タグ

2014年4月4日のブックマーク (10件)

  • 2014年セリエA第24節 ミラン対ボローニャのレビュー 「セードルフは何がしたかったのか?」 - pal-9999のサッカーレポート

    さて、皆さん、こんにちは。日は、先日行われたミラン対ボローニャのレビューでもしようかと思います。ちなみに、内容は1-0でミランが勝ってます。バロテッリのスーパーゴールでの勝利でした。田はスタメンで出場し、後半21分までプレーしてます。 あの試合は、「書く内容とかあんのかよ?」とか言われそうですが、セードルフのミラン、ほんのちょっとですが、やりたい事は見えてきたので、それについて、まとめておきたいと思います。 ちなみに、両チームのスタメンなんですが、 こうなってました。ミランが4231、ボローニャが352です。 でもって、このマッチアップだと、ミラン側は、どう攻めればいいかってーと、 この赤で囲ったギャップを、いかに上手く使っていくかって所がポイントになります。アンカーの両脇、3ボランチの両脇のスペースです。でもって、マッチアップ的に、 この赤で囲ったスペースでミランのSBは絶対にフリー

    2014年セリエA第24節 ミラン対ボローニャのレビュー 「セードルフは何がしたかったのか?」 - pal-9999のサッカーレポート
  • ナイキが超攻撃的な変則ルールのフットボール大会「WINNER STAYS 激戦上等」を開催 | サッカーキング

    ナイキが世界29都市で超攻撃的な変則ルールのフットボール大会「WINNER STAYS 激戦上等」を同時開催。日では東京を舞台に5月10日からスタートする。 このイベントはナイキのキャンペーン「リスク上等」の一環として開催されるもので、「ミスを恐れず、リスクを冒しチャレンジするフットボール」というテーマの下、GKなしの4対4で試合を行う。 満13歳以上の男女であれば誰でも参加可能。制限時間5分の中で、最初のゴールを決められたチームは1人が退場となり4対3で試合を続行、次のゴールを決めたチームが勝利となる。

    ナイキが超攻撃的な変則ルールのフットボール大会「WINNER STAYS 激戦上等」を開催 | サッカーキング
  • ブラジルの名物GKセニ、今年末で現役引退 | Goal.com

    サンパウロに所属する元ブラジル代表GKロジェーリオ・セニは、2014年末で現役を引退する意志を明らかにした。 PKやFKのキッカーとして、GKとしては並外れた得点力を誇ることで知られるセニ。昨年末で現役を退くことも検討していたが、12月に契約を1年延長していた。 会見で引退の意志を表明したセニのコメントを、ブラジル複数メディアが伝えている。 「今年の終わりには当に終わりにする。それ以上延ばすことはないよ。サンパウロだけじゃなく、プロのサッカー選手として、今年が僕にとって最後の年だ」 「今は去年の同じ時期よりも良い状態だと感じている。多少の痛みはあるけど、それはサッカーの一部だ。2014年は去年と違って良い年になることを願っているよ」 現在41歳のセニは、ユースからサンパウロ一筋でプレー。これまでトップチームで1000試合以上に出場し、GKとしては史上最多の114ゴールを記録している。 サ

    shimooka
    shimooka 2014/04/04
    『GKとしては史上最多の114ゴールを記録している』すげー!
  • <いつ飲む?何飲む?どう飲む?> サプリメントガイド~ランナーのサプリ生活編~(林田順子)

    ランニングは練習量と体重がタイムを大きく左右します。実際、記録更新を狙って、身体を絞るための節制をしている方も多いでしょう。競技の特性を考えると、ランナーの適正体重は、一般の人よりもやや低いところにあるといっても過言ではありません。 けれど体重ばかりに目を奪われるのは危険です。体重が減ったとしても、走るために必要な栄養が不足すれば、いくら練習を積んだところでベストな状態とはほど遠いからです。 そもそも厚生労働省が出している栄養摂取量の基準は普通の生活をしている人が対象。日々、一生懸命練習に励むランナーに必要な栄養は基準より当然増えます。にもかかわらず、ダイエット事を絞れば、足りない栄養素がさらに不足してしまうのです。 一番顕著なのはたんぱく質。一般成人の摂取基準は体重1㎏あたり1gと言われていますが、トップアスリートでは2.5gにもなります。市民ランナーなら練習量によりますが、2g前後

