タグ

Scienceと歴史に関するshin1のブックマーク (2)

  • 青色LEDにかこつけて、人類が利用してきた青色をまとめてみた - 最終防衛ライン3

    自然界に青色はたくさんあるけども、青い色素は少ない なぜ青色発光ダイオードがすごい発明かと言うと、青いバラがないように、自然界に青色が存在しないからなんだよね。絵画の世界でも17世紀のフェルメールが発明するまで青色の絵の具はなかった。自然界に青色がない理由を「神様が空を描くのに使いすぎたから」なんてロマンチックな話もあるけど。— 指南役 (@cynanyc) 2014, 10月 7 青色LEDがすごい発明な理由はノーベル物理学賞関連で散々語られているでしょう。主に窒化ガリウムの結晶化と半導体として利用するのが困難だったためです。青色LEDの技術のお陰で、輝度の高い緑色LEDが作れるようになり、ディスプレイなどへ利用できるようになりました。 その他に、ツッコミどことはたくさんありますが・・・ 例えば、青いバラがないのはバラという品種が青い色素を有しないからです。 フェルメールが青い顔料を発明

    青色LEDにかこつけて、人類が利用してきた青色をまとめてみた - 最終防衛ライン3
  • 月にアナタの名前が飛んでいく(本当)

    男なら(男じゃなくても)歴史に名を残したいと考えるはずです。しかし、それは長く険しい道のりで、極々限られた一部の人だけが成し得る栄誉。しかし、歴史に名を残すことは無理でも、宇宙に、しかも月になら名前を残すことができるのです。 NASAが現在、今年末の打ち上げに向けて準備を進めている月観測衛星「Lunar Reconnaissance Orbiter」(通称LRO)。このLROに名前が集められたメモリーを搭載して、月まで届けようというキャンペーンをNASAが行なっています。

    月にアナタの名前が飛んでいく(本当)
  • 1