タグ

2007年10月27日のブックマーク (8件)

  • Yahoo!モバイルの検索とMobile Link Discovery - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Yahoo!モバイル(携帯以外からはアクセス不可)の検索では、ケータイサイトの検索結果とともに、PCサイトの検索結果も表示されます。最近気づいたのですが、そのPCサイトの結果の中に、「ケータイサイト」のリンクが同時に掲載されているものがあります。 これはおそらく、ページにMobile Link Discoveryが設定されていると、そのリンクが「ケータイサイト」として表示されていると思われます。 このブログにもMobile Link Discoveryを設置しているので、次のように「ケータイサイト」のリンクが表示されています。 Mobile Link Discoveryは、headタグの中に <link rel="alternate" media="handheld" type="ケータイサイトのContent-Type" href="ケータイサイトのURL" /> と記述しておくだけでい

    Yahoo!モバイルの検索とMobile Link Discovery - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • Relationship Update Streamとは - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Six ApartからRelationship Update Streamという新しいサービスが発表されたそうだ。(via Six Apart’s Relationship Update Stream Connects Social Networks) 公式サイトや、mixi Engineers’ Blog » Relationship Update Stream、Six ApartのRelationship Update Streamをグラフ描画してみた:TKMR.blog.showなどを読みつつ、Relationship Update Streamがどんなものかざっくりまとめると次のようになる。 Relationship Update Streamはソーシャル・ネットワーキングのユーザのつながりの変化を受信/送信することができるフィードである。 Relationship(つながり)の更

    Relationship Update Streamとは - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • astrumfutura.com

  • mixi Engineers’ Blog » manを書こう

    チャリンコ通勤もそろそろ寒くなってきたと感じる今日この頃のmikioです。今回は、manの書き方について述べてみます。 manとは UNIX系のフリーソフトウェア/オープンソースソフトウェアを世に出す場合、その使い方を示した「man」形式のマニュアルを付属させるのが一般的です。端末上で「man hoge」とやると「hoge」のマニュアルを見ることができるので大変便利で、UNIXを使っている方は日々お世話になっている機構だと思います。ちなみに「man -t hoge」とやるとPostScript形式のデータが出力されるので印刷して見ることもできるんです。 そういうわけでUNIXのソフトウェアはmanをつけて配布するのがあたりまえ的になっていて、つけてないと「なんでやねん」とお叱りをうけることもあります。Debian/GNU Linuxでは、パッケージに含まれる全てのコマンドには各々に対応する

    mixi Engineers’ Blog » manを書こう
  • http://www.machu.jp/posts/20071026/p01/

  • スピードを上げたいなら速度を上げるんじゃなくてスタートを早めること:DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 怒涛の一週間が終了。 忙しいというか、とにかくユーザー調査やら社内外でのワークショップ&ブレスト、企画書&見積もり作成、顧客対応やならなにやらで、予定がつまっていて、かなりとっちらかった状態です。 来週以降も引き続き、こんな具合に予定が詰まってるので、できるだけ準備は周到に、イメトレなどもしつつ、それぞれの番を迎えられるようにしたいと考えてます。 で、こんだけ予定がびっしり詰まってる中でもどうにか回ってるのは、やっぱり何より早い段階から準備だけは整えていたおかげかなと思ってます。 必要になって準備をはじめるのではなく、もっと前から準備しておくこと。 そうしないと、スピードをあげることなんてできません。 これが意外とわかってない人が多いんだと思います。 人だけじゃなくて企業

  • PHPプログラマにありがちだと思うこと - スコトプリゴニエフスク通信

    ふと思いついたので書き留めてみる。別に他意はありません。 みんな自分のフレームワークを作っている。 みんな自分のORMを作っている。 「でも結局はSQLを直接書くよね」と言う。 みんな自作のテンプレートエンジンを作りたいと思っている。 実際に作っちゃう人は少数。 Zend_CacheではなくCache_Liteを使う*1。PHPを自分でビルドするのが好き。 当然PHP4, PHP5は両方使えるようにしておく。 いろいろconfigureオプションを変えてビルドしてみる。 RCが出るたびにビルドし直す。 でもいずれ飽きる。Perlに関心がない。もしくは敵意を持っている。 焼肉大好き。 【追記】あるかなぁと思いつつ、自分だけのことかも・・・ということを一応列挙。Zend Frameworkを真剣に研究したわけではないのに、「Zend Frameworkって期待したほどのものじゃなかったよねー」

    shimooka
    shimooka 2007/10/27
    PHPをいろんなオプション付けて自分でビルドして、用が済んだら使わない事が多いw ORMはその昔作ったw
  • symfony & Doctrine : アシアルブログ

    上記のschema.ymlに対応するデータベースがある場合は、symfony doctrine-build-schemaでDoctrine用のスキーマを作成することができます。 Propelと比較すると以下のようになります。 <?php // 新規作成 // Propel $sample = new Sample; $sample->setName('hoge'); $sample->save(); // Doctrine $sample = new Sample; $sample->set('name', 'hoge'); $sample->save(); // プライマリーキーからの検索 // Propel $sample = SamplePeer::retrieveByPk($id); // Doctrine $sample = Doctrine::getTable('Sample'

    symfony & Doctrine : アシアルブログ