タグ

2020年4月18日のブックマーク (8件)

  • 「今、東京から?」拒まれ、仮住まいで焼死 岩手「ついの住みか」のはずが | 毎日新聞

    松尾さんの遺体が2階で見つかった元店舗の建物(左)と出火した店舗兼住居(中央)=岩手県花巻市東和町土沢で、山田豊撮影(画像の一部を加工しています) 岩手県花巻市の小さな商店街で11日朝、火災があり、出火元の隣の住居から1人の男性の遺体が見つかった。岩手の文化や自然に憧れ、「ついの住み家に」と東京から3日前に引っ越してきたばかりだった松尾利明さん(72)。新型コロナウイルスの感染を警戒され、入居が決まっていたマンションの住民に「しばらく来ないで」と告げられた。市からも転入届の提出を待つよう求められた。追われるように仮住まいに移ったばかりの悲劇だった。【山田豊】 東京都大田区で暮らし、以前は会社勤めなどをしていた松尾さんは、約30年前から同市を訪れていた。親しかった市内の男性飲店主(62)によると、松尾さんは「全国の記念館や博物館を訪れるのが趣味」と話していたという。中でも、宮沢賢治らの記念

    「今、東京から?」拒まれ、仮住まいで焼死 岩手「ついの住みか」のはずが | 毎日新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2020/04/18
    とにかくタイミングが悪すぎた。田舎は転居者にはやさしくないからな。
  • アメリカ政府に「国家安全保障の脅威」に認定されそうなZoomが汚名返上に必死すぎる

    アメリカ政府に「国家安全保障の脅威」に認定されそうなZoomが汚名返上に必死すぎる2020.04.17 14:0025,002 Shoshana Wodinsky - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) 在宅勤務急増で、特需だったはずだからね。 世界中の専門家から脆弱性を指摘された数十億ドル規模の企業Zoomが、汚名返上にまい進しているようです。4月初めには、「今後90日間、新規機能の追加を凍結し、セキュリティ対策やプライバシー問題に集中する」と発表したのですが、舌の根も乾かぬうちにさっそく新しい機能配信をブログ記事で報告しました。4月18日からZoomの有料アカウントを持つ会員向けに、経由するデータセンターを即時選択できるサービスを提供するとのこと。 Zoomは、この機能により顧客が「データおよび当社のグローバルネットワークとのインタラクションをより詳細に制御

    アメリカ政府に「国家安全保障の脅威」に認定されそうなZoomが汚名返上に必死すぎる
    shimokiyo
    shimokiyo 2020/04/18
    CEOが中華系で中国サーバーに接続させていた時点で、huaweiと同じく米中の政治問題に巻き込まれることが確定してる企業だからな。
  • 看護師の子 保育園が拒否 医療関係者への差別や偏見 各地で | NHKニュース

    新型コロナウイルスの患者の治療などに当たっている医療関係者が差別的な対応を受けるケースが相次いでいます。看護師などの子どもが保育園から受け入れを拒否されるケースもあり、専門家は「社会全体が正しい知識に基づいて行動すべきだ」と指摘しています。 病院によりますと、ほかの職員に症状はなく感染も確認されていませんが、その後、県内にある認可保育園から、看護師や医師の子どもの受け入れを拒否されたということです。 30代の女性看護師は出勤前に子どもを預けに行ったところ、保育園側から「病院に出入りした人の子どもは受け入れができない」と伝えられたと言います。 感染した医師との接触がないことなどを説明しましたが対応は変わらず、結局、子どもを預ける場所がなく、当日は仕事を休まざるをえなくなったということです。 女性看護師は「『病院で働きたい』『人を助けたい』という気持ちでやっているのに、子どもを預けられないこと

    看護師の子 保育園が拒否 医療関係者への差別や偏見 各地で | NHKニュース
    shimokiyo
    shimokiyo 2020/04/18
    子供が家にいると看護師が出勤できなくなり医療リソースが枯渇した結果、差別した人間やその家族が医療を受けられなくなるところまで想像できない人間は多いだろうな。医療関係者へのサポートがなさすぎる。
  • JTBなど400社が使うTISのリモートアクセスサービスが全面停止、復旧は6月以降

    TISによれば、RemoteWorksは約400社が使い、2万IDを抱える。現在は全面停止している。不具合の原因についてTISは「利用者数の急増に伴い不具合が発生しているようだ」(広報)とする。セキュリティー面の脆弱性が存在する可能性も考慮に入れて、調査を進めているという。既存ユーザーへの代替手段の提供に関しては「個別に調整を進めている」(同)。 RemoteWorksを全社推奨ツールとして使っているJTBはサービス停止により一部の業務で支障が出ている。「リモート環境での代替手段がない業務については担当者が出社して対応している」(JTB広報)という。

