タグ

performanceとgccに関するshimookaのブックマーク (3)

  • たった30秒でMySQLをコンパイルする方法 rev.2

    もう2年以上前になるが、以前「MySQL 5.5をわずか30秒足らずでコンパイルするためのテクニック」というエントリを書いた。 エントリに書いた内容はそれなりにコンパイルの高速化に寄与はするが、実は測定方法は正しくなかった。このことについて、いつも冷静さを失わない奥一穂氏から、いつもの冷静さで指摘を頂いた。 奥さんの言う通りである。指摘をもらってから気がついた。反省した。それからからずっと「まっとうにコンパイルして30秒を切る方法」を模索してきた。そしてついに、ccacheを使わずにまっとうにMySQL 5.5のコンパイルを30秒未満で実行することが出来たので、その方法を紹介しようと思う。 速いマシンを買う いきなり身も蓋もない解決法だが、ぶっちゃけこれが一番効果的である。実行するべき処理が決まっていれば、最終的にCPUの実行速度によって処理時間が決まってしまう。 実は最近PCを新調したの

    たった30秒でMySQLをコンパイルする方法 rev.2
    shimooka
    shimooka 2013/10/24
    『だから改めて言おう。「CPUの性能の違いは、決定的な戦力差です。」』わろた
  • Firefox、GCC 4.5採用でパフォーマンス劣化 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable GCCのメーリングリストにおいて、FirefoxのビルドをGCC 4.3からGCC 4.5へ切り替えたら、いくつかのベンチマークで4%から19%ほどベンチマーク結果が悪くなったという内容が報告されている。Linux 32ビット版および64ビット版の双方で劣化が確認されたという。唯一の例外はLinux 64ビット版でSunSpiderを実行したケースで、この場合には8%ほどの性能改善が計測されたという。GCC 4.5は4月14日にリリースされたGCC最新メジャーバージョン。 このやりとりはMassive performance regression from switching to gcc 4.5から追うことができる。やりとりの中で、指定しているオプションに原因があるのではない

  • インタプリタ型言語を高速化する computed goto : DSAS開発者の部屋

    先日Python 3.1a1 がリリースされました。 Python 3.0 は Python 2.6 に比べてパフォーマンスが悪かったのですが、Python3.1はPython2.6よりも速くなるかもしれません。 Python3.1のパフォーマンス向上は、主に次の2点が影響しています。 ioモジュールがC言語で書き直された computed goto の採用 (--with-computed-gotos というconfigureオプションで有効) computed goto という名前を聞き慣れなかったのですが、調べてみると Ruby 1.9 の VM (YARV) や、 Perl6 の VM として開発されとうとうリリースされた Parrot にも採用されている手法でした。今回は簡単に computed goto の紹介をしてみます。 とりあえず label as value C言語の規

    インタプリタ型言語を高速化する computed goto : DSAS開発者の部屋
  • 1