タグ

2012年11月19日のブックマーク (10件)

  • 虚構新聞社、「週刊アスキー」に記事提供で合意

    虚構新聞社(社・滋賀県大津市)とアスキー・メディアワークス社(社・千代田区)は、19日、アスキー社が刊行するIT系情報誌「週刊アスキー」に、虚構新聞社の取材記事を提供することで合意した、と発表した。同日発売の「週刊アスキー」12月4日号から隔週ペースで提供記事を掲載する。 両社が交わした合意文書によると、虚構新聞社が取材・執筆したIT系虚構記事を「週刊アスキー」内の「週替わりコラム・虚構新聞/号外」コーナーに掲載。掲載記事は、同社独自の取材網を生かしたオリジナルのものを提供する。 提供第1回となる11月19日発売の12月4日号では「生体マウス『光宙』の開発に成功」という虚構記事を掲載。執筆記事とともに添えた「世界で最も有名な夢の国のマウス」写真が編集者により即効でボツにされたほか、第2回に提供する予定の記事概要もボツにされるなど、早くも前途多難をうかがわせている。 なお、紙社主UKは

    虚構新聞社、「週刊アスキー」に記事提供で合意
    shimooka
    shimooka 2012/11/19
    『これは本当のニュースです』
  • Galaxy Note ICSでの日本語フォント変更 | 国際版スマートフォン研究所

    タイトルはGalaxy Noteと書いていますが、Android 4.0 (ICS) では、基的に作業内容は変わらないと思います。ICSに変更して、まっさきに目についたのが中華風の日フォント。漢字が明らかに馴染みのない文字だったりして、フォント変更を即実行しました。 今まで(Galaxy SやGalaxy NoteAndroid 2.3.6)は、入れ替えたい日フォントをDroidSansJapanese.ttfにリネームし、Root Explorerで/system/fonts/以下にコピーすればOKでした。ICS StuNNeR等のICS系のカスタムROMでは、今までの方法でフォントを変更して再起動してもフォントが変わりません。/etc/fallback_fonts.xml に、使用するフォントを追加する必要があります。参考にしたサイトはこちら。

  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

  • Yahoo! GeoPlanet™ - YDN

    Yahoo! GeoPlanet helps bridge the gap between the real and virtual worlds by providing an open, permanent, and intelligent infrastructure for geo-referencing data on the Internet. In practical terms, Yahoo! GeoPlanet is a resource for managing all geo-permanent named places on Earth. It provides the geographic developer community with the vocabulary and grammar to describe the world's geography in

  • [ThinkIT] DIxAOPコンテナ「Seasar2とSpring」 第5回:AOPとは何か (1/4)

    AOPとはアスペクト指向に基づいたプログラミングのことです。しかし「アスペクト指向」や「それに基づいたプログラミング」とは何でしょうか。 今までにAOPについて様々な文献を読んでみたけれど、よく理解できなかったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。何を隠そう、筆者も最初はよく理解できませんでした。 でも、それもそのはず、AOPを解説する人の多くは、アスペクト指向の思想や未来を含めて語っているからです。読者の多くは思想や未来はいいから、今の開発現場にAOPを取り入れると何ができるのか、取り入れると何がよいのかなどを知りたいのだと思います。今回はなるべく思想や哲学を除外した形でAOPの疑問に応えていきます(注1)。 ※注1: 連載ではアスペクト指向について用語も含め意訳して記述しています。アスペクト指向について正しく学びたい方は「アスペクト指向入門 千葉滋著 技術評論社」を是非お読みく

  • FreeBSD.orgがクラックされる:Geekなぺーじ

    11月17日付けで、FreeBSD.orgをのクラスタを構成する機器が侵入されたことが公表されています。 発見は、11月11日で、9月19日から侵入されていた可能性があるようです。 FreeBSD.org: FreeBSD.org intrusion announced November 17th 2012 侵入経路は、機器にアカウントを持つユーザのSSH鍵がリークしてしまったことと書かれています。 現時点では、侵入の痕跡はFreeBSD体ではなく、サードパーティのパッケージシステムを扱うサーバのみで発見されているようです。 そのため、体は影響を受けていないと推測されるものの、パッケージシステムの一部が変更されてしまった可能性を考慮して調査が続けられているとあります。 ユーザへの影響という項目では、9月19日から11月11日の間にインストールされたパッケージの信頼性は保証できないことが

  • ggsoku.com

    ggsoku.com
  • この眼前の、絶望的な40年の差 - やしお

    会社に入ってすごくおもしろかったのは、まったく同じような環境で、同じような数十年を過ごしてきた二人に、取り返しのつかないほどの差がついてる、それを残酷なくらいはっきり目の前で見せてくれる、ってことだよ。 学生のころはせいぜい3、4年ほどの差を目撃するだけだった。それでも「入学したころは同じくらいの成績だったのに、ずいぶん差がついちゃったな」っていう驚きや慨嘆があった。 なのに社会に出たとたん、3、40年で積み重なった差がいきなり目の前にあるんだ! ほんとうに、途方もない気持ちになるよ。 日々その身に降りかかる出来ごとはさして違いもないのに、一人はそこから細かな疑問や発見を一つ一つ丁寧に積み上げていって、もう一人はそれを見過ごして、それか他人にゆだねていった末に、この唖然とするような差があらわになってしまうんだ。 今ぼくには、はっきり思い描いているおじさんが二人いる。どちらも同じ職場で一緒に

    この眼前の、絶望的な40年の差 - やしお
  • C言語のポインタはメモリを想像できれば理解できる | 100% Pure NEET

    最近、C言語のポインタは難しいって話をプライベートでして、そのときにした説明をまとめてみた。 コンピュータのメモリがどのようになっているか想像する これはHex Fiendというソフトを使ってあるファイルのHexダンプを見たものだけど、コンピュータのメモリも同じような構造になっているのでこれを使う。類似のソフトはHex Editorなどで検索すれば出てくるだろう。 コンピュータのメモリはこうしたずらずらと数値が記録されたマス目の連続のような構造をしている。Hex Editorなのでこれは16進数で表現されている。1バイトは16進数2桁で表現される。Hex Editorでは普通は1バイトごと、あるいは4バイトごとに区切って表示する。このエディタは一区画ごとに8桁の16進数があるので4バイトごと。 ポインタを使うのに重要なのはたぶん、こうしたメモリの内容を頭の中で思い浮かべることができることだ

  • 『iPhoneからAndroidへの移植の注意点(その5)』

    今回iPhoneアプリプロジェクトAチームで「ここでキスして」を完成させたが、Appleがなかなか審査を通さないので、無駄な時間が過ぎるのもなんだしなって軽い気持ちでAndroidへ移植を始めました。 iPhoneをアンドロイドに移植する際の注意点をまとめてます。 7)補足SDカードのアドレスについて HTC Jという機種があるんです。ISW13HTという2012年5月に発売された機種なのですが。 どうやら、これがSDカードの場所が環境変数で取れないらしいのです。 で、これ対策でのソースを記述しているURLを発見。 http://anagoinu.blogspot.jp/ 前回の記したソースよりこっちの方が万能なのかもしれません。 String SdPath=System.getenv("EXTERNAL_ALT_STORAGE"); // Motorola系 if(SdPath==nu

    『iPhoneからAndroidへの移植の注意点(その5)』
    shimooka
    shimooka 2012/11/19
    Caused by: android.os.NetworkOnMainThreadExceptionの件