タグ

2008年3月12日のブックマーク (3件)

  • 結婚式スリラー踊り

    何度見ても笑えるYouTubeの素人ビデオ。結婚式披露宴で、新郎新婦、その他付き添いの皆さん等々が全員総出でマイケルジャクソンの「スリラー」を踊るというもの。 そもそも、アメリカ披露宴では、最後に「ダンス」がつきもの。まず新郎新婦が粛々と踊り、それに続いてポップな曲が流れ、参加者の中で踊りたい人はみん な踊れる、という流れが普通。最初の新郎新婦の踊りはfirst danceと呼ばれ、超気合いが入る人も多い。このためにダンスクラスに通って、くるくるワルツとかジルバなんかを踊ったりした友達もいました。 いずれに せよ、披露宴の最もロマンチックな瞬間の一つな訳です。(私はやりませんでしたが。) で、そのように期待がかかる場でいきなり「スリラー」。しかもビデオを見るとノリノリなのは新郎一人で、彼が言い出したのは自明。OKした新婦は中々いいヤツです。 ・・・という前提でこのビデオをご覧あれ。 前

    結婚式スリラー踊り
    shimooka
    shimooka 2008/03/12
    日本でも二次会辺りならあり得そうな気もしなくもないが、披露宴じゃ無理だろなぁw
  • LAMPセキュリティを強化する4つの方法:CodeZine

    はじめに Apache HTTPサーバーのセキュリティは、少なくともLinuxやその他の適切なUnix系オペレーティングシステムで実行している限りにおいては、信頼できます。しかし、今や平凡な静的な読み取り専用Webサイトは絶滅危惧種となりました。最近では、LAMPと呼ばれる一連の技術(つまりLinux、Apache/Lighttpd、MySQL/PostgreSQL/SQLitePython/PHP/Perl/Ruby)を使って動的Webサイトを提供するのが一般的になっています。これは進歩であるとも、ないとも言えます。 私個人は、平凡な静的HTMLの日々が好きでした。今と比べてブラウザのHTMLサポートやサイトの質に疑問が多かったとはいえ、少なくとも、エラーを吐き散らす役立たずの巨大なスクリプトを実行して私のコンピュータを過労に追い込んだり、ときには完全に固まらせてしまうことはありません

    shimooka
    shimooka 2008/03/12
    PHPは腐った果物
  • http://www.machu.jp/posts/20080311/