タグ

2020年1月7日のブックマーク (2件)

  • 【入門】Slack のコマンドを作ってみよう!(非同期実行版) | DevelopersIO

    パラメータ入力後は、実際の利用イメージとしてプレビュー画面が更新表示されます。 Save ボタンをクリックしたら Slack コマンドの準備は完了です。 最後に Slack アプリをワークスペース内で有効化することで、コマンドが使用可能になります。 左袖メニューの「Install App」から、「Install App to Workspace」ボタンをクリックして、権限のリクエストを許可してあげてください。 Slack のメッセージ作成ボックスから /hello と入力してみましょう。 Slack コマンドにテキストを入力してみます。 送信ボタンを押すと "Hello" + Slack コマンドの引数として「入力した文字列」の応答が返ってきました。 非同期実行版 Slack コマンドの概要 非同期実行版では、下記の流れで処理が実行されます。 Slack コマンドのリクエストを API G

    【入門】Slack のコマンドを作ってみよう!(非同期実行版) | DevelopersIO
  • クリーンアーキテクチャ(The Clean Architecture翻訳)

    Robert Martin (a.k.a. ボブおじさん) による、 The Clean Architecture の翻訳です。似たようなアーキテクチャである ヘキサゴナルアーキテクチャ も翻訳したので参考にしてください。 この記事を翻訳して公開したことは 8th Light, Inc. に報告済みです。いまのところ苦情は来ていません。 ここ数年以上、システムのアーキテクチャに関する実にさまざまなアイデアを見てきた。これには、次のものが含まれる: Hexagonal Architecture (別名 Ports and Adapters) by Alistair Cockburn。Steve FreemanとNat Pryceが、Growing Object-Oriented Software というすばらしいで採用した。 Onion Architecture by Jeffrey Pa

    クリーンアーキテクチャ(The Clean Architecture翻訳)