    <いつ飲む?何飲む?どう飲む?> サプリメントガイド~ランナーのサプリ生活編~(林田順子)
  • 嗚呼、インターネット黎明期。君はあの頃を知っているか。 | WP-E (仮)

    こんにちわ。3月末に世間の皆様が増税で駆け込み買い物をしておられました傍ら、引っ越しという事情があり3月の段階で4月分の支払いが発生し、誰よりも先駆けて結構な金額の増税の煽りを受けた@ampersand_xyzです。皆様ごきげんうるわしゅう。 17年ぶりとなる消費税増税 と、いうことと相成りましたわけですが。 何がツライって100円の買い物をしたら108円。きっと110円を支払うので2円のお釣り。小銭がジャラつく財布の姿が瞼の裏に浮かぶようです。 それよりも、以前5%に消費税が上がってから、もうそんなにも年月が経っていたのだなということに驚きました。 以前消費税が5%になってから、そのちょっと後の2000年ぐらいが、インターネット黎明期と呼ばれていた時代だったなーということを思い出したりとかしまして。 @se_inoがインターネットを初めて触りだしたのが14年くらい前。初めてのパソコンはV

    嗚呼、インターネット黎明期。君はあの頃を知っているか。 | WP-E (仮)
    shimooka
    shimooka 2014/04/04
    おっさんホイホイっぽいタイトルの割に内容に違和感あるなと思ったら、『当時、最先端のブラウザはIE6』これ新し過ぎるだろ。。。まあ、侍魂は黎明期じゃないけど許す。
  • 私の住所力は53万です。「住所の戦闘力」を測定するサービスで スカウターボンッ!|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    ネタかとおもいきや、実用的 指定した住所がどれくらい住みやすい環境か測定してくれる、『周辺環境スカウター』(サイトはこちら)が面白かったのでご紹介いたします。賃貸情報サイトの、サンゼロ賃貸が提供するサービスです。 サービスは、入力した住所の周辺環境を調べ、住みやすさを戦闘力として数値化してくれるというもの。戦闘力は、「飲店や小売店の数」「保育園の数」「レンタルショップの数」などが基準になりますよ。 というわけで、実際に試してみました。以下、その様子です。 ターゲットを指定しよう 『周辺環境スカウター』のサイトを開いたら、画面下のメニューにご注目。 「ブラウザの位置情報を利用」では現在地を測定できるはずですが、筆者の環境でずれた位置になってしまいました。ここは「住所を入力」を選んでみます。 画面上部に住所の入力欄が出ますので、好きに指定しましょう。駅名とかでも調べられます。 ボンッ! ち

    私の住所力は53万です。「住所の戦闘力」を測定するサービスで スカウターボンッ!|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
    shimooka
    shimooka 2014/04/04
    学生の頃に住んでたところでやったら2000ぐらいでワロタ。あれだけ栄えて2000とかだから、当時だったらホントに「たったの5か...ゴミめ...」とかじゃなかろうか。。。
  • 「詰めて挿せる」コンセントが天才的発想。この手があったか!|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    むしろなぜ今までなかったのかと コンセントタップは便利ですが、かさばるのが困りものですよね。8差込口タップとかになると、かなりのデカさになってしまいます。 そんな悩みをうまく解消したアイディアグッズが、Twitterで話題になっていました。それがこちらです。 面白い 感動した pic.twitter.com/XzwARJhL35 — 無名氏 (@mumei_himazin) 2014, 3月 27 こ、これは! なるほど、確かに2口1セットにこだわる必要は、ないですもんね。 差込口同士の隙間がないため、8タップと思えぬコンパクトさにまとまっています。4タップより、ちょっと大きい程度でしょうか。 ガジェットユーザーが集まると起こりがちな、充電用コンセントの奪い合いもこれ一個で解決でしょう。パソコン・スマホ、何台でもばっちこい。 ただし、あまり適当に挿していると、中途半端に1穴余る所が複数発生

