タグ

2013年11月15日のブックマーク (14件)

  • 「ニュースそのもの」に未来はあるのか? | THE NEW CLASSIC

    新たな時代のメディア、特にニュースメディアの行く末に注目が集まっている。その特徴をシンプルに述べるならば、「まとめ・フロー・簡潔」といったところだろうか。 新たなメディアの代表格の1つに「Quartz」がある。彼らはアメリカの「アトランティック」誌の独立プロジェクトで、当初からレスポンシブデザインを大胆に取り入れた意欲的な見た目から注目を集めていた。アトランティックは創業150年をこす超老舗メディアだが、彼らが昨年はじめたQuartzは対照的にその先駆性が高い評価を得ているのだ。 彼らの特徴は、モバイルに最適化されたUI(ユーザー・インターフェイス)だ。記事をスクロールしてタイムラインを追うようにニュースを読むことができ、他記事への複雑なリンクを極力排除したシンプルなデザインは、ユーザーの多くが空き時間にスマホでニュースを消費する時代を象徴している。 一方で、日で市民権を得ている「Tog

  • アノニマスの日本に対する攻撃は12月1日? - Facebookページを設置か

    トレンドマイクロが11月14日に「アノニマスが日への攻撃を予告した」と注意を呼びかけたが、AnonOps Indiaを名乗るアカウントがFacebookページを開設し、攻撃予定日を12月1日と告知している。 この攻撃は、「#OpKillingBay」の名のもと、日の和歌山県・太地町で行われている捕鯨活動への抗議として行うという。非ハッカーの人間でも参加できると呼びかけており、大規模な攻撃に発展する恐れがある。 12月1日という予定日は、あくまでFacebookページのイベント予定日のものであり、この日以外にも攻撃が行われる可能性があるため、注意が必要だ。 なお、トレンドマイクロによると、「DDoS攻撃やWebサイト改ざんといった攻撃が考えられる。各企業のシステム管理者はネットワークや通信ログの監視強化や、不正プログラム対策、OSやアプリケーションの脆弱性対処といった総合的な見直しを推奨

    アノニマスの日本に対する攻撃は12月1日? - Facebookページを設置か
  • Mobogenieを脆弱性検知ツールにかけてみた。

    こんにちは。 タオソフトウエアの杉山です。 今回は炊飯について取り上げます! 電気からガスへ 慣れると戻れない できるだけ大きな家電を買わずにすますため、 島へ移住の話【家電品 – 使わなくなった電子レンジ– 】 で触れた通り、もともと電子レンジで炊飯していました。これが水や米が変わっても使えそうな炊飯釜などを調べている中で、炊飯にガスを使うようになりました。 子どもの頃の実家のご飯も電気釜で、人生のほとんどは電気で炊飯されたご飯をべてきました。ガスで炊飯するのは小学生の授業での経験ぐらいしかなかったですが、普段の生活で電気からガスへ変えてみたら意外と早く時間短縮になるので驚いています。 ガス代は少し上がりますが急上昇するようなことは無く、電気代が下がったので安上がりになりました。大島はプロパンガスのため、都市ガスだともっと安くなるかなと感じています。 昔のガス釜の炊飯器は壊れず美味しい

    Mobogenieを脆弱性検知ツールにかけてみた。
  • 【mobogenie】Androidにウィルスが?apkファイルが勝手にダウンロードされる

    iPhone8・iOS10、FacebookやポケモンGOの情報ブログ。格安SIMSIMフリースマホも。海外旅行の現地情報も書いています

    【mobogenie】Androidにウィルスが?apkファイルが勝手にダウンロードされる
  • MSM8974ACを搭載した「CyanogenMod」搭載スマートフォンを開発中

    カスタムROMメーカーのCyanogenModが、Snapdragon 800 MSM8974ACを搭載したスマートフォンを開発中であることが明らかになりました。 MSM8974ACはMSM8974に比べてCPU動作周波数が2.3Ghzから2.5Ghzに引き上げられるなど、基スペックが向上しています。 CyanogenModはOPPOと協力して、CyanogenMod搭載スマホ「OPPO N1」を発表していますが、こちらはSnapdragon 600を搭載しているので、それとは別の機種になる見通しです。Snapdragon 800 MSM8974ACを搭載したスマートフォンがいったいどれほどのパフォーマンスを発揮するのか、いつ頃リリースされるのか、続報を楽しみに待ちましょう。 情報元:GSMArena

    MSM8974ACを搭載した「CyanogenMod」搭載スマートフォンを開発中
  • アイスのピノにまつわるお話 - Rio Space!?

    2013-11-15 アイスのピノにまつわるお話 お菓子情報 おっは~昨日の記事リオ流 ブログのモチベーションキープ術 - Rio Space!?で『毎日続けることがブログは大事だよ』と偉そうなこと言ったのに、『お前 次の日から更新忘れかよ!』ってツッコミが入らないうちに今日の記事~ 好きなネタの記事を書こう 昨日の記事リオ流 ブログのモチベーションキープ術 - Rio Space!?でも好きなテーマを書くことが大事だよとリオは言ったんだけれど、そういうこともあって今日はリオの好きなお菓子の話をしようかなと思ってます。 アイスのピノ 題に入りま~す。アイスのピノを知らない日人はいない?ってくらいに日では有名なアイスという認識がリオの認識なんだけど、そこは大丈夫かな??森永乳業 エスキモー ピノ 10ml×6粒×24個出版社/メーカー: 森永乳業メディア: その他この商品を含むブログ

