タグ

ブックマーク / www.1x1.jp (69)

  • PHP E_STRICTで表示されるエラーメッセージを調べてみた

    年内のPHP4サポート終了に向けて、PHP5への移行が進む昨今です。 PHP5で推奨されていないスクリプトをチェックするのがE_STRICTです。E_STRICTが有効なのは分かっていたのですが、実際にどんなスクリプトがE_STRICTに引っかかるのかが、あやふやでした。 そこでE_STRICTで出力されるメッセージをPHPのソースから抜き出してみました。どのようなスクリプトがE_STRICTに引っかかるのか(引っかからないか)のヒントになればと思います。 ちなみにE_STRICTの活用方法としてマニュアルには[-l]オプションによるチェックが書かれていますが、スクリプトを実行しないと発生しないE_STRICTもあるので、実際には実行して確認する方が良いです。 1. Accessing static property %s::$%s as non static インスタンス変数をクラス変数

    shimooka
    shimooka 2007/11/17
  • 自分の本が書店に並んだ

    先月末に共著者として執筆したCakePHPガイドブックが書店に並びました。 書籍を執筆するということはとても貴重な体験でした。以前から書籍や雑誌の記事を執筆したいという想いはありましたし、いずれ実現したいと思っていました。しかしそれはあまりにぼんやりとしたもので、目標というよりは憧れでした。それがひょんな事から執筆に参加することができ、が出版されました。 いろいろな事があった出版への道のりでしたが、執筆に関わる前(実際に執筆するなど想像もしていなかった頃)に疑問に思っていた事が実際どうであったかについて書いてみます。 執筆のいきさつは? そもそもなぜ執筆する事ができたか。これまで私は書籍どころか雑誌等に寄稿したことなども全く無く、まともに原稿を書いた経験はありませんでした。 何人かの人には「企画持ち込んだの?」とか聞かれたのですが、実は出版社側からオファーがありました。いや、ホントですよ

  • PHPSpecマニュアルが登場 | Shin x blog

    via: PHPSpec Manual (Work In Progress) – Maugrim The Reaper’s Blog RSpecのPHP版、PHPSpecのマニュアルが公開されています。 PHPSpec Reference Manual 現在はドラフトでこれから順次更新されていくようです。 RSpec自体試したことはないのですが、興味がある分野なので期待しています。 RSpecって何?な方は、Rubyist Magazineが参考になります。 技術の流れとして、以前はJava->PHPなトレンドでしたが、ここ最近はRuby->PHPとなっていますね(Cakeしかりです)。PHP独自のものが少ないのはやはり実用言語だからでしょうか。 # そんなPHP界で異彩を放つPieceFrameworkは面白い試みだと思います。;-)

  • PHPでメールの重要度を設定する

    PHPでテストしてみました。mb_send_mail()でメールヘッダを設定しているだけです。 <?php $to = 'hoge@example.com'; $subject = 'subject'; $body = 'body'; // ヘッダで重要度高を設定する $header = 'Priority: urgent'; //$header = 'X-Priority: 1'; //$header = 'X-MsMail-Priority: High'; mb_language('ja'); mb_send_mail($to, $subject, $body, $header); ?> このコードを実行すると、手元のBecky!では受信したメールに重要度高が設定されているのが確認できました。 どのヘッダを使用するかですが、Becky!では3つの内、どのヘッダを使用しても重要度が設定さ

  • PHPカンファレンス2007に参加します

    9/1に開催されるPHPカンファレンス2007に参加します。 プログラムが公開されているのですが、複数の会場で講演があるのでどれを見るかは迷いますね。 基調講演以降は下のように動く予定です。 11:00 大規模サイトの構築・運用ノウハウ(仮題) 13:30 PHP Framework Update 15:00 PHP at Yahoo! JAPAN 16:00 パネルディスカッション or ライトニングトーク 16:00からは内容がまだ不明なのでそれに応じて考えます。 あと新幹線の時間はありますが、懇親会には出るつもりです。懇親会に興味あるけど行くのに抵抗がある方はこちらのエントリをどうぞ。(もし私で良ければ声懸けてやってください。お話しましょう。) では皆さんよろしくお願いします。;-) コメント (Close):4 shimooka 07-08-24 (金) 2:01 おー!気合い入っ

  • カフェで仕事する | Shin x blog

    via. Do You PHP はてな – 「カフェで仕事」してみて分かった8つのこと 「カフェで仕事」は良いですね。気分を落ち着かせる照明にゆったりとしたソファ、適度な他人の気配。そして何より暖かいコーヒー。。。 ノートPCを持ち込んで作業をするというのがお決まりのパターンなのですが、慣れない内はなかなか旨く馴染めず色々と試行錯誤をしました。そこで「これから」の人のためにも自分なりのパターンというかスタイルをご紹介します。 アイテム ・ノートPC let’s note [CF-T4] まずはこれが無いと始まりません。バッテリさえ充電しておけばokでしょう。 ・ノイズキャンセライヤホン [SONY MDR-NC22] これは必須です。以前は耳にひっかける普通のイヤホンを使っていたのですが、外部の音を遮断するには音量をかなり上げる必要があったので逆に集中の妨げになったり、疲労の原因になりまし

  • 懇親会を楽しむ5つの方法

    勉強会やセミナーなど人が集まるイベントには懇親会が付きものです。 イベント中は知り合いでもない限り他の人と話しをすることはないですが、懇親会の場となればお酒が入ることもあり、くだけた雰囲気で話しをすることができます。 自分と同じ興味を持つ人が集まって、それについて語り合うのは楽しいものです。同じ話題でも見方が人それぞれなので自分とは異なる意見を聞くのも勉強になります。また、その道で有名な方が参加される事も多いので、そういった方とお話できるのも(ミーハー的ですが;-))楽しみの一つです。 そんな懇親会ですが、慣れないうちは話しをする人が見つけられなかったり、会話に付いていけなかったりすることがあります。私自身も参加したもののうまく馴染めず、楽しめなかったことが過去にいくつかありました。 そこで自分の体験から懇親会を楽しむ方法を考えてみました。 1. 目的を決めておく 懇親会の雰囲気に慣れない

    shimooka
    shimooka 2007/08/06
    ちょっとこっぱずかしいw 「4. 自分を発信しておく」は自己紹介などが省けるので話がスムーズになりますね
  • CakePHP ライフサイクルチャート | Shin x blog

    via: cakebaker » What happens if you do a request? CakePHPのライフサイクルがチャートになっています。 URLへのアクセスから出力まで(Controller#afterFilter()まで)書かれています。こうして図になっていると理解しやすくて良いですね。ソースを読む助けにもなります。 # ちょうどこのあたりを文章化していたので実はものすごく有り難かったり;-)

    shimooka
    shimooka 2007/06/16
    「説明としてのフローチャート」。こういう見せ方、良いなぁ。
  • PHPソースからフローチャートを生成する

    Visustin – Flow chart generator sofware PHPのソースからフローチャートを生成するツールです。 対応している言語はPHPの他にC/C++Java、VBといった主要な言語はもちろんのこと、さらにPerlPythonといったLL系の言語も網羅されています。(Rubyはまだのようです) デモ版でCakePHPのソース[cake/dispatcher.php]からフローチャート生成してみました。 ※デモ版ではプリントアウト・エクスポートといった出力ができないので画面をキャプチャしています。 フローチャートの他にUMLのアクティビティー図も生成できます。 ソースの規模にもよりますが、生成した図は画面で見るには大きいですし、デバッグやコードレビュー時に参考資料として使えそうなので、やはりプリントアウト機能は欲しいです。実用するには有料版を購入する必要があると