    「詰めて挿せる」コンセントが天才的発想。この手があったか!|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
    shimooka
    shimooka 2014/04/04
    おお。確かに詰めて挿せる。
  • 魚に邪気眼が?第三の目を持つ魚がカナダで釣り上げられる。

    2011年にはアルゼンチンで3つの目を持つ魚が釣り上げられ話題となったが(関連記事)、今度はカナダ、オンタリオ州のニピシング湖で、3つ目を持つ、スズキ目パーチ科のウォールアイが釣り上げられたそうだ。 このウォールアイは、今年1月、地元の青年、ジミー・スチュワートが友人らと氷上穴釣りをしていた時に釣り上げられたもので、大きさは60センチ弱、第三の目は背びれと通常の目の間にあり、突起した皮膚の上についており、瞳孔も確認できたそうだ。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見るvia:baytoday 残念なことにニピシング湖には魚の捕獲制限がある。この魚のサイズが大きかったため、ジミーたちは魚を撮影したのちに湖に返してしまったので、なぜ第三の目が発現したのかは謎のままだ。 テレビ局が州政府当局の天然資源省(MNR)にインタビューしたところ、問題の魚

    魚に邪気眼が?第三の目を持つ魚がカナダで釣り上げられる。
  • 「有権者は馬鹿」なんじゃなくて「政策に詳しくない」だけ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    もりもりと選挙結果の分析をしております。 で、選挙対策や戦術を担当している人たちを前に、ダイジェストを披露するとですね、地方選挙にもかかわらず主要な争点の上位に「景気・雇用」とかが出てきて、別に中央銀行を県で完備しているわけでもない自治体の選挙なのに、どうやってそういう有権者の希望を政策主張で満たしていくのか頭を抱えることになるわけです。 そうすると、ややもすると「姿勢を低くして、有権者の目線に合わせた政策主張を」とかいう話になりがちです。婉曲な表現ですけど、低い視野しかもっていない有権者の目の高さに合わせろという意味であり、要するに有権者は馬鹿でござるという内容に感じ取れるわけでございますね。 でも私たちは知ってるはずなんですよね。人間というのは仕事であれ趣味であれ、没頭できて能力を開発できる時間というのは限られていて、たとえ政策に詳しくなくとも車の売り方には熟達しているとか、魚の鮮度は

    「有権者は馬鹿」なんじゃなくて「政策に詳しくない」だけ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • STAP問題が照らし出した日本の医学生物学研究の構造的問題: 小野昌弘のブログ Masahiro Ono's blog

    在英研究者、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)で研究室を主宰。免疫学者/皮膚科医。ブログおよびツイッター(@masahirono)では、主に英国事情、政治社会などについて私見をつぶやいています。研究用ホームページはこちら 日4月1日、通称STAP問題についての理研の調査委員会の報告があった。理研がどれだけ真摯に問題解決にあたるかはまだこれからの対応を見なければ分からないが、そもそも問題についての認識がずれているように思ったので、ここに思う所を書いた。 今回の事件で、STAP論文はNatureに載りながら実にずさんな研究であったことが暴露されてしまったわけだ。理研、著者たちに個別的な問題は勿論あろうが、些末で表面的な騒動に目をとられて、根底にある構造的問題が隠れてしまっている。 よく誤解されているので、STAPの著者と権利について明瞭にしておきたい。Natureの2論文が、もし