    shimooka
    shimooka 2013/11/15
    トレイは知らなんだ。。。
  • 日中韓共同で歴史教科書を…朴槿恵氏が提案 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=吉田敏行】韓国の朴槿恵(パククネ)大統領は14日、ソウルの韓国国立外交院での演説で、「ドイツとフランスのように、東北アジア共同の歴史教科書を発刊することで、欧州のように協力と対話を積み重ねることができる」と述べ、日中韓を念頭に共同で歴史教科書をつくることを提案した。

    shimooka
    shimooka 2013/11/15
    主観によって認識は変わってしまうから無理。日韓歴史共同研究(http://goo.gl/HFJtsu)みたいに「事実を突きつけられて発狂する」ような会合になるんでしょ?そこで作られた教科書って何の意味があるんだよ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    shimooka
    shimooka 2013/11/15
    ダービーェ。。。
  • 漫画で学ぶ 派遣会社搾取問題 再チャレンジ支援税制 就職氷河期問題 派遣社員問題 フリーター問題

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    shimooka
    shimooka 2013/11/15
    『そこから保険料等差し引いた手取りは。。。まだ下がっていく!!』『こ、こんなことが!!』特戦隊何やってんだ。。。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    shimooka
    shimooka 2013/11/15
    笑え。。。ないわこりゃ
  • 原子力プロジェクトはなぜ失敗したのか---その原因と教訓(下)

    II.考察 前2回((上)、(中))で述べた各プロジェクトの失敗原因を振り返ってみると、全てのプロジェクトに共通する欠陥は、[1]監督官庁におけるプロジェクト管理能力の欠如、[2]研究者やエンジニアの実力不足、[3]性急過ぎた世界へのキャッチアップ、といえる。中でも、むつやもんじゅなどの無責任体制を放置した[1]のプロジェクト管理能力の欠如は責任が重い。 参考までに、筆者が客観性を担保するために動燃の設立と国家プロジェクトの評価について、東京電力元副社長へ聞き取り調査した際の内容を下記に掲載する〔以下、筆者の質問(Q)と、回答(A)〕*17。 *17 聞き取り調査は、2011年3月11日の福島第一原子力発電所の事故以前に行ったものであり、現在の「脱原発依存社会」のような世論は反映されていない。

    原子力プロジェクトはなぜ失敗したのか---その原因と教訓(下)
  • 原子力プロジェクトはなぜ失敗したのか---その原因と教訓(中)【訂正あり】

    前回に引き続き、原子力プロジェクトの失敗についてみてみる。 原子力船「むつ」 原子力委員会は1961年に公表した「原子力長期利用計画」の中で、米・ソの原子力船の完成を機に、1970年頃までに原子力船建造技術の確立と乗組員の養成訓練を目的とした原子力第1船の建造が必要であることを明らかにした18)、*9。 参考文献18)によると、原子力委員会は1963年7月に「原子力第1船開発基計画」を決定し、同年8月17日に原船団が設立された*10。原船団は、1976年4月に「原子炉設置許可申請書」を提出。同年11月に認可され、同年末から建造を開始して1971年に原子力船第1船が完成した*11。青森県の陸奥湾を定係港としたことから、この船は、「むつ」と命名された。 地元漁民の反対により定係港での出力上昇試験ができなかったむつは、太平洋上で同試験を実施した*12。そして1974年9月1日、定格熱出力の1.

    原子力プロジェクトはなぜ失敗したのか---その原因と教訓(中)【訂正あり】
  • 原子力プロジェクトはなぜ失敗したのか---その原因と教訓(上)

    戦後、日で飛躍的に発展した科学や技術は、当初は大部分が欧米から導入された。しかし1960~1970年代の蓄積を基に、1980年代には「日型モデル」と言える方法論が構築された1)。そして、幾つかの分野では世界の先頭にキャッチアップし、中には世界をリードしている分野も少なくない*1。 日の研究開発は、研究費という観点で見れば政府主導ではなく民間主導である。両者の差は開く一方で、具体的な数字を挙げれば、1965年には政府系が31%、民間系が69%だったのが、21年後の1986年にはそれぞれ20%、80%と大きく開いている2)。 しかし原子力分野に限ると、リスクが大きいことから研究開発は政府主導で進められてきた。1960~1970年代は失敗が多く、成功例は少ない*2。その割合が逆転したのは、過去の失敗の苦い経験や新たに養成された人材に基づいて開発が進められた1980年代に入ってからである*3

    原子力プロジェクトはなぜ失敗したのか---その原因と教訓(上)
  • 【寄付ハック】フィリピン災害へ寄付した人に、オレが自腹でiPad miniプレゼントキャンペーン | fladdict

    台風で大変なフィリピンを支援しちゃうナイスガイ(レディーも可)の皆様。抽選で1名様に、新発売のiPad mini retina 16G(wifi)をプレゼントいたします。自腹で。 ルール 国境なき医師団、国連UNHCR、日赤十字、フィリピン赤十字、ユニセフ(黒柳徹子)、ユニセフ(日)、フィリピン大使館、ヤフーのどれかに1000円以上寄付する。 このエントリーをTwitterかFacebookでシェア。 寄付の証明(書類、メール)画像をどこか(TW,FB等)にアップ。 このとき消したい個人情報がある人は各自、消しゴム置いて写真撮るなど対応してください。 このエントリのコメント欄に画像URLを貼る。 wktkして12月15日の結果発表を待つ。 こんな感じ。以下は国境なき医師団でのサンプル。個人情報を隠したい人はヤフー&ヤフーウォレットが楽でオススメです。 これは「僕(株式会社THE GUI

    shimooka
    shimooka 2013/11/15
    これは良いアイデア。頭いいな