2024年6月28日のブックマーク (2件)

  • 僕たちはまだ本当のウォーターフォールを知らない

    チラシの裏僕たちはまだ当のウォーターフォールを知らない作成日: 2022/03/01(火) 更新日: 2022/03/01(火) ソフトウェア工学の開発モデルで最も有名なものは、その内容の賛否を問わなければ間違いなくウォーターファールでしょう。現在はアジャイルという概念によって駆逐されている印象ですが、それでも大規模開発ではまだウォーターフォール、またはそれに似ているものが利用されています。 そんなウォーターフォール、初出とされている論文はRoyceによる「Managing the Development of Large Software Systems」[1](以下、原論文と記載)ですが、この論文Waterfallという単語は出てきません。更には一般的なウォーターフォールとは異なります。 記事ではそんなウォーターフォール開発モデルに付いて詳しく振り返っていき、当にいいたかったこと

    僕たちはまだ本当のウォーターフォールを知らない
  • “梅雨らしくない梅雨” 農作物に影響 体調不良訴える人も | NHK

    平年より遅い梅雨入りや暑さの影響で、農作物の生育に影響が出ています。 東京 立川市の小山三佐男さんが営む農園では、およそ160種類の野菜を栽培し、都内のレストランや店舗などに出荷しています。 小山さんによりますと、ことしは5月から暑い日が続き、6月に入ってからも野菜の生育に必要な十分な雨が降らないことから、畑の土が乾燥し、農作物への生育に影響が出ているということです。 サラダなどの生用に使われる「かぶ」は、来はみずみずしい感が特徴です。 しかし、ことしは十分な水分が行き渡らず、実を割ってみると水分がなく、乾燥した状態になっています。 そのため、出荷する基準に達していないとして、栽培していたおよそ500キロすべてを廃棄する予定だということです。 小山さんの農園では、ここ数年、こうした暑さなどの影響による生育不良などで野菜を廃棄するケースが多いことから、東南アジアが原産のトウモロコシの栽

    “梅雨らしくない梅雨” 農作物に影響 体調不良訴える人も | NHK