タグ

2008年5月13日のブックマーク (9件)

  • Kollermedia.at - Ein Blog von Jürgen Koller Kollermedia.at

    Die fünfte Reise des Jahres 2024 führte mich in die Hauptstadt Litauens...weiterlesen

    Kollermedia.at - Ein Blog von Jürgen Koller Kollermedia.at
    shin-b
    shin-b 2008/05/13
    シームレスパターンなど
  • 日々の生活から起きていることを観察しよう!!: フォトリーディング・セミナーに行ってきました その1

    一般的な情報源では得られにくい視点を、経済評論家の勝間和代が独自の切り口や事例による考察で先読みします。 あなたもいままでの10倍速くが読める みなさん、フォトリーディングという言葉を聞いたことがあるでしょうか? 私は神田昌典氏の著書と、調子というの2つではじめて知りました。詳しくはあなたもいままでの10倍速くが読めるのに載っています。 フォトリーディングとはなにか? 正確にはフォトリーディング・ホールマインド・システムといいます。ホールマインド・システム、と言うところがミソなのです。技術そのものよりは、情報処理に対する考え方、といったほうが正確かと感じています。 私なりの解釈によりフォトリーディングとは、「これまでの文字処理のみによる遅い脳の使い方から、画像処理の速い脳の使い方を併用することで、飛躍的に情報処理能力を高める技術」です。マインドマップなどと同じ、加速学習方法の一つ

  • Twitterに「ぶっ殺す」とか書き込ませない情報リテラシー教育 - 雑種路線でいこう

    次男が5歳になった。相変わらず長男との喧嘩が酷くて、時にどちらからともなく「ぶっ殺す」とかいう。まあ、そういう台詞って中学生くらいまで、よくあることという気もするのだが、昨今の世情をみるに早めにいい聞かせて、控えさせておいた方がよさげな気もする。 子どもたちのネットでの活動に不安があるっていうか、長男次男とも適当にMiiを量産し、気づいたらPS3の「いつでもいっしょ」でアイテムを買うために僕の口座から勝手に2万円もデポジットされた時は当に驚いた。 問題は、子どもに何を教えるかなのである。僕だって小学生の頃は「ぶっ殺す」とか面と向かっていっていたかも知れない。いまブログとかTwitterとかあれば、同じことをやっているだろう。もちろん面と向かって「ぶっ殺す」というのも十分にヤバい訳だし、そういう物言いを聞けば注意する訳だが、それをブログやTwitterに書くかどうかって、桁違いに人生にとっ

    Twitterに「ぶっ殺す」とか書き込ませない情報リテラシー教育 - 雑種路線でいこう
    shin-b
    shin-b 2008/05/13
    "ひとつだけ教えるべきは「ネットで何をやってもみているひとがいるよ」ということを伝えることなのだという"
  • 時間をかければ良いブログができるの? - 304 Not Modified

    ブロガーの良くあるグチの一つに「時間が無くて」というのがありますが、当にそうですかね?次の2つの問いにちょいと答えてみませんか。 1.あと2時間ネットに時間を割けるとしたら何をしますか? 2.今の半分の時間でできるだけ質を下げずに更新するには? 案外、忙しい人ほどしっかりブログ書いてますよ。ブログの場合は、ネットに触れていない間に頭の中で記事をまとめてしまえば、いざPCの前に向かったときはそれを文章に落としこむだけで済みますから。逆に私のように書きながら記事を考える人にとってはどうしても時間がかかってしまう。だから、時間をかけないようにするにはパソコンに向かう前に頭の中を整理することが大事だと思ってる。 そして、あと2時間ほど時間があったら、私はそれをネットに割かずにを一冊読む。このブログはネットに関することばかり書いているけれど、を読むことで得た知識を自分のネットでの経験と合わせる

    時間をかければ良いブログができるの? - 304 Not Modified
    shin-b
    shin-b 2008/05/13
  • design non design: デザイナーの職能は理解されていない

