジャイル開発サイクル2010ver.」レポート - Block Rockin’ Codes

    9月4日 XP祭り2010 ~ アジャイル学園祭~(東京都)(#xpjug) で @shimizukawa さんの 「Pythonアジャイル開発サイクル2010ver.」 というセッションに参加させて頂きました。 その場で、実行委員の@shibukawaさんが、「セッションに来られなかった人のために、レポーターをやる人」を募集していたので、それくらいならお手伝いできるかと思い、手を挙げさせて頂きました。 ということで、清水川さんのセッションのレポートを書かせて頂きます。 スライドについての補足的な話と個人的な感想等を添えながら纏めたいと思います。 セッションのスライドはこちらです。 清水川さんのセッションスライド スライドは、id:amachangさんが作成したs6というHTMLプレゼンテーションツールを使って作られています。 使い方は、とりあえず←→↑↓ボタンを押せば大体分かると思いま

    XP祭り「Pythonでアジャイル開発サイクル2010ver.」レポート - Block Rockin’ Codes
    shimizukawa
    shimizukawa 2010/09/06
    詳細なレポートありがとうございます!
  • 1