タグ

2008年5月8日のブックマーク (11件)

  • [O] これから15分でiGoogleガジェットを始めるための資料

    iGoogleガジェットコンテストの記事を書いて「はじめようかなー」と思っ たのでiGoogleガジェットを作ってみようと思います。 iGoogle - 日語 iGoogleにアクセスすると、時計やGmailが表示されていると思います。 それらと一緒に世界で自分しか使わない俺俺ガジェットを表示できるなん て、楽しそうですよね。 iGoogleで、いよいよGoogleがスタートページ市場に気モード突入 Google Personalized HomepageがiGoogleという名称に変わり、複数の 新機能が追加されました。 今回のiGoogleには、誰でも簡単にGoogleガジェットを作成できる 「Gadget Maker」が追加される上、YouTubeの動画表示や、Twitterっぽい 独り言ガジェットなど複数のガジェットが追加、さらに日語版でもテー マが選択できるようになったりと

  • FFFFOUND! LowKey Stand

    shin-b
    shin-b 2008/05/08
    かっこいいキースタンド
  • caramel*vanilla » Twitterユーザーにタグ付けするWebサービスが欲しい

  • カコ(・∀・)イイ!! お札の数え方。

    需要があるかわかりませんが、金融機関などで教育されるお札の数え方講座です。 新人教育の際に思いついて作ってみました。曲はsm2164510様から拝借しております。初投稿につき見づらいかもですが、ご参考になれば、これ幸い。5/7 ら抜き言葉、やっぱりバレちゃいましたかww 気づいたのがエンコード後だったので面倒でそのままにしちゃいました…。すみません( ;´・ω・`)5/8 仕事から帰ったら、弟が「ちょwwおまwwなにやってんのwww」なぜばれた・・・と思ったら総合ランクインとか・・・どうしようあwせdrftgyふじこlp;@とりあえずありがとうございます(*- -)(*_ _)あと、不快に思われた方、ごめんなさい当にごめんなさい。もっといろいろ考慮するべきでした。

    カコ(・∀・)イイ!! お札の数え方。
    shin-b
    shin-b 2008/05/08
  • 図書ken - Library Book Search GMScript Generator

    tadafumisato.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    shin-b
    shin-b 2008/05/08
    大阪対応に期待
  • 人は「比較可能」が好き

    "Predictably Irrational"を読書中。少し前に買って放置していたのですが、先日読売新聞の書評欄で紹介されていたのを見てようやく読み始めました。タイトルは「予測可能な不合理」といった意味で、副題に「我々の決断を左右する隠れた力」とあるように、一見したところ不合理に見える行動の裏側にはどんな心理が隠れているのかを解き明かす。著者の Dan Ariely さんはMITの行動経済学者で、書でもMITの学生達(不合理な行動などするわけがない、と信じられている人々)を被験者にした実験が数多く紹介されています。 ちなみにこのブログでも、そんな実験の1つを以前紹介したことがありました: ■ ドアを閉めろ! こんな感じのユニークな実験を基に話が進むので、モルモットになった学生達は大変だなぁと思いつつも、面白おかしく読んでいます。たぶん、というより確実に邦訳されると思うので、覚えておく

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    shin-b
    shin-b 2008/05/08
  • 遅延学習法の限界 : 404 Blog Not Found

    2008年05月08日08:15 カテゴリArt 遅延学習法の限界 私自身、遅延学習法の実践者なのだけど、それだけにその欠点もよくわかる。 勉強が苦手な人向けの「遅延評価勉強法」 : ロケスタ社長日記 たとえばプログラムを勉強するときに、「書籍を1ページ目からやる」のではなく「2ch掲示板が作りたいから必要なところを勉強する」のが遅延評価勉強法になります。 404 Blog Not Found:私の言語遅延学習法 - 三つのルール+1 遅延評価的勉強法 - IT戦記 ハッカーと遅延評価勉強法 - @luke_silvia.diary その欠点を上げる前に、なぜ遅延学習法の効率がいいのかを考察しておくことにする。 遅延学習法がなぜ効率がいいか?理由は二つある。 その問題が解けることが証明されている 遅延学習法においては、問題が解けるかどうか自体は問題ではない。「2ch掲示板が作りたいから

    遅延学習法の限界 : 404 Blog Not Found
    shin-b
    shin-b 2008/05/08
  • How to Turn Junk Mail and Paper Into Very Nice Bowls

    shin-b
    shin-b 2008/05/08
    紙で作るボール
  • 愛されるプロフィールの書き方 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪

    先日、プロフィール写真についての記事を扱いましたが、それに続いてプロフィールの書き方についての考察をしてみようと思います。 今回は「悪い例」を見ながら学んでいくという形式にするので、途中、読むに耐えない表現などがあると思いますが、我慢して読み進めていただければと思います。そもそも、人生なんて苦痛の連続でしかないわけですから、このくらいでへこたれていてはいけませんよ! また、この考察は、ネット上のプロフィールだけでなく、会社での自己紹介などでも応用可能なので、ご一読いただければ幸いです。 覚えてもらうまでがプロフィールです まず、大前提ですが、プロフィールとは、来訪者に自分を印象づけるために書くものです。適切なプロフィールを書くと、あなたに好感を持ってもらえ、その結果、ブログの固定客が増えたり、(粘液的な意味での)出会いがあったりしますし、逆に、自分の書きたいように書いた結果、読者への配慮の

    愛されるプロフィールの書き方 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪
  • Web上で簡単作成できる個人用名刺「DECOCA」

    「飲み会やオフ会などで活用できるカジュアルなプライベート用の名刺」――。それが7.3×3.5センチの小さな名刺「DECOCA」だ。Web上から注文でき、名刺1枚1枚に違う画像をプリントできる。 グラフィックは、Web上で簡単に名刺「DECOCA(デコカ)」を作成できるサービス「デコプリ」を開始した。48枚入りで1500円、96枚入りは2800円。Windows XP/Vista、Mac OS Xをサポートし、Internet Explorer 6.0以降かFirefox 2.0のWebブラウザから利用できる。 デコカは、名前やメールアドレスなどのほかに、自分が用意した画像を入れられる名刺だ。裏面には、1枚1枚違う画像をプリントできる。 デコカの作成方法は次のとおり。デコプリのトップページから、(1)「自分の写真で作る」を選択し、(2)作成する名刺の枚数を指定し、(3)デジカメや携帯で撮影し

    Web上で簡単作成できる個人用名刺「DECOCA」