    2008年5月11日 デザイナーの職能は理解されていない ナカバヤシテツタロウさんがご自身のブログ“Seeds of Design”で,“CNET Japan”に掲載された記事が気になったと述べていらっしゃいます。 ジャーナリストのDaniel Terdiman氏がIKEAの製品開発プロセスについて,開発者であるJune Deboehmler氏と広報担当者であるMarty Marston氏に尋ねてみたが「その答えはかなり複雑」だったとしているが,ナカバヤシさんには「決して複雑な内容ではない。モノ作りのプロセスとしては真っ当だ」と思えるという内容でした。 私もナカバヤシさんのブログが気になって元記事を読んでみました。記事について,私もナカバヤシさんと同じ感想を持ちました。製品デザイン,いやデザインのプロセスとしては至極普通の,「普通」という言葉が適当でないとするならば「教科書的な」プロセスで

    shin-b
    shin-b 2008/05/13
    "絵画や音楽などの分野だと「私は素人なのでわからない」と逃げる人でも,「デザインの善し悪し」は全知全能の神のように自信たっぷりに断定することができるのです"
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 勉強よりも大事なこと

    びいきの外人を見るとなんか和むpart88 life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1210055208/l50 488 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/10(土) 03:31:25 ID:u5CJdG4I 俺はロシアで魚釣りしたいがためにロシア語を勉強してるフィッシャーガイ。 まぁ、ある程度分かるようになるとネイティブと話したくなるわけよ。 しかし、友人知人にロシア語圏の人などいないしロシアに行く金も時間もない。 いるとしたら繁華街のロシアンパブ嬢か港の船員。 仕方がないので魚釣りがてら港に行ってお菓子で船員釣って即席講師になってもらった。 相手は26歳のドミトリー(仮名)で発音の確認や魚の名前など一通り教えてもらった。 雑談中に彼曰く、イポーニツの若いのとは初めて話したとのこと。 うまい棒チーズ味もお気

    shin-b
    shin-b 2008/05/13
    かっこいい
  • GTD 再入門 (1) なぜ、いまさらもう一度 GTD なのか? | Lifehacking.jp

    GTD がアメリカで爆発的に流行して数年が経ちましたが、彼の地でも人気は一巡して、だれもが GTD について一通り知っているかのように振る舞っている空気が漂っています。 日ではといいますと、2005 年に GTD を紹介したころに比べて認知度は高まったものの、知っている人は知っているという程度のような気がして、大きな流行となる以前にしぼんでしまった感があります。 しかし、GTD をとりまくアプリケーションやサービスの状況は数年前よりも格段にそろってきていて、今では自分にあった GTD の実装をいろいろと選べるようになってきています。 いろんなアイディアが出そろった今だからこそ、このへんで GTD をもう一度復習して、多くのブログで網羅されたベストプラクティスを集めてみたいと思い、これから毎週火曜日は GTD の日ということで連載にしたいと思います。 だんだん仕事を任されはじめて忙しくなっ

    GTD 再入門 (1) なぜ、いまさらもう一度 GTD なのか? | Lifehacking.jp
  • 一眼レフカメラは単に高画質な写真をとるだけのものじゃない - WoooFla@Blog

    一眼レフ初心者、ド素人が大口たたいてすみません(笑)正直、僕もまだまだ一眼レフのことはわかってないし、これからもっと勉強していかなければならないんですが、一眼レフカメラを使い始めて、この一眼レフというのは単に高画質な写真をとるためだけのものじゃないということを実感しました。 ではどういうカメラなのか。それは「遊べる」カメラなのです。 そう思うきっかけとなったのは、先日のGW中の高校の同級生たちとの飲み会。ある同級生の家で宅飲みだったのですが、せっかくだからと思い、一眼レフを持っていったんです。 同級生は興味津々 カメラがデジタル化して、コンパクトデジタルカメラや携帯カメラが普及していて、誰もが簡単に綺麗な写真を撮れるようになりました。なので、昔よりは写真を撮るという行為をする人は増えたかと思いますが、それでも一眼レフとなるとすこし壁を感じます。高価というのもありますし、それなりに写真が趣味

    一眼レフカメラは単に高画質な写真をとるだけのものじゃない - WoooFla@Blog
    shin-b
    shin-b 2008/05/13
    すばらしい
  • Urban Design

    Explore key issues and ideas in urban design and planning, including bike infrastructure, Vision Zero, walkability, density, and more.

    Urban Design
    shin-b
    shin-b 2008/05/13
    みてみたい