タグ

2019年10月29日のブックマーク (2件)

  • 華々しい話題の陰で…スペイン女子1部ストライキ決定の背景 - footballista | フットボリスタ

    2019年10月28日、スペイン女子1部リーグで先週決定した無期限ストライキについて、11月16、17日から実行されることが発表となった。 2019女子W杯ではベスト16入り、プロリーグでは観客動員記録を更新し、今季からレアル・マドリーの参戦も決定。 景気の良いニュースが続いていたスペイン女子サッカー界だったが、華々しい話題の裏には酷い実態があった。 その背景事情について、今シーズン開幕前に指摘していた月刊フットボリスタ第72号掲載コラムを再編集し転載。ストライキに至る原因となった、過酷な労働環境について知ってほしい。 ※記事内の情報は断りのない限り2019年7月末時点のもの 昨季は女子サッカーがブームに沸いた。リーグ優勝を懸けた今年3月のアトレティコ・マドリー対バルセロナは6万人超でワンダ・メトロポリターノが埋まり、史上最多動員を記録。スペインサッカー連盟(RFEF)は「世界記録!」と大

    華々しい話題の陰で…スペイン女子1部ストライキ決定の背景 - footballista | フットボリスタ
  • 2019/10/12-21 The Japanese Odyssey 2019|maru_cc

    今年の目標の1つにしていた、ジャパニーズ・オデッセイに参加してきた。 全行程2200kmのところ、1800km走ったところでリタイアとなってしまったが、楽しく、濃密な時間をすごしてきた。 ---- 2018年秋、会社の同僚が2人、ジャパニーズ・オデッセイという超長距離を走るイベントに参加し、私はイベントのサイトで、リアルタイムで走っている位置を追っかけていた。 こういったイベントの位置情報をネット越しに追っかける人のことを「ドットウォッチャー」と言うらしい。 来年は、向こう側の "ドット" になりたい。そう思った。そっちの方が楽しそうだと思ったのだ。 そして、自分のドットを見て楽しんでくれる人がいたらいいな。と。 ---- 1年間、準備をしてきた。 長距離を走ってみたり、夜通し走ってみたり、装備の確認や補給の仕方などなど。 2019年10月11日、台風が迫る中、スタート地点の鹿児島県桜島へ

    2019/10/12-21 The Japanese Odyssey 2019|maru_cc