タグ

ブックマーク / ichii386.hatenablog.com (6)

  • グリー株式会社を退職しました - いちいの日記

    こんど書く

    グリー株式会社を退職しました - いちいの日記
    shimooka
    shimooka 2014/02/15
    お疲れ様ですです
  • gnu dateを使って日付を求める

    今年のleap second祭りはけっこう盛り上がりましたね。個人的なMVPはうるう秒のNTT時報‐ニコニコ動画(ββ)だったと思います。 相対的な日付って さて、10日後っていつだっけ?って思ったときに % date -d "+10day" +%Y/%m/%d 2009/01/31とか % phsh <?php date('Y/m/d', strtotime('+10day')); string(10) "2009/01/31"などとみなさん日々やっていると思いますが、意外にできないのが、『今月の月末って何日?』問題です。個人的にphpでやる最適解は、『今月の1日の1ヶ月後の前日』ってことで <?php $base = time(); $date = date('Y/m/d', strtotime('+1month '.date('Ym', $base).'01') - 1); var_

    gnu dateを使って日付を求める
    shimooka
    shimooka 2009/01/21
    strtotimeネタ。"Y-m-t"かー、なるほどー。
  • 第2回CakePHP勉強会にいってきた - いちいの日記

    http://events.php.gr.jp/event.php/event_show/36 いってきました。すごいちゃんとした勉強会で正直びびりました。そしてトライコーンさん(というよりもセプテーニさん、になるのかな)のバースペースもすごいですね。セミナールームには今期MVPとかが壁にはってありました。 第1回の内容をよく知らないのだけど、第2回は実際にCakePHPの運用事例を紹介する、というテーマでした。このあいだのDeNA勉強会もそうだし、みんなこういうところを考えて運用しているんだなー、というのが知れておもしろい。 addons.mozilla.org@CakePHP yandoさんのお話。 http://addons.mozilla.org/ http://svn.mozilla.org/addons/trunk/site/app/ Remora http://wiki.mo

    第2回CakePHP勉強会にいってきた - いちいの日記
  • php勉強会じゃなくて懇親会 (と preg v.s. mb_ereg) - いちいの日記

    http://events.php.gr.jp/event.php/event_show/29 行ってきました。LT 3分 x 29人という珍しい形式で、大成功だったんじゃないかと思います。どれも面白い話で、すぐに次の話題になっちゃうのがひたすらもったいなかった。正直、もうあと3時間くらい欲しいくらいでした。幹事のLINDさんありがとうございました & おつかれさまでした。 自分はというと、ちゃんとした自己紹介もできず、テキストファイル表示しただけの適当な内容でだいぶ反省です。資料を公開されている方が多いので、ちょっと追試してみました。 意外にpreg_matchが遅い場面が!? preg_match, mb_ereg, eregを比べると、なんとなくpreg_matchが高速で機能も豊富なイメージを持つ方は多いんじゃないかと思います。しかし、意外にそうでもなかった! …という話でした。

    php勉強会じゃなくて懇親会 (と preg v.s. mb_ereg) - いちいの日記
    shimooka
    shimooka 2007/11/25
  • proc_open と stream_select - いちいの日記

    あいかわらずphpでやんなくていいじゃんな話、なのかな。そうでもないかも。 php.net の proc_open の例にあるように、 proc_open() で子プロセスを起動してstream_get_contents() すると、場合によっては固まったまま動かなくなったりします。「デッドロックを避けるため…」という件がコメントに入ってますが、こういう話が得意でない人にとってはそんなとこ以上にハマりどころがありました。 stdoutとstderrに交互に出力 たとえば次のようなシェルスクリプト test.sh を考えます。 #!/bin/sh for i in `seq 1 10000`; do echo "stdout: $i" >&1 echo "stderr: $i" >&2 done 単に標準出力と標準エラーに交互に数字を吐き出すだけです。 これをphpから実行するときに、php

    proc_open と stream_select - いちいの日記
    shimooka
    shimooka 2007/11/17
  • phsh が便利すぎる - いちいの日記

    このあいだのPHPカンファレンスでウノウの尾藤さんが発表されていた phsh がhttp://blog.bz2.jp/archives/2007/09/phshphp.html で公開されてました。 ということでさっそく使ってみる。「phshってなによ」というと、勝手に簡単な説明をしてしまうならば、 php 版の irb みたいなもの。 ichii386@host% phsh <?php glob('phsh') array(1) { [0]=> string(4) "phsh" } <?php glob('phsh_') array(0) { } <?php globってファイル無かったときどうなるんだっけ? とかちょっと調べたいときに超絶便利杉。プロンプトが "<?php" というのもすっごい良いセンスだと思います。 ちなみに ob_flush() が Notice: ob_flush

    phsh が便利すぎる - いちいの日記
  • 1