グーグルは11月12日、同社の企業向け戦略を説明するイベント「Google Enterprise Day 2008 Tokyo」を都内開催した。米グーグルのエンタープライズ部門担当社長 デイブ・ジロード(Dave Girouard)氏は企業向けサービスの「Google Apps」を中心に説明し、「次の10年はクラウド・コンピューティングが革新の場になる」と強調した。 Google AppsはGmailやGoogleドキュメント、カレンダーなどを統合した企業向けのサービス。SaaS型で提供される。グーグルは今回、SaaSというキーワードは出さずに、Google Apps=クラウドで押し通した。ジロード氏によるとGoogle Appsは世界で100万社の利用があるという。当初は中小企業の利用が多かったが、最近は大企業にも広がってきたとアピールした。 Google Appsをクラウドで提供するメ
