タグ

tutorialに関するshimizukawaのブックマーク (4)

  • 「集合知プログラミング」で図書館系ブログをクラスタリングしてみた - よしなしごと

    2013年2月12日 プログラム公開. 1月は1つもブログ記事を書きませんでしたが,年もどうぞよろしくお願いします. 1月は温泉旅行に行ったり,体調崩してたり,図書館総合展フォーラム in 熊に行ったりしていました.(熊でお世話になって皆さまありがとうございました.) 2月は試験と修士論文の構想発表があるので,いろいろとやらないといけないのですが,あまりに統計が分からないので現実逃避にプログラミングの勉強をはじめてしまいました. 方法 さて,タイトルの図書館系ブログのクラスタリングです.手順としては以下の方法で行いました.方法は,後述しますが「集合知プログラミング」によります. 各ブログのRSSフィードリストを作成する. 各フィードからブログ記事の文を抽出する. ブログ文を抽出して,形態素解析を行い単語ごとに分割する. ブログごとの単語出現回数をカウントする. どのブログにも高頻

    「集合知プログラミング」で図書館系ブログをクラスタリングしてみた - よしなしごと
  • MVCとRailsの基本構成を学ぼう

    Web開発フレームワークとして人気の高いRuby on Railsの最新版、バージョン3を使ってWebアプリ開発の基を学びます。 人気のフレームワークでWeb開発を学ぶ Ruby on Railsは、いまやWebアプリケーションの開発フレームワークの有力な選択肢の1つとなっています。Ruby以外の言語のWebアプリケーションフレームワークも少なからずRailsの影響を受けているので、現在Rubyを使っていないエンジニアにとっても、Railsを知ることは大いに参考になるはずです。もうすぐRails3認定試験が格的に開始されるということもあり、この連載では、試験範囲の流れに沿って、Railsの基礎についてご紹介していきます(ただし、必ずしも試験対策というわけではありません)。 今回、連載第1回として記事では、Railsを理解する上で基となる考え方であるMVCについて説明した後、Rail

    MVCとRailsの基本構成を学ぼう
  • iPhone向けサイト構築 基礎文法最速マスター - EC studio デザインブログ

    弊社代表の著書、「iPhoneとツイッターで会社は儲かる」の出版記念と、巷で話題の「基礎文法最速マスター」ブームに便乗して、iPhone(iPod Touch)向けサイト構築における基礎とプラス応用のネタと、参考になるリンク集をまとめました。 2010/11/18追記: iPhone向けサイト制作の書籍を執筆しました! 既存のデスクトップ向けサイトをモデルにした iPhoneに最適化したサンプルサイトの紹介と コードの解説をしています。 iPhone向けサイト制作の入門書に最適です。 「HTML5+CSS3で作る 魅せるiPhoneサイト」 基礎編 対象ブラウザはMobileSafariです レンダリングエンジンはSafariと同じwebkitですが、MobileSafariの方にはiPhone向けの一部独自拡張(CSS)があります。検証の際は、通常のSafariのウィンドウサイズを狭くし

  • Python プログラミング

    C++ のクラスと Python のクラス C++Python の大きな違いは、前者がコンパイラ向け、 後者がインタプリタ向けの言語であるということ。あたりまえだけど。 C++ では「クラス」はあくまで、ヘッダファイルなどでの「定義」であって、 コンパイラにかけるときには、実際にその定義されたコードが実行される ことはない。これもあたりまえ。 一方、Python はインタプリタなので、「クラス」文はいきなり実行されている。 もうちょっと具体的に言うと、: 1: class foo(object): 2: def bar(self): 3: print 'Hello, world!!' 4: 5: x = foo() 6: x.bar() 上記のような Python のプログラムがあったとき、C++ の感覚だと、 5行目から実行されているような気がする。で、foo() で foo クラ

    shimizukawa
    shimizukawa 2010/07/08
    メタクラスについて色々例が載ってる
  • 1