タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (46)

  • 便利すぎるiPhone用USB一体型ストラップ「iPorter」 | ライフハッカー・ジャパン

    小ネタだという自覚は十分にあるのですが、個人的にあまりに便利に感じているため紹介させて頂きます。 上のiPhoneの下部に取り付けられたストラップは「iPorter」。普段はストラップ、Dockコネクター部分を開放するとUSB端子があらわれるという仕組みのiPhoneアクセサリーです。 そのままPCにつないで充電したり、データの同期ができるのでかなり便利。旅行でも意外とかさばり、無くしたり忘れたりしがちなコード類ですが、iPorterならケーブルの巻き方に気をつかったりすることなく、ベルトや鞄にひっかけたりもできるのでiPhoneのサポート役として心強く感じる場面が多いです(だから"iPorter"??)。 ストラップと謳いつつ、輪の中に腕を入れてホールドできない点や、どうしても酷使しがちなので断線の可能性がある点(実は初代は断線してしまい、これで二代目)など、今後メーカーさんに改善して頂

    便利すぎるiPhone用USB一体型ストラップ「iPorter」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Googleが2010年に向けたカウントダウンをコッソリやっている | ライフハッカー・ジャパン

    2009年も残すところあと半月。年賀状の受付もスタートし、年の瀬の雰囲気が徐々に高まってきましたね。さて、家庭のテレビの前で、イベント会場で、などなど...大晦日から新年にかけてカウントダウンに参加される方は多いと思いますが、ちょっと気の早いカウントダウンがGoogle米国で既に始まっていることをご存知でしょうか? Google米国で検索ボックスに何も入力せずにそのまま「I'm Feeling Lucky」ボタンをクリックしてみてください。2009年の残りの秒数を刻々と刻んでくれます。この数字が変わる様子を見ていると、2010年という新しい年に着実に向かっていっているんだなぁと実感できますよ。 何かと忙しいこの時期ですが、年末年始の準備もお忘れなく。 年賀状ハック術を活用し、できるだけ25日までに投函しましょうね。今年はQRコードを活用した「サウンド年賀」というサービスもできましたよ。 ま

    Googleが2010年に向けたカウントダウンをコッソリやっている | ライフハッカー・ジャパン
  • Google Docsで2GBまで一括エクスポート可能に | ライフハッカー・ジャパン

    複数ファイルの一括圧縮エクスポート(Zip形式)は既に実装されていましたが、これでさらに便利に。 手順は簡単です。キャビネット内のファイル一覧からエクスポートしたいファイルを選ぶ(複数可)→「More Actions (その他の操作)」→「Export(エクスポート)」を選択するとウィンドウが開き、画像のようなファイル形式変換の指定画面になります。この画面下にある「Export all your files (up to 2 GB)」のチェックボックスをチェックしてから、「Continue(続行)」ボタンをクリックしてくださいね。 Google Docs Finally Makes It Easy to Download All Your Documents [Digital Inspiration] Kevin Purdy(原文/訳:kiki)

    Google Docsで2GBまで一括エクスポート可能に | ライフハッカー・ジャパン
  • GoogleChrome拡張機能の公式ギャラリーがいよいよオープン | ライフハッカー・ジャパン

    待望のMac版&LinuxChromeリリースに続くGoogle Chrome祭り。Google Chrome拡張機能の公式ギャラリーがオープンしました。 「Google Chrome Extensions」では、338ものGoogle Chrome向け拡張機能をコレクション。人気順や評価レベルでソートすることもでき、ほとんどの拡張機能はダブルクリックでゲットできます。Google Chromeのカスタマイズには便利なプラットフォームといえるでしょう。 ただし一点残念なのは、MacChromeには未対応なこと。Windows/LinuxであればOKだそうです。Macユーザの方はしばしお待ちを...。 拡張機能ギャラリーとしては、Firefoxのアドオンギャラリーがありますね。これと比べると、「Google Chrome Extensions」は、スクリーンショットが大きくてわかりやすい

    GoogleChrome拡張機能の公式ギャラリーがいよいよオープン | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事場探訪:ガラスデスクとMacは相性良し | ライフハッカー・ジャパン

    Houston Schumpeterさんが愛用しているのは、こちらのガラスデスクです。 シルバーの脚がMacと見事にマッチし、ケーブル類などがきちんと整理されているので、ガラス天板でもぐちゃぐちゃ配線が見えずすっきり。周辺機器などを椅子に座った状態でひと目で常に確認出来ます。ごまかしがきかないからこそ、部屋の主のこだわりが伝わりますね。MacBook Proは MacBookデスクトップスタンド「BookArc」(アマゾンで購入可)で垂直に設置しているそうですよ。写真ギャラリーは以下にて。