    JTBなど400社が使うTISのリモートアクセスサービスが全面停止、復旧は6月以降
    shimokiyo
    shimokiyo 2020/04/18
    バックアップすらできてないなんて問題外。ITドカタは長期的な安定運用なんて考えないからな。
  • 餃子転売屋情報の共有について

    餃子転売屋情報の共有について 一般社団法人焼き餃子協会 2020/04/17

    餃子転売屋情報の共有について
    shimokiyo
    shimokiyo 2020/04/18
    対策はメーカー側が大量発注の際に前金をとることと、番組側が公式通販サイトを案内することだな。楽天、Amazon、yahooショッピングは高額転売の方が手数料多くなるので規制に動かないだろうし。
  • ひろゆき氏、麻生太郎氏の「富裕層から事後回収は困難」に私案「所得税を1%上げれば、自動的に10万円以上回収」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    ひろゆき氏、麻生太郎氏の「富裕層から事後回収は困難」に私案「所得税を1%上げれば、自動的に10万円以上回収」 インターネット掲示板「2ちゃんねる」開設者・西村博之(ひろゆき)氏が17日、自身のツイッターを更新した。 【写真】早くも給付金10万円返納を宣言した著名人 新型コロナウイルス対策の国民1人当たり10万円の現金給付について、麻生太郎財務相(79)が「富裕層から事後回収は困難」などと話したことに見解を示した。 麻生氏の発言について、ひろゆき氏は「1000万以上収入のある人からの所得税を1%上げれば、来年の確定申告のときに自動的に10万円以上回収出来ますよ」と私案を提示した。

    ひろゆき氏、麻生太郎氏の「富裕層から事後回収は困難」に私案「所得税を1%上げれば、自動的に10万円以上回収」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    shimokiyo
    shimokiyo 2020/04/18
    もともと税金なんだから、給付金返還という形で取り戻せないなら国税あげて回収すればいい。こんなもん誰でも思いつくだろ。
  • 夏の甲子園 開催目指す 高野連が対応を検討 | NHKニュース

    緊急事態宣言が全国に拡大されたことを受けて、高野連=日高校野球連盟は「感染拡大防止策を含め、夏の全国高校野球を開催するための要項を作成しています」とコメントし、対応を検討していることを明らかにしました。 緊急事態宣言が全国に拡大される中、小倉事務局長は「現在、感染拡大防止策を含めて、大会を開催するための要項を作成しています」とコメントし、来月20日に開かれる、大会の運営委員会で審議するとしています。 そのうえで、夏の地方大会について「3年生部員にとっては高校生活最後の公式大会になります。各都道府県連盟と連携を取りながら準備をしていきます」と、開催を目指す考えを示しました。 一方、大会史上初めて中止となった、センバツ高校野球の出場校への救済措置は「検討中」としています。

    夏の甲子園 開催目指す 高野連が対応を検討 | NHKニュース
    shimokiyo
    shimokiyo 2020/04/18
    悪い意味で予想通りの発言。
  • 新型コロナ、サージカルマスクの表面で7日間感染力を示す(日経グッデイ) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスはさまざまな物質の表面で高い安定性を示し、サージカルマスクの内側に付着した場合は少なくとも4日後、外側(表面)では7日後まで感染力を持つことが、香港大学の研究者が行った実験(*1)で明らかになりました。一方で、一般的な消毒方法はいずれも、感染力を失わせる効果を持っていることも確認されました。 【表1】コピー用紙、ティッシュペーパー、布、サージカルマスク、プラスチック…新型コロナウイルスがそれぞれの物質表面で感染力を維持している時間は? ●物質表面からの「接触感染」、どれくらいの期間注意が必要か 日では現在、東京などの大都市を中心に、感染経路が不明な新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者が増えています。誰かと濃厚接触した覚えがなく、どこで、どうやってウイルスを取り込んだのかが分からない人の感染は、おそらく、身の回りの物の表面に存在していたウイルスが手指を介して、

    新型コロナ、サージカルマスクの表面で7日間感染力を示す(日経グッデイ) - Yahoo!ニュース
    shimokiyo
    shimokiyo 2020/04/18
    ヒトコロナ(風邪)やインフルとの比較があればより興味深い記事になったと思う。