タグ

2010年8月14日のブックマーク (3件)

  • Androidアプリの設定画面を作成する (1/4)

    必ず必要なアプリケーションの設定画面 Androidは、設定画面と設定値を簡単に扱うための仕組みを用意しています。ちょっと複雑なアプリケーションになれば、動作を変えるような設定項目が必要になります。このときに必要になるのは、実際に設定を行なう「画面」と、設定値を管理する機能です。多くのアプリケーションに必要になる機能でありながら、たとえばWindowsなどではレジストリへのアクセス機能が用意されているのみで、設定画面などは、ほとんどゼロから開発者が作らねばなりません。 Androidでは、設定用画面を作るためにPreferenceオブジェクトやPreferenceManager、PreferenceActivityクラスが用意されています。簡単にいうと、設定用の画面をxmlで作ってPreferenceActivityとして設定画面を作ると、ここに対してユーザーが行なった操作は、自動的にPr

    Androidアプリの設定画面を作成する (1/4)
  • GoogleはOracleのパテント訴訟を根拠レスと一蹴, オープンソースいじめの悪行と呼ぶ

    昨夜(米国時間8/12)Oracleが、AndroidオペレーティングシステムをめぐってGoogleを提訴した。訴状は、GoogleAndroidとそのDalvik仮想マシンによりJavaの7つの特許を侵害していると主張している。Oracleは昨年Sun Microsystemsを買収したことにより、それらの特許権も取得し、Androidが離陸した今、Googleから大金をせしめるつもりだ。ずっと沈黙を守っていたGoogleは、今朝(米国時間8/13)になって声明を発表した: “Oracleが根拠のない訴訟によってGoogleとオープンソースのJavaコミュニティの両方を攻撃することを選択したのは、残念です。オープンソースのJavaコミュニティは1企業の領域にとどまるものではなく、多くの人たちがWebをより良い場所にするために日夜努力しています。弊社はオープンソースのスタンダードを強力に

  • Oracleの「Android訴訟」についてひと言

    今日のこちら(米国西海岸)でのもっぱらの話題は、Oracleの「Android訴訟(詳細)」だが、これに関しては、私も含めて「やはり来たか」と見ている専門家は多い。 そもそも、スマートフォン以前の携帯電話用のJavaがプラットフォームとして成功しなかった理由の一つは、J2MEが根っこのところで、NTTドコモ独自のDoJaとモトローラ主導のMIDPに分岐してしまったことにあるし、同じJ2ME間でも実装の差異が大きく "write once, run everywhere" が机上の空論になってしまったことにある。Sunがちゃんとリーダーシップを発揮できなかったためである。 その意味では、J2ME/MIDPとコンパチビリティがなく、Sunから正式にJavaをライセンスしていないAndroidはけしからん、というのは(今はOracleの一部になった)Sunから見れば当然のこと。 「J2MEの時に