    仕事場探訪:ガラスデスクとMacは相性良し | ライフハッカー・ジャパン
  • 時間も節約できて使いやすくなったWEBアルバム「Picasa」の新機能 | ライフハッカー・ジャパン

    GoogleのWEBアルバム「Picasa」では、写真をアップロードしている間にも、アルバムを編集することができるようになりました。このお陰で、以前に比べるとかなり時間を節約できるにもなりますし、友だちや家族にも効率良くアルバムを見てもらえるようになります。 「Picasa」では、写真毎にパーミッションを設定できる新機能が追加されました。Picasaのアップロードツールは、写真をアップロードしようとすると、アルバムを誰と共有するのかを聞いてきます。ですので、写真をアップロードする前に、アルバムのアクセス権限の設定をすることができるのです。 昔は写真をアップした後で、パーミッションの設定画面を別に開いて、そこで設定する必要があったので、これは相当理に適った機能だと思います。また、自分が誰かのPicasaアルバムのアクセス権限を与えられていたとしたら、そのアルバムには直接写真をアップすることも

    時間も節約できて使いやすくなったWEBアルバム「Picasa」の新機能 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「Purge Memory」機能でGoogle Chromeが使用するメモリ量を削減 | ライフハッカー・ジャパン

    Chromeはスピーディーなブラウザですが、その代償として必要となるのが結構な量のメモリ。 RAMをたくさん積んだパソコンを使っている場合、大した問題ではないのですが、そうでない場合、メモリをちょっとしたわざで解放する方法があるのです。 Download Squadのリー・マシューさんは最近のChromeの開発ビルドにはコマンドラインスイッチ(--purge-memory-button)があることを発見。Chrome起動時に走らせておくとChromeのタスクマネージャにメモリ消去ボタン(Purge memory)が追加されます。 他のブラウザと同様にChrome/Chromiumはブラウジングセッションが長引くにつれて必要となるRAMの量も増えていきます。--purge-memory-buttonスイッチをコマンドラインに追加することにより、メモリを開放することが可能になります。しばらくネ

    「Purge Memory」機能でGoogle Chromeが使用するメモリ量を削減 | ライフハッカー・ジャパン
  • Android携帯で写真検索できる「Google Goggles」、何でも解析っぷりはスゴイ(動画まとめ) | ライフハッカー・ジャパン

    Androidのみ: スマートフォン向けの音声検索機能をリリースしたGoogleが、またまたやってくれました。その名も『Google Goggles』。Androidケイタイで撮った写真で検索できるという優れものです。 冒頭の動画はその概要を説明したもの。テキストでキーワード入力をしなくても、パシャっと写真を撮るだけで、画像の特徴を解析し、関連する検索結果を表示してくれます。現時点では、名刺・絵画・風景・・ワイン・ロゴの識別精度が高い一方、べ物・動物・植物・家具についてはまだ改善の余地があるそう。今後のさらなる進歩に期待しましょう。 『Google Goggles』はAndroid 1.6以上に対応しています。ダウンロードには「Android Market」で「Google Goggles」と検索してみてくださいね。 現時点ではAndroidのみの対応ですが、今後は他のデバイスにも展開

    Android携帯で写真検索できる「Google Goggles」、何でも解析っぷりはスゴイ(動画まとめ) | ライフハッカー・ジャパン
  • セカイカメラ2.0レポート!~セカイカメラは愛の告白向きメディア!?~ | ライフハッカー・ジャパン

    今年の9月に発表されるや否や、またたくまに10万ダウンロードを突破し あっというまにiPhoneユーザーの話題をかっさらってしまったアプリ、セカイカメラ。話題のAR(拡張現実、Augmented Reality)の中でも、現在もっともユーザーに親しまれているソフトウェアなんじゃないかなと思います。 かくいう筆者もiPhoneのカメラを覗き込むと、現実世界の中に数々の写真や、メッセージが浮かんでいるという事態に大きな衝撃を受け、それからしばらくは取り付かれた様に、ひたすらどこでもカメラをかざしていた訳なのですが〜。 で、早くもそのVer2.0の発表会が、先日12月2日に、アップルストア銀座で行われ、筆者も行ってきた(参考動画はこちら)ので、レポートしようと思います。 このVer2のコードネームは「スキヤキ」、感のイイ方ならお気づきでしょう。中村八大作曲、永六輔作詞で、坂九が歌い、 アメリカ

    セカイカメラ2.0レポート!~セカイカメラは愛の告白向きメディア!?~ | ライフハッカー・ジャパン
  • アップデートした「Fring」でiPhoneでもビデオ通話ができる!! | ライフハッカー・ジャパン

