タグ

2015年3月5日のブックマーク (10件)

  • 佐賀県立高授業用パソコン 春休み期間は利用不能 | ニュース

    まさに惨状である。佐賀県教育委員会が、県立高校の新入生全員にパソコン購入を義務付けたあげく、使用開始から1年でデジタル教科書を削除(アンインストール)するよう指示していた問題をめぐり、辞書や地図、問題集など他の副教材についても、いったんアンインストールを行うよう指導していたことが明らかとなった。 5万円を負担して買った授業用パソコンから、教科書も副教材も削除させられるという理不尽。生徒は春休み期間中、パソコンを使った復習や予習ができない。 削除は教書書だけではなかった 先週、「先進的ICT利活用教育推進事業」の一環として、平成26年度から県立高校の新入生全員にパソコン購入を義務付けた佐賀県教委が、新年度を前に、生徒のパソコンにインストールされた「教科書」の削除(アンインストール)を行うよう、文書で通知したことを報じた。下は、HUNTER取材班が独自に入手した問題の文書の一部。「依頼」となっ

    佐賀県立高授業用パソコン 春休み期間は利用不能 | ニュース
    shimooka
    shimooka 2015/03/05
    県教委、もうちょいマトモな担当者は立てられんかったんかな。。。
  • 2015年で最も小さく見える満月、3月6日午前3時に

    6日午前3時頃の月は、今年もっとも小さく見える満月です。北海道から州の太平洋側では雲の切れ間から、今年最小の満月を愛でることができそう。今夜は冷え込みが強まるため、暖かくして。 6日午前3時頃の月は、今年もっとも小さく見える満月です。月は地球の周りを、楕円形の軌道で回るため、地球との距離によって見た目の大きさが変わります。月が地球から近くなるほど大きく、遠くなるほど小さく見えます。今年、月が地球からもっとも離れるのは9月14日ですが、このときは満月ではありません。月が地球からより遠く、かつ満月となるのが、3月6日午前3時5分です。ちなみに今年もっとも大きく見える満月は9月28日。小さいときと、大きいときとでは、14%くらいの違いがあるようです。大きさの違いにピンとこない方は、ぜひ同じ条件で写真を撮って、見比べてくださいね。 さて、気になる今夜のお天気ですが、日海側の各地と四国、九州は雲

    2015年で最も小さく見える満月、3月6日午前3時に
  • 決勝進出に熱く吼えるビルバオ指揮官 「相手がバルサだろうが気にしない」 | Goal.com

    shimooka
    shimooka 2015/03/05
    決勝は一発勝負だから、どっち有利とか分かんないよ
  • エスパニョール vs アトレティック | 2015年3月4日 | Goal.com 日本

    shimooka
    shimooka 2015/03/05
    3年前だっけと同じカードか。
  • 第87回PHP勉強会@東京を開催しました。

    おつかれさまでございます。ひかるです₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ アルカナHPがリニューアルされてからはブログ初投稿になります₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ 今回は(今回も)、PHP勉強会にいってまいりましたので、そのお話です。 ちなみに前回のレポが、75回目の会ですね。1年ぶりでした。マジか。 ◆第75回PHP勉強会@東京~LTデビューしました~ *** さてさて。 先日2月27日に、第87回PHP勉強会@東京 を開催しました! ええ、ええ。開催しましたなのです。ふふふ。 受付等のお手伝いはさせてもらっていたのですが、この度、正式に運営幹事を受け継ぐ事になりました。 まだまだ不慣れな事だらけですが、勉強会主催という貴重な経験、楽しんでいこうとおもいます。 みなさま、ご協力よろしくおねがいしますです₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ では、さっそく勉強会の内容まとめていきましょう=͟͟͞͞٩

    第87回PHP勉強会@東京を開催しました。
    shimooka
    shimooka 2015/03/05
    久しぶりに行きたいが。。。ネタ無いけど。
  • 強姦事件で再審開始決定、男性無罪へ…大阪地裁 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    強姦(ごうかん)罪などで懲役12年が確定した男性の再審請求に対し、大阪地裁(登石郁朗裁判長)は27日、「無罪を言い渡すべき明らかな証拠が発見された」として再審開始を決定した。 大阪地検が昨年11月、被害女性と目撃者の証言が虚偽で無罪の可能性があるとして、再審開始決定前に刑の執行を停止し、受刑中だった男性を釈放した。再審無罪が言い渡される見通し。 決定によると、男性は2004年11月と08年4月、大阪市内で同じ女性に乱暴したほか、08年7月にもこの女性の胸をつかんだなどとして、強姦、強制わいせつ両罪で起訴された。 男性は捜査段階から無罪を主張していたが、09年に大阪地裁で懲役12年の実刑判決を受け、10年に大阪高裁で控訴を棄却、11年に最高裁で上告を棄却され、11年に1審判決が確定。逮捕後の勾留、服役は釈放までの約6年間に及んだ。 男性は昨年9月、大阪地裁に再審請求。地裁の再審請求審で、被害

