タグ

2014年4月22日のブックマーク (3件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 緊急起稿 パーソナルデータ保護法制の行方 その1

    ■ 緊急起稿 パーソナルデータ保護法制の行方 その1 昨年7月からブログには書かないことにしていた*1が、緊急事態であるので、政府のパーソナルデータ保護法制(個人情報保護法改正)の議論の状況についてに書いておきたい。当は論文や講演の形で示していくつもりだったが、それでは間に合わない状況が発生中であるので、周知の目的で取り急ぎかいつまんで書く。副政府CIOの向井治紀内閣審議官とお話ししたところ、「ブログに書いたらエエやないですか。どんどん書いてください。」とのことであったので、それ自体書くことを含めて許可を得たところで書くものである。 先週、IT総合戦略部の「パーソナルデータに関する検討会」の第7回会合が開かれ、「定義と義務」についての事務局案が示された。資料が公開されている。事務局案は、これまでの「個人情報」についての定義と義務は変更しないものとし、新たに「準個人情報」と「個人特定性低

    高木浩光@自宅の日記 - 緊急起稿 パーソナルデータ保護法制の行方 その1
    shin0O
    shin0O 2014/04/22
    結論ありきのやり方とってきてるなー。
  • 愛媛県と日本マイクロソフトが「愛媛マルゴト自転車道」の推進において連携

    愛媛県と日マイクロソフトが、「愛媛マルゴト自転車道」の推進...2014-04-22OBCと日マイクロソフト、基幹業務システムのクラウド運用に...2014-04-21目黒区立第一中学校が、ICTを活用した授業の実証研究を開始2014-04-21学習に困難のある児童生徒の学校での生活をICTでサポートする...2014-04-17マイクロソフト、Windows の最新アップデートを発表し、...2014-04-04りそなホールディングスがグループ内 OA 端末 3万台を W...2014-04-02役員人事について2014-03-31役員人事について2014-03-17日マイクロソフトと H.I.S. の Windows 8....2014-03-06 愛媛県 日マイクロソフト株式会社  愛媛県(知事:中村 時広)と日マイクロソフト株式会社(社:東京都港区、代表執行役 社長:樋

    shin0O
    shin0O 2014/04/22
  • ダーレのDurodex 200DX 自炊裁断機は、1000冊自炊した私のオススメ。その理由は?

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 自炊(の電子化)について詳しく解説している当ブログ。 開設から長らく、カールの裁断機DC-210Nをおすすめしてきました。 (参考:CARL(カール)の裁断機を、600冊自炊した私がオススメする理由) DC-210Nは安価でコストパフォーマンスが高く、取り回しもしやすいのでよい裁断機であることは間違いありません。 ですが、自炊裁断機ダーレDurodex 200DXを手に入れてからそちらばかり使っているのも事実。いやあ、これやっぱりいいんですよ。特にヘビー自炊ヤーには。

    ダーレのDurodex 200DX 自炊裁断機は、1000冊自炊した私のオススメ。その理由は?