タグ

maru_ccに関するshimookaのブックマーク (6)

  • 2019/10/12-21 The Japanese Odyssey 2019|maru_cc

    今年の目標の1つにしていた、ジャパニーズ・オデッセイに参加してきた。 全行程2200kmのところ、1800km走ったところでリタイアとなってしまったが、楽しく、濃密な時間をすごしてきた。 ---- 2018年秋、会社の同僚が2人、ジャパニーズ・オデッセイという超長距離を走るイベントに参加し、私はイベントのサイトで、リアルタイムで走っている位置を追っかけていた。 こういったイベントの位置情報をネット越しに追っかける人のことを「ドットウォッチャー」と言うらしい。 来年は、向こう側の "ドット" になりたい。そう思った。そっちの方が楽しそうだと思ったのだ。 そして、自分のドットを見て楽しんでくれる人がいたらいいな。と。 ---- 1年間、準備をしてきた。 長距離を走ってみたり、夜通し走ってみたり、装備の確認や補給の仕方などなど。 2019年10月11日、台風が迫る中、スタート地点の鹿児島県桜島へ

    2019/10/12-21 The Japanese Odyssey 2019|maru_cc
  • mod_access_tokenをPHPから使ってみる - maru.cc@はてな

    mod_access_tokenとは ウェブサイト上の画像やファイルに有効期限を指定して、ユーザーに一時的なダウンロードを許可する、ライブドアで独自開発したApacheモジュールです。このモジュールをApache Webサーバに組み込むことにより、画像やファイルをウェブ上で公開するときに有効期限をつけることができるようになり、Webアプリケーションと組み合わせる事で公開範囲の制御を行なう事が可能になります。 ソースコードはこちらから入手できます。 modaccesstoken - Secure downloading module for Apache2 - Google Project Hosting livedoor ラボ「EDGE」 開発日誌 : 「mod_access_token」の配布開始と「EDGE src」公開のお知らせ - livedoor Blog(ブログ) ファイルのア

    mod_access_tokenをPHPから使ってみる - maru.cc@はてな
  • 第39回PHP勉強会@関東に参加してきました - maru.cc@はてな

    2009年第一回目のPHP勉強会い参加してきました。 第39回PHP勉強会@関東 - events.php.gr.jp 今年の1月から半年すぱんぐらいで、勉強会番長的な持ち回りをしたらどうかという話がでていて、gusagiさんが名乗りをあげてくださり、今回から勉強会主催&懇親会の幹事までやってくれました。 あと、場所を提供してくださった、株式会社ディノさん、会場提供ありがとうございました。 まずは恒例の自己紹介タイム やっぱ、CakePHPやSynfonysymfonyを使っている人が多いなぁという感じ。(追記2009-02-03:はずかしい。。>それは気が早い - よくきたはてダ) 以下、発表で個人的に面白かった・興味のある話 CakePHP1.2最新情報 発表者:id:yandodさん Pagination コード書かなくてもページング出来る。内部でどんな方式か気になる。やっぱりクエリ

    第39回PHP勉強会@関東に参加してきました - maru.cc@はてな
  • デザイナーとの協業での工夫 Smartyプリフィルタの活用法 - maru.cc@はてな

    いま行なっている案件で、社外のデザイナーさんが作ったデザインをシステムに取り込むという件があり、お互いに労力の少なく出来る方法を考えてみたのでここに残しておく。前提として、システムばりばりなものではなく、デザインがメインだが、フォームがあるページや投稿系でシステムで出すべき一覧ページがあったりするようなサイトの場合です。 基的な思想 基的には、デザイナーさんが作ったhtmlファイルに極力プログラマ側で手を入れない。逆にプログラム上必要なタグ等を埋め込んだ場合には、そのマージ後のファイルを修正してもらう。 今回は、フレームワークにEthna、テンプレートエンジンにはSmartyを使ってあります。 最近、Smartyよくないという風潮ですが、プリフィルタなどのプラグイン機能は有用だと思います。 仕組みとして作ったもの 1. .htmlファイルをエントリポイントにする 2. Smartyのデ

    デザイナーとの協業での工夫 Smartyプリフィルタの活用法 - maru.cc@はてな
  • 第34回PHP勉強会で話してきました - maru.cc@はてな

    金曜日のCakePHP勉強会に引き続き、第34回PHP勉強会に参加し、発表もしてきました。 Ustreamにて録画した映像が見れます。 http://www.ustream.tv/channel/php-study0806 録画してくださったyandodさんありがとうございます! アプリを作り出す前に 発表者:id:maru_cc 私です。 ひとつは、プログラムが少し書けるようになった人が次のステップとして、意識していってほしいところと、 もうひとつは、実際にいま困っているバージョン管理からのデプロイ方法について。 前半はちょっと当たり前すぎたかなぁ。 後半は実際に行っている方法とかをできるだけ具体的に出せればと思いました。どのくらい伝わったかな。 資料は、ちょっと準備不足でしたが、話したかったことは話せたと思います。 以下にスライドアップしました。 http://docune.jp/do

    第34回PHP勉強会で話してきました - maru.cc@はてな
    shimooka
    shimooka 2008/06/30
    勉強会まとめ
  • 1000人スピーカの自分の発言時のIRCログに返答してみる - maru.cc@はてな

    「1000人スピーカカンファレンスで話してきました! - maru.cc@はてな」の関連 1000人スピーカプロジェクトのUstream.tvのIRCログが公開されました。 「どう書く?org」 16:36:31〜16:53:49ぐらいまでが自分の発表時のログです。 見返してみて、いくつか思ったこともあるので、返答という形でまとめてみました。 16:36:55 <hayamiz> 構文解析器には字句解析フェイズが必要、そう考えていた時期が、俺にもありました。 16:37:37 <hogelog> フェイズに分けんでもいけるよね 16:37:50 <hayamiz> むしろ、字句解析すると 16:38:03 <hayamiz> "hoge#{1+2}fuga"みたいなのが扱いにくいのよね。 16:38:17 <hayamiz> 字句解析は文脈みれないから。字句解析と構文解析で出来る範囲とかま

    1000人スピーカの自分の発言時のIRCログに返答してみる - maru.cc@はてな
    shimooka
    shimooka 2008/03/25
    こういうの面白いな
  • 1