タグ

2017年10月18日のブックマーク (4件)

  • アトレチコ・マドリー対バルセロナから、ネイマールのいなくなった左サイドには誰もいない件

    すったもんだがありましたが、細々と更新を続けていきます。選手獲得禁止で困った状態のアトレチコ・マドリーと、バルベルデ監督就任とネイマールが移籍してしまったでござるのバルセロナの対決から。昨年のバルセロナの形を思い出してみると、ボールを保持しているときは、4-3-3。ボールを保持していないときは4-4-2だった。MSNと言われるが、ネイマールだけ同列の扱いではない。ボールを保持していないときに2列目の守備に加わるからだ。このような1人だけ守備の負担が重いことは、ディ・マリアの憂(レアル・マドリー時代の扱いを思い出そう)と呼ばれている。むろん、ネイマールがそんな負担を受け入れるわけもなく、パリ・サンジェルマンに移籍してしまった。この移籍をきっかけに、4-4-2で守るとイニエスタとブスケツも辛そうだし、ノーマルな形に戻ることが来のバルセロナに戻るのではないか?と考えた人は多いだろう。僕もそん

    アトレチコ・マドリー対バルセロナから、ネイマールのいなくなった左サイドには誰もいない件
  • NTTドコモ 長期契約者の優遇強化へ | NHKニュース

    携帯電話各社が顧客を増やすことを優先し、長期の契約者を優遇していないと指摘される中、「NTTドコモ」は、4年以上契約している人を対象に、料金負担を実質的に減らす新たなサービスを始める方針を固めました。 こうした中、関係者によりますと、NTTドコモは、4年以上続けて契約している人向けの新たなサービスを来年5月に始める方針を固めました。 現在は、すべての契約者に対し、端末の購入代金やコンビニや飲店での支払いに使える「dポイント」を毎月、利用料金の1%付与していますが、この割合を、4年以上の契約者は2%、10年以上は4%、15年以上は5%に引き上げます。 さらに、すでに行っている長期契約者への割り引きサービスは、料金の割り引きの代わりにdポイントを受け取る形を選ぶと、実質的な値引き額が増えるように改めます。 こうして、長期契約者の料金負担を実質的に減らすとともに、ポイントサービスによる顧客の囲

    NTTドコモ 長期契約者の優遇強化へ | NHKニュース
    shimooka
    shimooka 2017/10/18
    「ポイント還元率を強化」って、長期契約者のポイント利用率がよっぽど低いんだろうか
  • 広島を再生させた“脳トレ”と“走塁改革”。今季退団の石井・河田コーチの功績とは

    2017/10/16 20:24  小林雄二 いまやセ・リーグ随一の攻撃力を誇る赤ヘル打線も、シーズン4位に終わった2015年終了時点、つまりほんの2年前までは「貧打」「得点力不足」が代名詞だった。同年のチーム打率.246はリーグ5位、506得点はリーグ3位の成績で、お家芸の盗塁もやはりリーグ4位の80にとどまっている。105塁打と473打点、長打率.368は3位ながら出塁率.312は同5位。得点圏打率は同6位の.235と低調で、“あと1点”“あとひと押し”が足りず、15年の1点差試合は25勝26敗と負け越しいる。そんなチームを生まれ変わらせたのが、石井琢朗打撃コーチ、そして河田雄祐守備・走塁コーチだ。2人の起こした“革命”を、あらためて振り返る。(文=小林雄二) 「ヒット無しでどうやって点を取りますか?」石井コーチは同15年オフ、守備・走塁コーチから打撃コーチに転身、秋・春のキャンプを

    広島を再生させた“脳トレ”と“走塁改革”。今季退団の石井・河田コーチの功績とは
  • 「政治家はもっと庶民感覚を」みたいな事言ったら叩かれた - ヨッピーのブログ

    おはようございます。「インターネットで政治の話題はご法度」ということは理解しつつも、「まあいいか」と思って朝日新聞のインタビューに答えたらボロカスに叩かれたでござる。これについてアレコレ書きたい。 www.asahi.com これこれ。 これについて思う所があるので色々と書いていきたい。 僕に対する批判としてあれこれ引っ張ると、 ・政治家は謝ったら死ぬ病気ではなく、謝ったら殺される職業である ・仕分け会議を誤解してる ・政治を知らない癖に浅い知識で語るな ・「政治家は良い暮らしをするな」って衆愚政治やりたいの? ・野党は反対だけしてるわけじゃないぞ! とか、まあこんな感じかしら。 なのでこれについて書きたい。 前にもどっかで書いた気がするのだけど、「全ての人に理解して貰うことは不可能だ」っていう事に気付いたので、どうせ不可能なら自分の言いたい事は言っておきたい。 ・仕分け会議の蓮舫さんの発

    「政治家はもっと庶民感覚を」みたいな事言ったら叩かれた - ヨッピーのブログ
    shimooka
    shimooka 2017/10/18
    『「政治」っていうテーマが、どんどん「普通の人達」の手から離れて行っているような気がする』ここに一石を投じた(結果は知らん)という意味はあったのかも。