タグ

2008年11月11日のブックマーク (12件)

  • 第3回PHP懇親会に行ってきた - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    第2回だと思ってたら、第3回だった! 前に参加したのは第1回? 第2回? というわけで、第3回PHP懇親会に行ってきました。 会場はPHP懇親会と言えばここ。新宿の手造りダイニング「ファンデリ」さん。 店の場所(特に入り口)がちょっと分かりにくいから、地図とか写真がもう少しサイトに載ってるといいですね。つーわけで、ここにGoogleMaps置いときますね。ストビューは早朝撮影らしく、シャッター降りてて余計分かりにくいので無し。 全員が5分のLTをする会だったので、発表用のPCを用意して皆がそれを使うことで効率化を図ってました。 発表資料はブログで公開するように仰せつかったので、以下。 http://docs.google.com/Present?docID=dhnqm9b4_46hjqn92fn&fs=true&revision=_latest&start=0 GoogleDocsでプレゼ

    第3回PHP懇親会に行ってきた - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
  • SSDのランダム書き込み100倍速に、サンディスク

    米サンディスクは11月5日、これまでSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)の弱点とされていたランダム書き込みの速度を最大100倍程度に高速化する新技術「ExtremeFFS」を発表した。搭載製品は2009年中に出荷する。 SSDはハードディスクに比べて読み込み速度が高速なことが特徴だが、書き込み速度や、書き換え回数の上限の点でハードディスクに劣るとされてきた。サンディスクはExtremeFFSと名付けたファイル管理システムを開発。データの物理的な位置と論理的な位置を切り分けたことと、各NANDチャネルのブロッキングを防いで完全に並列に動作するようにしたことで、速度と耐性を向上したという。特定のセクターにデータが書かれた場合、ドライブ側が最も適した物理デバイス上の位置にデータを書き込むほか、各NANDチャネルが書き込み、読み込み、ガベージ・コレクションを並行して行うという。 また、Extre

    SSDのランダム書き込み100倍速に、サンディスク
    shimooka
    shimooka 2008/11/11
  • 11/07 PHP関西勉強会に参加してきました。 – ねこげっとぷれす

    ねこげっとぷれす NEKOGET PNESKINの開発等PHPな話題を中心に書いていこうと思います。 メニューとウィジェット 11/07 PHP関西勉強会に参加してきました。 配信させていただいた動画をUPさせていただきました。 PHPUnitのこんな機能知ってる? (kunitさん) CakePHPとか (shin1x1さん) PHPScraping2008 (させざきさん) 11/07 PHP関西勉強会レポートリンク(発見した順に勝手リンクw) http://www.okushin.co.jp/kodanuki_note/2008/11/php.html http://d.hatena.ne.jp/sasezaki/20081108/p1 http://rack990.sakura.ne.jp/archives/entry-513.html

  • 微妙過ぎるorz - がるの健忘録

    えと。 おいちゃんは日人だとのもっぱらの噂で、実際問題母国語が日語っぽいので。 必然的に「日語を扱う」Webあぷりけぇしょんってのを作るです。 で。 まぁとりあえず「日語の文字コードを推測する」、いわゆる一つの「guess」系ルーチンってのが欲しいわけでして、まぁ必要ですしPHPにもあるわけですし重宝しなきゃいかんのであります。 PHPにおいては、おいちゃんのお勉強不足&知識不足&以下略でなければ、おそらく、mb_detect_encoding ( http://www.php.net/manual/ja/function.mb-detect-encoding.php ) という関数が、その手の処理を担ってくれているはずなのであります。 mb_detect_encoding ― 文字エンコーディングを検出する って書いてあるしね。 ただ。 経験則上、極々希にではあるのですが「もしか

    微妙過ぎるorz - がるの健忘録
    shimooka
    shimooka 2008/11/11
    mb_detect_encodingの挙動
  • Shift_JISを利用することの是非 - ockeghem's blog

    前回に引き続き、はじめてのPHPプログラミング 基編5.3対応のゆるいところ第二段は、文字エンコーディングについてだ。 書は、文字エンコーディングとしてShift_JISを採用している。しかし、家から配布されているWindows用バイナリのPHP処理系は、「--enable-zend-multibyte」というオプションが設定されていないため、2バイト目が0x5Cで終わる文字が正しく扱えない。このため、以下のPHPスクリプトはエラーになる。いわゆる5C問題である。著者には、ブログのコメントとして確認した。 <?php $a = "表"; ?> 文字列リテラルを"表\"としてやればエラーは回避できるが、わずらわしいし、第一みっともない(前世紀のスクリプトみたいだ)。 やはり、ソースコードはEUC-JPかUTF-8で記述すべきだったと思う。前に取り上げたPHP×携帯サイト デベロッパーズ

    shimooka
    shimooka 2008/11/11
    本エントリでの指摘、ならびに私のエントリに対するコメント、ありがとうございます。次刷で対応したいと考えています。
  • 「はじめてのPHPプログラミング基本編5.3対応」のゆるいところ(1) - データベースファイルは公開ディレクトリに格納すべきではない

