4: ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 01:03:35.42 ID:KTjz+UpE0.net
4: ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2015/05/31(日) 01:03:35.42 ID:KTjz+UpE0.net
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
米国政府:溶融燃料は福島の原子炉格納容器を燃焼貫通した可能性が最も高い。地下の障害を懸念(ENENews) http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/134.html 投稿者 ナルト大橋 日時 2015 年 6 月 02 日 18:31:29: YeIY2bStqQR0. 記事元 US Gov’t: Melted fuel most likely burned through containment at Fukushima reactors; We’re concerned about failures underground… “Where did it leak out? How did it leak out? We don’t know” — Expert: Corium may have flowed into reactor buildi
3行まとめ ・大成建設(株)箕面工事作業所にて、5月26日から線源棒が行方不明。 ・線源棒はコバルト60(2.59MBq)、カリフォルニウム252(1.11MBq)を装着。(1m離れて2.44μSV/h) ・昨年12月18日に千葉の大成建設の系列会社にて行方不明になった線源棒も、いまだ不明のまま。 【規制庁からのプレスリリース】放射性同位体元素の所在不明の報告 2日17:34、規制庁広報よりメール 大成建設からの報告 https://www.nsr.go.jp/data/000109129.pdf 線源棒の詳細 長さ 370mm × 直径 16mm 核種 コバルト60 2.50MBq (2.5×10^6=250万Bq) カリフォルニウム252 1.11MBq(1.1×10^6=110万Bq) 線源棒から1m離れた場所での線量評価は 2.44μSV/h https://www.nsr.go.
ショッキングなリポートが市場で話題になっている。 「株価や為替に直接影響を与える内容ではありませんが、タイトルが衝撃でした。しかも誰もが知っているシンクタンクから出された。与太話と笑い飛ばすわけにもいかず、真剣に読みました」(市場関係者) ニッセイ基礎研究所・安井… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り732文字/全文872文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】 初回登録は初月110円でお試しいただけます。
5月17日に行われた大阪都構想の賛否を問う住民投票。久々の政治ドラマに国中が沸きかえった。 では、大騒動後の政治ドラマ「第二幕」はどうなるのだろうか。 都構想が否定されて、主役であった橋下徹氏は12月までの大阪市長の任期満了後に政治家を辞めると宣言した。 しかし、今回の住民投票は、皮肉にも負けた橋下氏の実力の大きさを見せつけたと言って良い。 良くも悪くも、「橋下だからできた住民投票。橋下だから負けた住民投票」ということに尽きる。 橋下氏を失って、しばらくすれば、どうしようもない焦燥感が大阪を覆うことになるだろう。なぜなら、橋下氏のような人物抜きで、大阪を大きく変えることなどとてもできないからだ。 それは、日本中どこでも同じことである。 目前に迫った高齢化コスト大爆発への対応に目途が立っている自治体など皆無と言って良い。そういう普通の自治体の仲間入りをした大阪には、茨の道が待っている。 他方
「2号機からの飯館村方向大放出(15日0時から朝方にかけて)は、注水再開後に起こった:金子勝氏」 http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/867.html 投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 5 月 23 日 23:36:05: igsppGRN/E9PQ 「2号機からの飯館村方向大放出(15日0時から朝方にかけて)は、注水再開後に起こった:金子勝氏」 http://sun.ap.teacup.com/souun/17432.html 2015/5/23 晴耕雨読 https://twitter.com/masaru_kaneko 福島の原発は第一次内閣時の安倍首相の「全電源喪失絶対なし」答弁で、ベントだけでは排気できないようにラプチャーディスクをつけて稼働させた。 それが2号炉のベント失敗原因と東電が証明し、安倍晋三の責任は確定した。 今度は情報隠
