タグ

2022年2月27日のブックマーク (3件)

  • ウクライナ、外国人部隊編成へ 国外から志願募集

    2月27日、ロシア軍の侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は、海外の志願者で成る「国際」外国人部隊を編成すると表明した。写真は25日、キエフ中心部で国民に呼びかけるゼレンスキー大統領。大統領府提供動画より(2022年 ロイター) [キエフ 27日 ロイター] - ロシア軍の侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は27日、海外の志願者で成る「国際」外国人部隊を編成すると表明した。

    ウクライナ、外国人部隊編成へ 国外から志願募集
    shimokiyo
    shimokiyo 2022/02/27
    個人レベルでの募集だとスパイが紛れ込むので、西側諸国の正規軍を「外国人部隊」という名目で入れてくれというメッセージ。NATOに加盟してなくても戦力を送ってもらうための裏技だな。
  • ロシア Facebook利用を制限 - Yahoo!ニュース

    なぜ制限? 米メタは25日、ロシア当局が国営メディアの投稿について、独立した事実検証などの停止を求めたと明らかにした。拒否した結果、ロシアでのFBのサービス利用が制限されたとしている。 出典:共同通信2/26(土) ****************************************************************************************************************************************************************************************************************************

    ロシア Facebook利用を制限 - Yahoo!ニュース
    shimokiyo
    shimokiyo 2022/02/27
    独裁者は大本営発表だけを国民に流したいのにインターネットがあると都合の悪い情報も見られてしまい邪魔でしかないからな。そりゃ遮断するわ。
  • なぜLINEは複数スマホで使えないのか Lite版終了を前にLINE社に聞いてみた

    LINEが発展途上国向けに提供している軽量版「LINE Lite」(Android)のサービスが2月28日に終わる。来、日では使えない同アプリだが、「正直困る」と嘆く日のユーザーもいる。LINE Liteを使うと、複数のスマートフォンで1個のアカウントを同時に利用できたからだ。そもそも、LINEはなぜ複数スマホでアカウントを共有できないのか。LINE社に聞いてみた。 LINEにはスマホ版以外にiPad版やWindows版などがある。これらには「QRコードログイン」という機能があり、これを使えば複数端末間でアカウントを共有できる。しかし、スマホ版には同機能が無いため、スマホ同士でのアカウント共有はできない仕様だ。 この仕様が不便だという声はずっとある。例えば、TwitterやFacebook Messenger、SlackDiscordなどは、iOSとAndroidの垣根もなく、複数

    なぜLINEは複数スマホで使えないのか Lite版終了を前にLINE社に聞いてみた
    shimokiyo
    shimokiyo 2022/02/27
    セキュリティ対応の開発と運用がめんどくさいし情報漏洩などの問題が起きた時の責任を問われたくない、という企業としてのリスクヘッジが本音だろうね。OS間のメッセージ移行ができないのも同じ理由。