    強姦事件で再審開始決定、男性無罪へ…大阪地裁 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    shimooka
    shimooka 2015/03/05
    この元被害者、偽証罪で何年ぐらいぶち込めるんかな?というか、同じく6年ぐらいぶち込んでほしい。
  • 思いつきで作った段ボール製ベッドを自治体に売り込んだ|たちこぎライダー

    ふと思いついた「段ボールのベッド」を、自治体に売り込んだ。 なんのツテもなく始めたが、なんとか結果が出た。 ■TVを観ていて、ふと思いつくきっかけは、昨年(2014年)の夏、広島県で起こった土砂崩れのニュースをTVで観たことだった。小学校の体育館に避難したお年寄りが、インタビューされていた。お年寄りの背後には体育館の様子が映っていたが、床にゴザを敷いて寝ているようだった。 「こんなところで寝たら、体じゅうが痛くて大変だろうな」と思った。 東日大震災のとき、いくつか避難所を見た。長期にわたって避難生活を送っている人たちは、体育館の床に段ボールや布団を何枚も重ねていた。そのことを思い出して、 「せめて段ボールのベッドでもあればいいのに……」とも考えた。 調べてみると、段ボール製の簡易ベッドを作っている会社が見つかった。 同じような発想から、東日大震災の際には避難所に段ボールのベッドを寄贈し

    思いつきで作った段ボール製ベッドを自治体に売り込んだ|たちこぎライダー
    shimooka
    shimooka 2015/03/05
    「儲けが~」というブクマが多いけど、儲け狙いでうまく行ってたんかな?give & takeのtakeばっかりしてる人にはgiveは来ないよ。大きくgiveしてるこの人にはいずれ大きな話が舞い込んでくるんじゃないかと思う。
  • 顔認識をかわすメガネ、AVGが作りました

    Windows向けの無料アンチウィルスソフトでおなじみのAVGが、今度は現実世界の人々を守ろうとしているようです。 同社はスペイン・バルセロナにて開催中の「Mobile World Congress」にて、Facebook等で使用されている顔認識ソフトをかわすことができるメガネのコンセプトモデルを出展しています。 実はこのメガネ、目や鼻の周りにデジタルカメラにだけ見える赤外線LEDがフィーチャーされています。メガネを装着した人の写真を撮ると、顔を認識する上で重要なそれらのエリアが明るく光って曖昧になるのです。 より確実にプライバシーを保護するために、フレームにはBetabrandのFlashbackシリーズと同様、再帰反射材が使用されています。それによりフラッシュの光がカメラに向かって反射し、できあがった画像は露出オーバーでさらに曖昧に。体や背景を隠すことはできませんが、「顔認識ソフトをか

    顔認識をかわすメガネ、AVGが作りました
    shimooka
    shimooka 2015/03/05
    もうちょっとLEDが目立たないといいな
  • LINEやViberの認証用SMSが届かない

    ちょっと前からLINEやViberの認証用SMS(メール)が届かないことが多く、なんでかな。と思ったら、SoftBankの迷惑メール対策で引っかかっていたみたいです。 HOME About this site Mail Last update 2017-11-02 19:40:09 LINEやViberや、Facebook、ツイッターなどのアカウント作成時にSMS認証が必要になってきますが、迷惑メールなどの設定で届かない場合があります。 その場合は、以下の設定を確認してみてください。 なお、解決できない場合は、このページのコメントかフォームメールで質問も受け付けています。 Sponsored Link 目次 SoftbankのSMSの迷惑メールの設定 iPhoneの着信拒否リストを見直してみる SoftbankのSMSの迷惑メールの設定 ソフトバンクのMy Softbankの設定でSMSの

    shimooka
    shimooka 2015/03/05
    LINEでもViberでもないけど、FacebookのSMS認証も同じ
  • Subversionで変更のあったファイルの一覧を取得する - 小さい頃はエラ呼吸

    はじめに Subversionで変更のあったファイルの一覧を取得したいときは、svn diffコマンドが使えます。 リビジョン番号を指定する場合 以下のコマンドはカレントディレクトリを作業コピーのディレクトリに移動して実行します。リビジョン番号3から最新までの間に変更されたファイルを出力します。 svn diff -r 3:head --summarize 日付を指定する場合 2011/11/24から最新までの間に変更されたファイルを出力します。 svn diff -r{2011-11-24}:HEAD --summarize実行した結果は以下のように表示されます。Dは削除、Aは追加、Mは修正を意味しています。 C:\work>svn diff -r 3:head --summarize D b.txt A 新規Microsoft Word 文書.doc A 新規Microsoft Exc

    Subversionで変更のあったファイルの一覧を取得する - 小さい頃はエラ呼吸
    shimooka
    shimooka 2015/03/05
    『--summarize』オプションを使う