タグ

2008年2月15日のブックマーク (4件)

  • Google Mapplets開発 — ありえるえりあ

    Key features; Google Maps API; architecture sequence diagrams (shows only data transfer) assume 'you' as a developer your web end-user google server server (browser) +-+ | | html ====> +-+ (js1) src="http://www.google.com/maps" +-+ <==== | | js2 +-+ js runs - js1 calls js2's API js2 does - load images <=== images... - draw them on html

  • re2c — re2c 3.0 documentation

    re2c is a free and open-source lexer generator for C/C++, Go and Rust with a focus on generating fast code. It compiles regular expression specifications to deterministic finite automata and encodes them in the form of conditional jumps in the target language. This approach is generally faster than table-based lexers, and the generated code is easier to debug and understand. A flexible user interf

  • ウノウラボ Unoh Labs: モバイルサイトをテストする時の基本的なコツ

    こんにちは!山@テスト番長です。 今回は下記のエントリも参考にしながら、モバイルサイトのテストをする際の基的なコツを書いてみたいと思います。 A Primer in Testing Mobile Phone Applications URLは直接入力せずにメールで送る 長いURLをへこへこ入力しているとタイプミスしがちです。 PCからメールでささっと送っておきましょう。 テスト端末にメールアドレスを貼っておく テスト端末が沢山あると、個々のメールアドレスが何だったかすぐ忘れます。 もちろん操作して表示できますが機種によって迷うことがあるので、テプラで裏に貼っておけばすぐ確認できますね。 パスワードは短めに設定する 必ず入力しなくてはいけないのがパスワードです。携帯でのキー入力は難儀なので、短めにすると楽ができます。機密の程度にもよりますが、必要以上に複雑にしないほうがベターです。特

  • ProxyPass には retry=?? を指定しておく - daily dayflower

    Apache でリバースプロキシを使い,フロントサーバからアプリケーションサーバにアクセスするようにすることも多いかとおもいます。このとき,アプリケーションサーバを落とすと,フロント(プロキシサーバ)がブラウザに 503 Service Temporary Unavailable を返します。そこで,メンテナンスのときはアプリケーションサーバを落としておき,フロントの 503 ページに「メンテナンス中です」と出すようにしています。 ところが,メンテナンス終了時にアプリケーションサーバを立ち上げても,しばらくは「メンテナンス中」と表示されてしまい困っていました。[http://httpd.apache.org/docs/2.2/en/mod/core.html#errordocument:title=ErrorDocument] 時のヘッダを見てみると,Cache-Control 等が設定さ

    ProxyPass には retry=?? を指定しておく - daily dayflower
    shimooka
    shimooka 2008/02/15
    mod_proxyのretry