武蔵村山あたりの地図を見ていると、東西に細い一本の真っ直ぐな道があります。良く見ると 横田基地で分断されてはいますが羽村から多摩湖(村山貯水池)まで続いています。 この道は昭和3年から7年にかけて山口貯水池(現在の狭山湖)建設のために多摩川からの砂利運搬用に敷設された 「羽村山口軽便鉄道」の軌道跡ということです。なお、それ以前(大正5年~昭和2年)に 村山貯水池建設の際にもこの軌道敷きは使用されていましたが完成後に一旦は廃止となり、 山口貯水池建設工事の際に復活したものです。 当時は、ダンプカーやトラックが普及しておらず、工事用の資材を運搬するには鉄道が最も効率的な方法でした。 工事用なので旅客輸送は行われず、構造も簡単、軌間(レール幅)わずか61㎝(2フィート)です。 今は野山北公園自転車道としてきれいに整備されていますが、多摩湖側にかつての鉄道を偲ぶものとして いくつかのトンネルがある