タグ

2023年1月5日のブックマーク (7件)

  • 宅食「ナッシュ」に不正アクセス、約6000件の顧客情報流出か ランサムウェアに感染

    ナッシュで約6000件の顧客情報が流出した可能性がある分かった。ランサムウェアにより社内PCの一部に保存されていた情報が暗号化され、一部システムに障害が発生した。 事宅配サービス「ナッシュ」を展開するナッシュ(大阪市北区)は1月4日、第三者によるランサム攻撃を受け、約6000件の顧客情報が流出した可能性があると発表し、謝罪した。社内PCの一部に保存されていた情報が暗号化され、一部システムに障害が発生した。 問題を認識したのは2022年12月21日。社内システムで障害が発生したため調査したところ、ランサムウェアを使った不正アクセスとデータの暗号化があったと分かった。 暗号化されたのは当該PC内のデータのみ。顧客の氏名や会社名、住所、電話番号など6184件が第三者に閲覧された可能性がある。影響を受けた可能性がある顧客には個別に連絡済み。情報の不正利用などの二次被害は確認されていないという。

    宅食「ナッシュ」に不正アクセス、約6000件の顧客情報流出か ランサムウェアに感染
    shimokiyo
    shimokiyo 2023/01/05
    「健康的な飯を届ける」という方向性だけは良いが業務の実態に疑問がありそうで契約をしてなかったけど正解だったな。
  • ソニーホンダの新EVは「アフィーラ(AFEELA)」

    ソニーホンダの新EVは「アフィーラ(AFEELA)」
    shimokiyo
    shimokiyo 2023/01/05
    日本人としては頑張って欲しいが、ソニーもホンダもAI技術ないしロボットやっていたのにガストにある中国の猫ロボに完全敗北してるので良いユーザー体験を作ることは期待できない。
  • 小学校を1日休ませて旅行って良い?悪い?

    タイトルそのまんまだが 職場で有給がとりやすくなり、 例えば金曜に有給とって金土と旅行に行けば ちょっと空いてる、宿代も安いといいことずくめ! と相談したら学校を休ませるなんてありえないと反対くらった。 1日休んだら授業についていけなくなると。 ブラックな職場やブラック部活って小学校、またはこういう母親から始まってると思うのだけどどうかね? <追記> 「子供に学校サボり癖がついたらどうするんだ」ってきたが回答としては ・極端に低いリスクで考えるほどでない。 それより旅行で得られる体験、経験が日々の学校に行く元気の源になると信じたい。 よく学び、よく遊べ、でいいじゃん。 <追記2> わあ、びっくりした。 3年前書いたものがいきなりはてぶトップに 来ててびびった。笑 誰が持ち上げたんだろ? 結局、この後コロナで旅行なんて 言ってられなくなりましたね。 学校休ませて旅行に関しては の理解は

    小学校を1日休ませて旅行って良い?悪い?
    shimokiyo
    shimokiyo 2023/01/05
    ネットではあと1万回くらい周りそうな話題だがもう答えは出ていて、「子供の気持ちを最優先にする」「学校行事やその準備に被せない」「あくまで特別な休みであると伝える」をすれば問題ない。
  • YouTubeで登録者数300万人弱の有名チャンネルの収益実態はこんな感じ、レゴ作品を投稿し続けた場合の年収は?

    YouTubeでレゴ製の作品を投稿している「Brick Experiment Channel」が、過去5年にわたるチャンネル運営による収益の実態を赤裸々に公開しています。 My Youtube earnings | Brick Experiment Channel https://brickexperimentchannel.wordpress.com/2022/11/19/my-youtube-earnings/ Brick Experiment Channelは2017年12月開設で、2018年6月にYouTubeパートナープログラムに登録しました。そこから2022年10月までの総収益は66万4000ドル(約8684万円)で、換算すると1カ月あたり1万2500ドル(約163万円)稼いでいる計算になります。なお、収益はほとんどがYouTube広告によるもので、一部がYouTube Pre

    YouTubeで登録者数300万人弱の有名チャンネルの収益実態はこんな感じ、レゴ作品を投稿し続けた場合の年収は?
    shimokiyo
    shimokiyo 2023/01/05
    再生数が100万越えばかりでかなり多いが、意外と収益が少ないのは動画の時間が5分以下のものばかりで広告少ないんだろうな。レゴ映像だけで広告枠増やせる8分以上にするのは難しいのかな。
  • Amazon、レイオフ1万8000人に拡大 メタ上回る規模に - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    Amazon、レイオフ1万8000人に拡大 メタ上回る規模に - 日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2023/01/05
    Amazonは倉庫もやってるから従業員はGAFAMの中でもダントツで多いからね。
  • テレビ朝日 退社のご報告|芦田 太郎|note

    2022年をもってテレビ朝日を退社してAmazon Studiosに転職することを決意しました。 テレビ朝日には大学卒業後の2008年から14年間お世話になり、”感謝”という言葉では表現しきれないほどの素晴らしい経験をさせてもらいました。 今から15年前、就活生として生意気の極みだった自分は総合商社への入社を決断し、テレビ朝日に対して「世の中の仕組みを作りたい」と息巻いて内定の辞退を主張しました。そんな時に人事や後に共に働くこととなるバラエティ現場の大先輩から頂いた言葉で今もなお強く脳裏に刻まれている言葉が二つあります。 一つは 「私たちテレビ局は世の中の仕組みは作れないかもしれないけど、文化を創ることができるんだよ。」 もう一つは「総合商社は”1”に”何千・何億の付加価値”をつけることができる素晴らしい仕事だけど、我々は”0から1を創り出せる”面白い仕事なんだ」 そんな言葉通り、この14

    テレビ朝日 退社のご報告|芦田 太郎|note
    shimokiyo
    shimokiyo 2023/01/05
    Amazonの方が予算規模でかいし好きなことできるから行ったんだろう。NHKは実質公務員だから安定感重視ならわかるが、クリエイタータイプが予算も小さく自由度もない今の民放にいるメリットはないからな。
  • 予備校講師ユーチューバー、1年間の広告収入を告白 「やっぱ夢ある仕事」「そんな稼げるのか」反響続々 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    予備校講師ユーチューバー、1年間の広告収入を告白 「やっぱ夢ある仕事」「そんな稼げるのか」反響続々

    予備校講師ユーチューバー、1年間の広告収入を告白 「やっぱ夢ある仕事」「そんな稼げるのか」反響続々 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    shimokiyo
    shimokiyo 2023/01/05
    受験系は視聴者が卒業していくから他のYouTuberよりも客離れが激しいだろうけど、同じ内容を使いまわせるので制作コストが下げられるメリットがあって活動の継続はしやすそうだな。