※現在は第5章67条みたいです そうなんです。 休学するにはお金がかかるのです。 私の通っていた日本女子大学では、 1年間休学するのに、施設設備費及び学生図書費の全額+学費の半額 =約66万円の納付を求められました。 はいストップ。 66万円?(笑)←理解不能すぎてこみ上げる笑い 大学を休むだけで、なぜそんな高額な費用を請求されるのか理解できませんでした。 彼に「休学費高いよね」って愚痴ったら、 「え?俺んとこ15万円だよ」って。 えええぇぇぇぇぇぇ 不公平だ。不平等だ。 私のボンビーガール魂に火がついた。(笑) そうして、当時大学3年生だった私はこの腐りきったポンジョの制度を変えるべく立ち上がったのです!!! ①経理課の窓口で値切り交渉 →撃沈。まったく取り合ってもらえず。 ②他大学の休学費をリサーチした 相手は“大学”。丸腰で闘っても意味がない……! まずは、「ぽんじょの休学費は高すぎ
学校の先生ってマジで自己中ですよね。 授業中に寝ている学生に対して 怒鳴りつけ しいたげ ましてや 「お昼寝」という、人類において至福かつ、最上の試みを妨害する訳です。 この上ない冒涜行為ですよ。 さらに酷いことに なんで、おれの授業をちゃんと聞けないのか? という 謎の主張を生徒に、問い合わせてくるわけですが ご自身がのたもうている事がわかっているのだろうか それって 風俗やキャバクラに通っている常連が 「こんなにも尽くしているのに何で俺のことを好きになってくれないの?」 って言ってるのと同じことですからね。 つまり、まったく興味がない訳ですよ。 学校が果たすべき役割 このご時世 受験勉強が完結できるような参考書があっちゃう訳で 予備校という存在もあるわけです。 むしろ、 教師からすると、予備校の存在って じぶんの彼女をほかの男に取られた場面における "ほかの男"な訳じゃないですか 学校
お客は「いい人、悪い人、普通の人」の3種類 先日、神奈川県厚木市のコンビニでアルバイトの男性店員が客の様子を写真に撮り「帰れ、デブ!」「死ね」などのコメントを添え、SNSに投稿して問題になった。客の免許証までアップしたとも報じられた。 「トンデモない、許しがたい!!」 電話で取材した40代の男性が激しい憤りをぶちまけた。彼はコンビニを数店舗経営している。 「お前のところも大丈夫か? みたいに思われたら売り上げだって、バイト募集にだって影響が出かねない!」 話すうちに怒りが収まったのか、こんな「本音」も漏らすのだった。 「バカすぎて話にならないが、犯行理由を聞かれ『接客のストレスがたまっていた』と答えたというその言葉は、ちょっとだけわからないでもない……」 オーナーではあるが、彼は各店舗を回り、バイトたちと一緒にレジ打ちも行い、時間があれば、店員の声に耳を傾けるよう努めているという。彼の話に
こんにちわ、やっちです。 今日はこんな記事を読みました。 【小学英語 半数近く反対...教員、授業増を懸念】 http://mainichi.jp/auth/guide.php?url=%2Farticles%2F20160918%2Fk00%2F00m%2F040%2F057000c ↑これ、毎日新聞の記事です。 ぶっちゃけ「先生、なに言ってんの?」って思います。 反対派はなんで反対するの? 学校の先生って惰性(だせー)で生きてるよね 子どもが好きな先生は・・・ 良い授業をしようとする先生は・・・ 熱意がある先生は・・・ まとめ 反対派はなんで反対するの? 反対派の意見を紙面上のアンケートから抜粋します。 「毎日6時間授業をしている担任に新たな教科指導は負担が大きすぎる」 「授業時間の確保が難しくなるのは目に見えている。どこかにしわ寄せがいく」 「他教科が特に減るわけでもなく、教員も児童
2016 - 09 - 22 偏差値30だった俺が、高学歴エリートはマジで使えないと思った話。 list Tweet 僕は何一つ委縮していなかった。 いや、委縮していないように見せていただけだ。 東京大学 、 京都大学 、 神戸大学 、 大阪大学 慶応義塾 大学、 早稲田大学 など、 誰もが知っている大学に通っている、いわゆる ”高学歴エリート” たちの前で。 高学歴だらけの インターンシップ 僕はある人気企業の インターンシップ に来ていた。 自己紹介で連呼される ”○○(エリート)大学です。” という名のボディーブローに僕の心は折れかけていた。 「マジやべえじゃん。みんなやべえじゃん。」と、語彙力のない焦りを心の中で募らせていた。 さらに話は進み お嬢様風(いや、絶対にお嬢様)の巨乳ビッチ野郎が、「私、小 中高一貫校 だったんですー。」 という謎のワードを繰り出しはじめた途端、 周囲に
ぶっちゃけると、「肩肘張る」のってイヤじゃないですか? だからぼくは身軽でいたいんですよ。 身軽の種類 物質的な身軽さ 精神的な身軽さ 僕が提唱する身軽さ 身軽の種類 www.movablevie.info 以前↑にも書きましたが身軽さは大きく2つに分けられると思います。 1つが物質的な身軽さ、もう1つが精神的な身軽さです。 これを紹介していきます。 物質的な身軽さ これはミニマリスト的な発想だと思います。 最小限主義者とも呼ばれる彼らは車を持たない、家具を持たない、なんなら家も持たない。そうすることで本当に必要なものだけを手元に置くことができ、浪費を抑えることができます。 ぼくもこうなりたいです。 「あれがない」と部屋中を探しまわったり、「なんとなく買った」と要らない物が部屋に増える。そんなのはまっぴらです。探す時間も片付ける時間も、購入に使ったお金もぜんぶ無駄です。 けどぼくがミニマリ
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
2016 - 09 - 04 【江別】大麻銀座商店街のブックストリートに行ってきた 江別 シェアする Google+ Pocket ブックストリートのおもしろポイント ブックストリートといっても、ただ本が並んでいるだけではありません。地域の方々が交流できるさまざまな企画が盛り込まれているんですね。 1.動く図書館「やまびこ号」 商店街の入り口には移動型図書館の やまびこ号 が来ていました やまびこ号は図書館のない小さな地域の子供に絵本を届けるという重大なミッションを抱えています。中には 「わっ、これ見たことある!」 という絵本があったりなかったり。ある意味、大人も懐かしくなって楽しいかなーって思います。いやーグリとグラとか結構読んだなー。 2.本好きの闘技場「ビブリオバトル」 こちらは巷で噂の ビブリオバトル ってやつです。 自分の好きな本を5分間で紹介して、お客さんを一番読みたいと思わせ
ひとやすみ 神奈川県茅ヶ崎市出身、1983年生まれのこぱのブログです。2016年2月に高知県へ移住しました。いえづくり教習所第一期生です。「ゼロの家実行委員会」に参加しています。いえのこと、高知での暮らしのことなどをつづっています。 こんばんは、こぱです。 8月もあと1日…。 高知はすっかり秋の気配が漂っています。 8月1日からスタートしたいえづくり教習所も先週、26日に無事終了しました! 私に関していうと、祖母の葬儀で途中長く帰省したり、体調を崩したりして、半分も行くことができませんでした。 残念…。 参加者のみなさんは「いえ」をコツコツと造り続け… 最終日前日の8月25日に無事完成しました! こちらが完成した今年のいえです。 去年の、一期生のいえに比べるとだいぶコンパクトです。 基本的な作り方は去年とほぼ同じ。 ですが、コンパクトなせいか、完成したいえを見て、 『これなら自分でも作れる
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く