タグ

2016年2月4日のブックマーク (9件)

  • 「ザ・インタビューズ」がサービス終了 「復旧不可能な事象」が発生したため

    ユーザー同士が匿名でインタビューし合えるサイト「ザ・インタビューズ」が、2016年2月15日をもってサービス終了することが発表された。「復旧不可能な事象」が発生し、サービスの提供・維持が困難になったという。 ザ・インタビューズは、paperboy&co.(現GMOペパボ)が2011年夏にリリース(関連記事)。一時は会員数が40万人を超えるなど人気を博し、2014年2月からはSAKURUG(旧gooyaAd)が運営していた。 2015年12月から長期メンテナンスに突入し、ネット上には「開くたびにメンテナンスになっている」といった声も寄せられていた。運営事務局は「ご愛顧頂きましたお客さまには、この様な結果となりましたことを心よりお詫び申し上げます。申し訳ございません」と謝罪している。 advertisement 関連記事 普段聞けないこと、質問してみる? インタビューし合うサイト「ザ・インタビ

    「ザ・インタビューズ」がサービス終了 「復旧不可能な事象」が発生したため
    shimokiyo
    shimokiyo 2016/02/04
    かなり曖昧な言い方だな笑 ブコメに出てるのでだいたい合ってると思うが。
  • iPhoneの容量を16GBから128GBにたった7000円でアップグレード

    SIMフリーのiPhone 6sの場合、16GBは税別8万6800円、126GBは税別11万800円となっており、容量以外は全く同じにもかかわらず、2万4000円も異なります。消費者にとっては大きな違いですが、実は中国の深センには、16GBのiPhoneを60ドル(約7000円)ほどで、128GBに変えてくれるお店があります。 Only $60 to upgrade your iPhone from 16GB to 128GB! - YouTube リポーターがいるのは深センのマーケット。右手にiPhoneを持ち、「Appleの端末はストレージの容量によって価格が大きく違います」と話し始めました。 やってきたのは、マーケットの中にある小さなお店。このお店が、わずか7000円ほどでiPhoneの容量を16GBから128GBにしてくれるようです。 お店の中では3人の男性が作業しています。 手に

    iPhoneの容量を16GBから128GBにたった7000円でアップグレード
    shimokiyo
    shimokiyo 2016/02/04
    分解すればそりゃアップグレードできるけど、リスク高すぎ笑
  • ソーシャルメディアにおける他人との関係性がコンテンツ価値に影響を与える - naoyaのはてなダイアリー

    ときどき、たまたま自分がそのとき考えていたことについてそれを補強するような材料が偶然たくさん集まってくる、なんてことがあります。そんな出来事があったので、ちょっとブログを書いてみようかなと。 以前に HBFav を作ったときこんなことを書きました。 Mark Zuckerberg は、いずれみんな、ニュースは友人知人経由で知ることになるだろうと言っていました。自分もそうなるだろうと思います。 4年ぐらいが経ちましたが、その思いは以前よりも増して確信めいたものになってきています。 ところで先日、Twitter の iOS アプリに「ニュース」という機能が追加されました。人によっては出てないそうなのでまだテスト中か、もしくは既に削除されているのかもしれないですが。 この機能についての自分の感想は以下のようなものでした。 もうすこし補足します*1。 Facebook や Twitter のような

    ソーシャルメディアにおける他人との関係性がコンテンツ価値に影響を与える - naoyaのはてなダイアリー
    shimokiyo
    shimokiyo 2016/02/04
    3〜4年前くらいにソーシャル系サービスが大量に出た頃に書いた記事かと思った。もうソーシャルには限界があるのがわかっているので、今は個人に合うコンテンツを出す精度(機械学習なり人工知能)を競ってると思うが。
  • 赤ん坊がうるせぇ|今日はヒトデ祭りだぞ!

    1月某日、姉に第二子が産まれた。3400gの大きな男の子 一人目の子もまだ小さくて手がかかるし、何かと負担も大きいので今実家である家に旦那と子供を連れて帰って来ている そんでこの赤ん坊 これがもう超うるせー 泣く。めっちゃ泣く 四六時中泣く。仕事終わって疲れた帰って来たと思ったら泣く。あー、うるせぇうるせぇ その赤ん坊を、姉が風呂に入ってたり、少し出かけてる間、面倒を見る事がある まー、泣くわ泣くわ。隙あらば泣く 何でも泣けば済むと思いやがって。生後20日くらいにして世の中舐めてんのか? 見切り付けるの早過ぎか? でも残念だったなバカめ。今は俺しかいねーんだ。日頃の憤を晴らす時が来たようだなぁ! まずは手始めにオムツを取り上げてやった。オムツ内はちょっとした祭りかな? ってくらいのフェスティバルっぷりだったが奇麗にしてやる。バカめ、おめぇの祭りはもう終わりだ。キレイさっぱり片付いちまった

    赤ん坊がうるせぇ|今日はヒトデ祭りだぞ!
    shimokiyo
    shimokiyo 2016/02/04
    微笑ましい
  • 【検索神に遭遇した】ネットで検索する能力って個人差があるよね - MIKINOTE