    先日の日記書籍「はじめてのPHPプログラミング基編5.3対応」にSQLインジェクション脆弱性 - 徳丸浩の日記(2008-10-29)にて、はじめてのPHPプログラミング 基編―5.3対応を取り上げた際に、『その「ゆるさ」のゆえんはおいおい報告する』と予告していた。書くネタは決まっていたのだが、多忙のために果たせていなかったが、今日から少しずつ報告しよう。まずはデータベースの格納場所についてだ。 書ではSQLの説明にSQLiteを使用している。SQLiteは、常駐サービス/デーモンがなく、アクセスライブラリが直接単一のデータファイルを参照する実装となっていて、早い話がACCESS(.mdb)のような実装だ。このデータファイルの置き場所が問題だ。 書には、以下のような記述がある。 現時点でindex.phpSQLiteのデータベースファイルminiblogが同じディレクトリに存在し

    「はじめてのPHPプログラミング基本編5.3対応」のゆるいところ(1) - データベースファイルは公開ディレクトリに格納すべきではない
    shimooka
    shimooka 2008/11/11
    『あらかじめ見えない領域においた方が簡単だし、なにより安全だ』指摘ありがとうございます。このことは仰るとおりで、書き漏らしてしまった部分です。
  • ミニミニブログにCSRF脆弱性 - ockeghem's blog

    前回に引き続き、はじめてのPHPプログラミング 基編5.3対応のゆるいところ第三段は、書に紹介されているミニミニブログにクロスサイト・リクエストフォージェリ(CSRF)脆弱性があるというものだ。 このミニミニブログは、BASIC認証を利用していて、twitterやwassrなどのように一行コメントが書き込めるというものだ。BASIC認証、投稿機能があればCSRF脆弱性の対策が必要だが、書にはCSRFに対する解説は特にないので、調べるまでもなくCSRF脆弱性があるのだろうと思っていた。 しかし、人様の書籍に確認もしないで脆弱性指摘をするのも失礼なので、以下のように簡単な検証コードを書いて試してみた。 <html><body> <form action="http://localhost/hajimete_php5/miniblog/index.php" method="post"> <

    ミニミニブログにCSRF脆弱性 - ockeghem's blog
    shimooka
    shimooka 2008/11/11
    指摘ありがとうございます。『本書のような入門書であっても、CSRFの解説はして欲しいと思う。CSRFに対する啓蒙は重要だ。』
  • JSONView

    Tools JSON Viewer QRCode Generator

    shimooka
    shimooka 2008/11/11
    ノートPCスタンドはサイズ確認して買うかな
  • PHP関西勉強会で発表してきました&発表資料

    東京なら勉強会も多いのでこんなのもアリでしょうけど、関西のPHP系勉強会は最近あまり開催されなかったので、そもそも人が来るのかなあと思ってました。 良い方に予想外でした。やはり関西のPHPerはイベントに行きたくてウズウズしてたんですね:-D 今回は発表もあったので簡単にメモを。 PHPUnit + SeleniumRCなお話 開催にご尽力頂いたkunitさん PHPUnit + Testing_Selenium + Selenium RC 資料ナシのプレゼン!(これは真似できません。。。) Selenium IDEで作ったテストケースを、PHPUnitのテストケースに変換するツール => を、デモする予定だったけど間に合わず。。。 考えたら今週kunitさんイベント出まくりで、そのどれもで発表してる! 今後公開されるとの事なので期待! Seleniumのテストは個人の環境でちょろっとやっ

  • Bazaarの紹介 : DSAS開発者の部屋

    私は以前までバージョン管理システムには Mercurial を利用していたのですが、 最近 Bazaar に移行しました。 先日 1.9 がリリースされましたので、これを機に Bazaar を紹介します。 現在、日で一番使われているバージョン管理システムはSubversionだと思うのですが、 最近は分散型のバージョン管理システムがオープンソース界で人気になっていて、Bazaarはその一つです。 分散型バージョン管理システムの利点はたくさん有るのですが、個人的に便利だと 感じる点は、(1)ネットワークにつながっていなくてもバージョン管理できる、(2)Subversion よりもマージが楽、(3)リポジトリのバックアップが楽、というところです。 分散型バージョン管理システムでよく使われているものに、git, Mercurial (hg), Bazaar (bzr) があります。git

    Bazaarの紹介 : DSAS開発者の部屋
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shimooka
    shimooka 2008/11/11
    お疲れ様でしたー!
  • ねこげっとぷれす » 11/5 第2回設計勉強会に参加してきました。

    ねこげっとぷれす NEKOGET PNESKINの開発等PHPな話題を中心に書いていこうと思います。 メニューとウィジェット http://events.php.gr.jp/events/show/83 第2回設計勉強会に参加してきました。 動画をニコニコ動画にUPしました。 「クイズ研」開発上の設計判断とその結果(twk) レイヤー切り分けてる?(ハタ) 結局Webのアーキテクチャーって?(kunit) 弊社サービスの場合の設計(id:shimooka) 編集中(4分割したのであと3あります。)

    shimooka
    shimooka 2008/11/11
    ありがとうございますー!