タグ

ブックマーク / tabi-labo.com (6)

  • 【ナゼ?】機内で赤ちゃんが泣くたびに、乗客全員がハッピーになったワケ

    アメリカ国内線LCC「JetBlue」が、搭乗客には内緒のあるサプライジングな企画を実施しました。30,000フィートの上空、機内に自分がいるつもりになって動画を見れば、面白さが倍増するはず。

    【ナゼ?】機内で赤ちゃんが泣くたびに、乗客全員がハッピーになったワケ
    shimooka
    shimooka 2016/05/21
    良いアイデア。まあ、こんなことしなくても暖かい目で見てほしい
  • 思わず「ドキッ!」とする社会風刺画14選

    01.02.03.04.05.06.07.08.09.10.11.12.13.14.

    思わず「ドキッ!」とする社会風刺画14選
    shimooka
    shimooka 2016/02/19
    07、14あたりはドキッとするな
  • ハンドルの握り方「10タイプ」で性格診断。片手派は・・・

    「ハンドルを握らせると、まるで別人格」なんて話がありますが、ここでは豹変するドライバーたちの手に着目した記事を紹介します。 「Little Things」ライターPhil Mutz氏に言わせると、ハンドルの握り方さえ見れば、その人の性格が言い当てられるそうです。客観的に見ても、あり得ない!と突っ込みたくなるものもありますが…。 01. 教習体験が染み付いた 優等生タイプ (完璧主義者) きっと、教習所であなたはこうならったはずです。ハンドルを持つ手は“10時と2時の方向”でと。これをしっかりと実践できているのがあなた。細部にまで注意を払い、交通ルールに従っていることを、ひとつひとつ確認しながら運転するタイプです。 強い信念のもと、自分が間違ったことをしなければ、すべては上手く。完璧主義の性格は、おそらくあなたの人生に多くの成功をもたらすことでしょう。 02. 当の自分は… 大人ぶっている

    ハンドルの握り方「10タイプ」で性格診断。片手派は・・・
    shimooka
    shimooka 2016/02/04
    3だな。右ハンドルだから右手なんだけど。左手は常にシフトノブ(今はATだけど)。
  • 生まれつきの才能や、IQは一切関係ない。成功者に共通する「グリット」という能力とは? | TABI LABO

    あなたはグリット(Grit)という言葉を知っているだろうか?不屈の精神や意志の力と訳されることが多く、その力が成功と密接に結びついていると話題になっている。才能や、IQの高さとは違うグリットという能力。 ペンシルベニア大学の心理学者、Angela Duckworth氏がこの能力こそが成功の鍵だと発見した。彼女がTEDで語った、グリットと成功の関係性。彼女のスピーチの内容を簡単にまとめると、 1 成功にはIQや生まれつきの才能は、関係ない。 2 鍵はグリットとよばれるものにある。グリットとは、未来に向かって熱心に、根気強く長期的にやり遂げる力のこと。 3 グリットと生まれつきの才能は無関係。伸ばすことができるものだ。 さて、ここからは彼女のスピーチを見ていくことにしよう。 成功者に共通していた たった一つのこと 私が27歳のとき、経営コンサルティングの仕事を辞め、もっとたくさん働かなくては

    生まれつきの才能や、IQは一切関係ない。成功者に共通する「グリット」という能力とは? | TABI LABO
  • 【思わぬ落とし穴】運動前のストレッチは、身体に良くないと判明! | TABI LABO

    運動前に行うストレッチは筋肉の緊張を緩和し、体を運動に適したコンディションにしてくれる。だが、実は運動時のパフォーマンスが低下させてしまう”よくないストレッチ”があることを知っているだろうか?Lifehackに掲載された記事”Wrong! Stretching Is NOT the Best Thing to Do before a Workout, Then What to Do Instead?”を、まずは簡単にご紹介しよう。 運動する人もしない人も必見だ。 ”運動前のストレッチが良くない5つの理由” 1.ストレッチはウォーミングアップにはならない。 2.ストレッチは運動の準備になっていない。 3.運動前にストレッチだけすると、ケガの可能性が高くなる。 4.ストレッチはケガを予防しない。 5.ストレッチは体を睡眠状態に導いてしまう。 ”Wrong! Stretching Is NOT

    【思わぬ落とし穴】運動前のストレッチは、身体に良くないと判明! | TABI LABO
  • 【動画】小さなアイデアで、肥満を削減!「階段」を使うようになった驚きの理由とは? | TABI LABO

    スウェーデン・ストックホルム、オーデンプラン駅構内の階段は「驚くべきモノ」でできている! 近年、肥満者が増加するスウェーデン。肥満対策として国が「低炭水化物・高脂肪」を進めたりと様々な取り組みがなされており、これも人々の運動不足を改善しようという狙いで設置されたもの。 実際この階段が出来てから「66%以上」の人がエスカレーターよりも階段を使うようになった。 登るのが苦になるどころか楽しくて一気に駆け上がってしまう、素晴らしいアイデア。 小さいアイデアが、多くの人を動かすのだ・・・ 世 界 と つ な が る 、M O V E す る        -        T A B I   L A B O

    【動画】小さなアイデアで、肥満を削減!「階段」を使うようになった驚きの理由とは? | TABI LABO
    shimooka
    shimooka 2014/08/01
    こういうアイデアいいね。日本でやったら、そんな気持ちの余裕持ってる人少なそうだから、「うるさい」とか「耳障り」とか言う人続出なんだろうな。。。
  • 1