タグ

2016年4月26日のブックマーク (7件)

  • スマホの進化は臨界に達し、恐ろしくつまらない(そして生活にかかせない)ものになった

    スマホの進化は臨界に達し、恐ろしくつまらない(そして生活にかかせない)ものになった2016.04.25 17:159,834 satomi 2016年春のフラグシップモデルの発表が一段落したところで、2つはっきりしてきたことがあります。 AndroidゲームでいまだにiPhoneに遅れをとっているスマートフォンはいよいよ暇な市場になってきた ということです。 「iPhone SE」は多様化を図るいい試みだったし、「Galaxy S7」は耐水、「LG G5」はアクセサリスロット付き、「HTC 10」は純正のAndroidが楽しめる端末という特徴はあります。でも違いといってもそれぐらいなんですよね。電話のあり方を根底から変える端末もなければ、あっと驚く超速端末もない、無茶苦茶長くもつバッテリーで万人がひれ伏す端末もない。 新型はどれも去年のモデルに少し改良を加えただけです。しかも比べてみると

    スマホの進化は臨界に達し、恐ろしくつまらない(そして生活にかかせない)ものになった
    shimooka
    shimooka 2016/04/26
    「何をいまさら」感満載
  • トッテナムが痛恨の引き分け、レスター最短優勝は!?

    shimooka
    shimooka 2016/04/26
    ついに王手来たか
  • 「パリ協定」に175カ国が署名

    2015年末にフランスで開かれた国連の気候変動に関する会議(COP21)。ここで採択された「パリ協定」の署名式が、ニューヨークで開催されました。「パリ協定」は、21世紀後半に温室効果ガスの排出量を実質ゼロにすることを目指して、世界が協力することを約束した、歴史的な国際協定です。 この協定に、175カ国が署名、そして15カ国が批准したことは、未来に向けた地球温暖化防止のための大きな一歩であり、今後の新たな世界経済の方向性をも決めるものでもあります。WWFは同日、声明を発表しました。署名した日も今後、このパリ協定の実施に向けて、国内の温暖化対策を加速させていくことが求められます。

    「パリ協定」に175カ国が署名
    shimooka
    shimooka 2016/04/26
    いつも思ってんだけど、温室効果ガス削減目標が絶対量ではなくてパーセントなのは何でだ?100を10にするより、10を1、1を0.1にするほうが圧倒的に難しいと思うんだが。
  • 東京オリンピック・パラリンピックで日本の食材が使えない!?

    で開催されるオリンピック・パラリンピック大会では、国際社会に対して恥ずかしくない調達基準を設定することが求められます。

    東京オリンピック・パラリンピックで日本の食材が使えない!?
    shimooka
    shimooka 2016/04/26
    認証取るのにどれぐらいコストかかるのかな?あと、認証取った後、どうやって海外販売するとかその辺のスキーム・戦略とかは大丈夫なんかな?
  • この先生きのこるには

    まじか…。 2011年4月26年に WordPressに移行した – この先生きのこるには というエントリをあげているので知ってしまった…。 時がたつのは早いなと思いつつ、当時使っていたプラグインが未だに稼働していることを考えるとWordPressってすごいなーと思います。バージョンアップも全部ボタンポチーでやってきてるし。これだけ便利だと他のシステムを使う気になれないですねえ。 ただ、そろそろPHPじゃないあの言語でブログシステムを書き直したいなぁという気持ちはあります。

    この先生きのこるには
    shimooka
    shimooka 2016/04/26
    WordPressよりもproject-p.jpにあるリストを見ると色々と思い出深い(何
  • ある人に「プロ舐めんな」と言われた→一流プロ「能無しほどそのセリフ好きだよね」

    ネヴァダ @nevadan2 昔色々勉強してた時に、この分野ではこの人が日一っていう凄い人と話す機会があったのだけど、物凄く腰が低くて温和な人だったの。で、ちょっと前に別の先達に「プロ舐めんな」的なことを言われたって話を何気なくしたら笑顔で 「能無しほどそのセリフ好きだよね」って予想外の辛辣なお返事が。 2016-04-22 10:36:18 ネヴァダ @nevadan2 「素人さんや駆け出しさんにプロ舐めんなとか言ったって何にもなりゃしない。プロの厳しさってのは他人に言われて知るもんじゃないでしょ。ひけらかすもんでもない。プロ代表みたいなツラするやつって、プロであること以外に自慢できるものがないのよ。強いプロは自分が自分であることを自慢する」 2016-04-22 10:38:39 ネヴァダ @nevadan2 「だからネヴァダさんがそういう人にいやなこと言われても、ああ、この人はプロ

    ある人に「プロ舐めんな」と言われた→一流プロ「能無しほどそのセリフ好きだよね」
    shimooka
    shimooka 2016/04/26
    上を見りゃきりがないわな
  • 12時間円柱を描きつづけてはじめてわかったこと。「気づく」までにはたくさんの時間がかかるのに、みんな先に教わってしまうんだね。 | ■ 暮らしの旅あるき  ■

    4月から美大の学生になった。 美大といっても、大学生と一緒に通う形のもんじゃなくって、ムサビが社会人向けにやっている各種学校のほう。 普通に19歳と一緒に美大に入るには、私にはほかの生活がありすぎるので、1年分のカリキュラムを、私は週2日づつ2年かけてやってる。 これは人生のリベンジなんである。 とにかく、どうやったって絶対絵を描きたくて、学びたいのは美術で、ほんでもって高校の美術の先生も「君は絶対美術系に進みなさい」って言ってくれてたにもかかわらず、親に強固な権力行使をされて普通大学にしか学費を払ってもらえなかった。ってか、それ以外は選択の余地なしで、父親のDVも恐ろしかったので、そうするしかなかった。 今の時代、得意なものを探せ、やりたいことをみつけろ、進路を早めに定めろってさんざん言われてるのに、当時、それをちゃんと高校一年生から定めていた私は、ちっともやりたいことなんて選ばせてもら

    12時間円柱を描きつづけてはじめてわかったこと。「気づく」までにはたくさんの時間がかかるのに、みんな先に教わってしまうんだね。 | ■ 暮らしの旅あるき  ■
    shimooka
    shimooka 2016/04/26
    いろいろ考えさせられる(美術以外)