    前にもご紹介したことがあるVoIP通話とチャットのアプリ「Fring」に、ビデオ通話機能が搭載されたiPhoneアプリが出ました。VoIPのビデオ通話がiPhoneでできるようになるなんて素晴らしい!と素直に喜びたいところですが、すべて手放しに喜ぶ訳にはいかないようです。しかし、これはアプリ側の問題ではないのです。 まずはFringがどんなアプリかよく知らない方もいると思いますので、簡単にご紹介を。Fringは「Skype」や「Google Talk」「Facebook」「AIM」など、あらゆるメッセージングサービス(チャットなど)を統合したアプリです。VoIP通話の機能は、ほぼSkypeを使っています。 Fringの新しいアップデートバージョンでは、Wi-Fi接続しているiPhoneとiPod touchは、FringやSkypeを使ってビデオ通話を受信することができます。"受信"と書い

    アップデートした「Fring」でiPhoneでもビデオ通話ができる!! | ライフハッカー・ジャパン
  • GmailガジェットにTwitterを追加できる「Twitgether」 | ライフハッカー・ジャパン

    記事のTOPの画像のアカウント名、もしくは「Twitter >>」をクリックすると、Gmailのメール表示カラムにタイムラインが表示されます。ここで、TwitterのWebサイトでできる操作は一通り可能です。 小鳥の真下にある「Currently」or「(change)」をクリックすると、テキスト欄が表示され、ここでもステータスのアップデートが可能です。テキスト欄右下のリンクマークを押すと、URLの短縮も可能。 タイムラインを遡りたいときは、右下の「more」を押すと、より古いツイートが表示されます。 Gmailガジェットへの追加方法は、 Gmailの「Labs」から「URL でガジェットを追加」を有効にする 「設定」→「ガジェット」から下記のURLのどちらかを追加 http://twittergadget.appspot.com/gadget-gmail.xml https://twit

    GmailガジェットにTwitterを追加できる「Twitgether」 | ライフハッカー・ジャパン
  • iPhone のアプリは20個に絞って使う | ライフハッカー・ジャパン

    編集委員のひらたです。気がつけばもう11月、冬の足音が聞こえてくる今日この頃ですが、みなさんはお元気でしょうか。これからなにかと忙しい季節ですが、そんなときに活用するのがモバイルデバイスですね。 iPhone のおかげでメールチェック、ブラウジングだけでなく、いろんなことに活用できるのですが、iPhone はいろいろ楽しすぎて、気がつくとアプリケーションがいっぱい。たくさんいれすぎると起動するだけで時間がかかるので、一念発起、一画面におさまるだけにアプリを厳選してみました。 ■Remember The Milk 以前ご紹介した Todo 管理サービスの定番です。iPhone アプリケーションがとても良くできていて、オフラインのところでも、Todo の管理、編集ができるようになっていたり、Push Notification に対応していたりとすばらしいです。 ■Echofon  ■Natsu

    iPhone のアプリは20個に絞って使う | ライフハッカー・ジャパン
  • 視覚的に絞り込んでいける新感覚の画像検索機能「Google Image Swirl」 | ライフハッカー・ジャパン

    Googleは現地時間の17日に、インターネット上に無数にある画像の中から、関連のある画像だけを簡単に探すことができる新しい画像検索機能「Google Image Swirl」を、Google Labsに公開しました(画像をクリックすると拡大されます)。 Google Image Swirlは、これまでの画像検索機能の「いとこ」的な感じで、かなり使いやすいです。検索ワードを何か1つ入力すると、幅広く似たような特徴を持っている画像グループのサムネイルを検出してくれるのです。その中から関連するものを選んでさらに掘り下げていくと、どんどん欲しい画像に近づいていくというわけです。 この視覚的に画像を絞り込んでいけるというアイデアは、かなり秀逸だと思います。少なくとも今の画像検索方法と同じか、それ以上に探しやすい方法だと思いますよ。例えば、自由の女神の画像が欲しいけど、夜景の自由の女神の画像は要らな

    視覚的に絞り込んでいける新感覚の画像検索機能「Google Image Swirl」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 『Flash Player 10.1』のプレリリース版と『Adobe AIR 2』β版の見どころ | ライフハッカー・ジャパン

    「え、Windows版だけ?」と思いますよね。今のところ、ハードウェアデコードに対応しているのはWindows版のみです。YouTubeが1080pに対応する時期とタイミングはバッチリなのですが、MacLinuxユーザーは残念ながら動きの鈍い重たい動画のままのようです。マルチタッチ機能は、一応すべてのプラットフォームに対応していますが、それだけではちょっと物足りないですよね。 一方Adobe AIR 2.0のベータ版は、USBなど大容量ストレージデバイスの検出、新しいネットワーキング機能のサポート、ネイティブアプリへのリンクやファイルを開く機能 (TweetDeckに関するハックが減りそうです)、ネイティブプロセスの実行と相互通信 、より高速なWebKit ブラウザなど、かなりの多くの機能が追加されています。 Flash 10.1のプレリリース版とAIR 2.0のベータ版は、Window

