タグ

ブックマーク / engineering.otobank.co.jp (4)

  • Doctrine2 四方山話 ( Fetch mode, Index by, Criteria について) - OTOBANK Engineering Blog

    はじめまして。4月からオトバンクで働き始めました @kalibora と申します。よろしくお願いします。 さて、オトバンクでは Symfony2 を使っており、ORマッパーにはデフォルトの Doctrine2 を使用しているのですが、 そんな中で私が得た知見をいくつか紹介したいと思います。 Fetch mode の話 Doctrine2 には fetch mode という概念があります。 Annotations Reference - Doctrine Object Relational Mapper (ORM) を見ますと Doctrine2には下記の fetch mode があるようです。 fetch mode 定義できる場所 EAGER @ManyToOne @ManyToMany @OneToOne @OneToMany LAZY @ManyToOne @ManyToMany @O

    Doctrine2 四方山話 ( Fetch mode, Index by, Criteria について) - OTOBANK Engineering Blog
    shin1x1
    shin1x1 2016/06/14
  • 複数バージョンの PHP をインストールして使う - OTOBANK Engineering Blog

    こんちは!@riaf です。 最近、 php5.x と php7.0 向けの開発を並行してやっているので、OSX 上で複数の PHP をインストールして開発しています。 ついうっかり composer update なんてものを実行してしまったので、その待ち時間でどういう構成にしているか、という記事でも書いてみようかと思いました。 こういった場面では、よく phpenv を使う方法が紹介されますが、内部的に rbenv を使っていたり、そもそも言語ごとに *env 用意すんのかよ..とか、ちょっと気にわないところがあって、これまでは Vagrant を使ってアプリ毎に異なる環境を用意したりしていました。 しかし去年の秋頃から、MacBook (12インチのやつ) を使うようになったので、Vagrant で VM 立てて、環境切り替えて、、というのが若干ヘビーで、バッテリーで戦いたい時には

    複数バージョンの PHP をインストールして使う - OTOBANK Engineering Blog
    shin1x1
    shin1x1 2016/06/08
    12 インチ MacBook だと、Docker 用 VM 起動でも厳しいのかなあ。
  • CircleCI で composer を高速化させる - OTOBANK Engineering Blog

    こんにちは!@riaf です。 今日は PHP BLT #1 ですね! (LTネタの仕込みもせずにこんな記事を書いていて良いのでしょうか) 弊社では、サービスの CI / デプロイ等に CircleCI を利用しています。 最近の PHP 開発では、Composer を使うことが多いと思うのですが、Symfony Components とかを使い始めると、依存するパッケージが多くなってしまって、CI 時の composer install に思いの外時間がかかってしまうこと、ありますよね。 特に、頻繁にテストが行われるようになると、Composer が GitHubAPI リミットに引っかかってしまい、アーカイブではなくソースコードを clone してリミットを回避するので、より時間がかかるようになってしまいます。 「どうにかしたいですよねー」という声が上がってきたので、「よーし、い

    CircleCI で composer を高速化させる - OTOBANK Engineering Blog
  • Unixデーモンの仕組み

    Home Subscribe Unixデーモンの仕組み 12 March 2015 おはこんばんちは!! 尾藤 a.k.a. BTO です。 みなさん、Unixデーモンよく使ってますよね。 Webエンジニアなら、Webサーバ、メールサーバ、DBサーバ、cronなどがよく使われるのではないでしょうか。 24時間365日黙々と働き続けるUnixデーモン達。 身近な存在だと思いますが、実はどういう仕組みで動いているのかご存じない方も多いのではないでしょうか。 先日、オトバンクでUnixデーモンの仕組みについて勉強会をやったので、その内容をまとめます。 デーモンとは では、デーモンとはいったい何なのでしょうか。 Unixライクシステムにおいて、バックグランドで動作して様々な処理を実行してくれるプロセスがデーモンです。 デーモンには明確な定義はありませんが、だいたい次のような条件を満たすプロセスが

    Unixデーモンの仕組み
  • 1