    現代人にとって、GoogleYahooなどで調べ物をするという行為は生活の一部のような存在となっています。 そして、その能力には、個人差があるのではないかな?という話です。 やっぱりね、何かを知りたいと思った時に、その事柄をすぐに知ることができるということは、それだけ他人に比べて優位な立場に立つことができるということだと思うのです。 ググる(Googleの検索フォームに言葉を入力して調べ物をすること)ことが、上手いだけでも生きていくことができるかもしれません。 僕自身は、そんなに検索能力が高い人間ではありません。しかし、そんな僕から見てもググる能力が低い人と言うのも存在しています。もちろん、逆に、インターネットの検索能力のレベルがとてつもなく高い人もいるのですけどね。 今は、インターネットに接続できる端末を、誰もが所有している時代です。だからこそ、検索エンジンを上手に使うことができるとい

    【検索神に遭遇した】ネットで検索する能力って個人差があるよね - MIKINOTE
    shimokiyo
    shimokiyo 2016/02/04
    ネットで便利になった反面、上手く利用できる人とそうでない人の差はより広がっていく。
  • 東京コピーライターズクラブ(TCC)は、いますぐ解散すべきだと思う。 - コピーライターの目のつけどころ

    2016 - 02 - 04 東京コピーライターズクラブ(TCC)は、いますぐ解散すべきだと思う。 この場を借りて、愚痴をぶちまけようと思う。愚痴であり、嘆きでもあり、怒りでもある。そして悲しみとも言えるほど、僕はいま怒っている。それで眠れなくなってしまったので、 mac を引っ張り出して書き始めてしまった。何に怒っているかといえば、この広告に関してです。 いくらなんでも酷すぎる。何かひどいか、きっとみんなわからないと思うので説明します。 これは TCC (東京コピーライターズクラブ)という、「コピーライターの賞」の応募広告である。そしてここに写っている方々は、広告界の超大物、重鎮の三人です。そしてコピーはこう書いてある。 誰に、ほめられたいんですか? 「いいね!」と 仲間うちに褒められるのも うれしいんでしょうけど、 当は、誰よりも、 一番厳しいあの人に褒められたい。 ですよね? いや

    東京コピーライターズクラブ(TCC)は、いますぐ解散すべきだと思う。 - コピーライターの目のつけどころ
    shimokiyo
    shimokiyo 2016/02/04
    マス広告の時代は終わった。広告代理店の仕事するコピーライターも変化しないと取り残される。特にコピーはネットで効果測定して良いもの選べば天才コピーライターよりも結果が出る。
  • 日本スマートフォンセキュリティ協会、『Androidアプリのセキュア設計・セキュアコーディングガイド』2月1日版を公開 | gamebiz

    スマートフォンセキュリティ協会、『Androidアプリのセキュア設計・セキュアコーディングガイド』2月1日版を公開 一般社団法人日スマートフォンセキュリティ協会の技術部会 アプリケーションWG「セキュアコーディンググループ」は、2月1日、2012年6月に公開した『Android アプリのセキュア設計・セキュアコーディングガイド』の改訂版となる2016年2月1日版を公開した。 改訂版の要点は以下のとおりとなる(プレスリリースより)。 ガイド 2016年2月1日版では主に以下を更新しました。 改訂内容: Android 6.0で追加されたセキュリティ関連の対応 ・指紋認証機能 ・Permission機構の変更 Android 5.0以前に追加されたセキュリティ機構で前版までに入らなかったもの ・Notification ・パートナー限定の実装方法 その他、最近の脆弱性問題の対応や記事の

    日本スマートフォンセキュリティ協会、『Androidアプリのセキュア設計・セキュアコーディングガイド』2月1日版を公開 | gamebiz
    shimokiyo
    shimokiyo 2016/02/04
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    shimokiyo
    shimokiyo 2016/02/04
    専用の米が必要でしかもそれが高いから、サトウのごはんで十分だな。よほど味がうまければ別かもしれないが。
  • オタクはキモいと言ったら炎上した件について - 一億総オタク社会

    2016 - 02 - 03 オタクはキモいと言ったら炎上した件について オタク ブログ あの、この記事なんですけど… なんすかこれ… 『 オタクがキモかったからオタクは身だしなみを整えて静かに鑑賞しろ! 』って言っただけで54000PVて… オタクたちは ハッスルしすぎでしょ。 ↑はてブ、アニメとゲームカテゴリで一番上に表示された。 ↑はてなブログの人気のエントリーの3つ目に表示 そんなわけでして はてなに掲載されたりグノシーとかスマートニュースにまで転載された結果 炎上、しちゃいました/// 炎上した経緯 あの…このブログ、上の画像見てもらったら分かる通り まだ開設したばかりで今日でまだ 5日目なんですが。記事もまだ7記事しかないんですが。 長いことやってるTwitterからの流入があるとはいえ 大体1日100ちょいくらいのPV、多い時で200PVしかなかったブログ なんですが。 それ

    オタクはキモいと言ったら炎上した件について - 一億総オタク社会
    shimokiyo
    shimokiyo 2016/02/04
    今後に期待。twitterでもよく吠えてるキャラなんだな笑。