    『Flash Player 10.1』のプレリリース版と『Adobe AIR 2』β版の見どころ | ライフハッカー・ジャパン
  • 今度はHTML5やCSS3にも対応!? IE9の開発プランが発表 | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoftは、米ロサンゼルスで開催されたイベント「PDC09」において、『Internet Explorer 9』の開発に着手しはじめたことを明らかにしました。 米Microsoft社長スティーブン・シノフスキー氏によると、『IE9』ではHTML5やCSS3などへの対応に力を入れる方針だそう。また、長年の懸案であるJavaScriptの高速化も取り組んでおり、冒頭画像でも示されているとおり、現時点で既に『Firefox 3.6』や『Chrome 4』とのJavaScriptのパフォーマンス差はずいぶん縮まっているとか。画像やテキストの加速化には『DirectX』ベースのハードを活用する見込みだそうです。 ライフハッカー過去記事「主要ブラウザ最新版のスピードテスト:Google Chrome(開発版)に軍配」でもご紹介したとおり、スピード面では多少遅れをとっている感のある『IE』です

    今度はHTML5やCSS3にも対応!? IE9の開発プランが発表 | ライフハッカー・ジャパン
  • YouTubeに自動キャプション機能が開発された | ライフハッカー・ジャパン

    YouTubeは従来から動画に字幕をつけられる機能が搭載されていましたが、コーディングや動画編集の基的な知識がないと使いづらく、あまりメジャーな機能ではありませんでしたね。そこで、このたび、この機能が大幅にバージョンアップ。自動的に動画に字幕をつけるという「Auto-caps機能」が開発されました。 この機能は、Google Voiceでも活用されているGoogleの自動音声認識(ASR)とYouTubeキャプション・システムを連係させ、自動的に動画に字幕をつけるという仕組み。まだ字幕の正確性は完全に担保されていないものの、今後も改善を行うそうです。 また、手動によるキャプション向けに「オートタイミング機能」も追加。字幕テキストをアップロードすると、音声の出るタイミングを自動で分析し、これにあわせて、字幕表示してくれるというスグレものです。 このサービスはまず、英語版からスタート。現時点

    YouTubeに自動キャプション機能が開発された | ライフハッカー・ジャパン
  • TwitterのLists機能をより視覚的に使えるウェブツール「Listerine」 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    TwitterのLists機能をより視覚的に使えるウェブツール「Listerine」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Gmail・Picasaの追加容量を年額5ドルで20GBゲットできるプランが登場 | ライフハッカー・ジャパン

    GmailやPicasaのヘビーユーザの方にお得な情報です。Googleが追加容量サービスを格安で提供しはじめました。 最小20GBから最大16TBまで9つのメニューを用意。20GBであればたった年間5ドル(約450円)で利用でき、500万画素カメラで撮影した写真で約1万枚が格納できます。公式にはGmailとPicasa用ということですが、将来的にはこのサービスを「Gドライブ」化して使えるようになるかもしれません。 「この機会に容量アップしておこうかな...」という方はこちらのページからサービス購入をどうぞ。 ちなみに、PCのディスク容量チェックについては、ライフハッカー過去記事「なにがディスク容量を圧迫しているかを即診断『Primitive File Size Chart』」や「ディスク使用量アナライザ『OverDisk』(無料)」なども参考に、定期的なメンテナンスをお忘れなく。 Mor

    Gmail・Picasaの追加容量を年額5ドルで20GBゲットできるプランが登場 | ライフハッカー・ジャパン
  • http://www.lifehacker.jp/assets_c/2009/11/091119officepro_2010_beta-thumb-480x210.jpg

  • ピザが抜群においしい店のリスト | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 だいぶ前の話になるのですが、株式会社はてなの川崎さんと初めてお会いしたとき、連れて行ってもらったピザの店がめっちゃおいしかったのです。さすが、はてなの副社長はええ店知っとるなぁ~と感激いたしました。 ―などというと「そんな個人的な話、知るか!」という声が聞こえてきそうですが、その店、名前も忘れてしまったのですが、ピザ協会みたいなのの認定店だったという記憶があり、ちょっと調べてみたら出てきました! 「真のナポリピッツァ協会日支部」の認定店リストです。 この認定店になるためには、書類審査→事前審査→審査と、かなり厳格な審査を経なくてはなりません。「真の」というところがちょっと気になりますね。どこかに偽のナポリピッツァ協会があるのでしょうか...。 それはともかく、目的の店も判明し、今度行ってみようと思っているのですが、リストに載っている店で行ったことある店が何軒

    ピザが抜群においしい店のリスト | ライフハッカー・ジャパン