ふくいちライブカメラが捉えた水平に走る謎の稲妻 http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/859.html 投稿者 魑魅魍魎男 日時 2015 年 5 月 23 日 04:32:28: FpBksTgsjX9Gw ふくいちライブカメラ 2015/5/21 00:00-03:00 (60倍速) https://www.youtube.com/watch?v=gcsYQRXWvuo 問題の水平に走る稲妻は、2:02当たりで見られます。ほんの一瞬です。 稲妻は何回か光っているようですが、3時間を3分に圧縮する60倍速でコマ落としをしているため、 稲妻を完全に捉えられたのはこれだけです。 普通の雷でも稲妻が水平に走ることはありますが、これだけ海面に近いのですから、 海に落ちるのが普通ではないでしょうか? 火山雷は、火山が噴き上げる水蒸気、火山灰、火山岩などの摩
2011年12月に書かれたブログのようです。報道されるデータがかなり線量を甘く見積もったものであるということが書かれています。この記事の最後には次のような文章が書かれています。 >日本は今、闘わなあかん時がきてん。 >平和ボケ時代は終わってん。 >もう平和でも安全でも普通でもないねん。 >危機やねん。それもごっつい危機! >末期的に気が狂てる、宗教よりもきつい洗脳されてる、一大殺人集団の組織犯罪に、イカレたシステムに、真っ向から立ち向かわなあかんねん! >もうほんま、誰かの揚げ足取りはやめような。 >そんなことしてる場合ちゃうねん。 >どないかして、今の日本を救える方法を考えなあかんねん。 >電気が足りる足りないの問題ちゃうっちゅうねん! http://blog.goo.ne.jp/mayumilehr/e/e105122adcde0ea2d91d6dfeb199fa3a 飯舘村を殺したや
断食をしたときに体への良い影響が分かってきた。 体を「燃やす」と出てくる 米エール大学医学大学院のビシュワ・ディープ・ディクシット氏らの研究グループが、ネイチャー・メディシン誌において2015年2月16日にオンライン報告している。 「βヒドロキシ酪酸(BHB)」という物質が効果を示す可能性があるようだ。 断食や炭水化物を抑えた食事を取ると、エネルギー源となる糖分が減って、代わって体の中で脂肪の利用が進み、ケトン体と呼ばれる物質が血液中に増えてくる。このケトン体の一つが、βヒドロキシ酪酸だ。体がいわば燃えて出てくるものだ。 βヒドロキシ酪酸はいくつかの健康を意識した生活で増えてくる。 強度の運動、カロリー制限、低炭水化物の食事に反応してくる。断食をすると反応する。 免疫の働き 体の燃焼を減らすとともに、免疫の働きの影響について調べている。 炎症性の病気に関係した有害性を一部遮る可能
政府は二十二日の閣議で、原発の使用済み燃料など核のごみ(高レベル放射性廃棄物)を埋設する最終処分場について、政府が有望な地域を示して自治体に地盤などの調査を申し入れる方針を決めた。これまで受け入れ自治体に手を挙げてもらう方式だったが、十年以上たっても決まらないため方針転換する。しかし、政府の原子力政策は信頼を失ったままで、申し入れを受けた自治体や住民の反発は必至だ。 最終処分場を決めないまま原発を推進してきた国の政策は「トイレなきマンション」と批判され、東日本大震災後の二〇一三年には小泉純一郎元首相が脱原発を主張する理由に挙げ注目が集まった。方針転換の背景には「最終処分場がないまま原発を推進するのは無責任」との批判をかわす狙いがあるとみられる。 経済産業省が放射性物質が漏れる心配が少ないと判断した複数の地域を選定。原子力の開発や利用を促進するための内閣府の機関、原子力委員会が「お墨付き」を
第2の御嶽山か──。GW最終日の5月6日、気象庁は関東屈指の観光地、箱根・大涌谷付近に噴火警報を発令し、噴火警戒レベルを1から2(火口周辺規制)へと引き上げた。箱根山では初めてとなるこの事態、同庁によれば、御嶽山の噴火でも観測された「水蒸気爆発」の危険性が刻々と高まっているという。 その前日、封鎖直前の大涌谷を取材すると、観光施設直下の蒸気井(温泉造成のための蒸気井戸)から、ゴォーという不気味な轟音とともに、白い噴気が勢いよく噴き出していた。 「一昨日より昨日、昨日より今日と、噴気の勢いが日増しに強まっている‥‥」 テレビ中継車の姿が目立つ観光駐車場の管理人は、一気に減った客足を案じながらそう話していた。 山体膨張を含む一連の活動が始まって以降、最多となる116回の火山性地震を観測した5日には合計3回の有感地震も発生。このうち最も深い震源で発生した同日夜の有感地震では、筆者が住む隣町の湯河
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く