タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (85)

  • 右脳・左脳、ゲーム脳…脳科学の「神話」ご注意 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    世は空前の脳科学ブーム。タイトルに脳のつく書籍は、この5年間で3000冊以上も出版された。しかし、脳に関する気になる話は、研究結果を拡大解釈した俗説も少なくない。 経済協力開発機構(OECD)は、こうした俗説を「神経神話」と呼ぶ。典型的な例として「〈論理的な左脳〉と〈創造的な右脳〉」というような単純な区分けと、3歳児までに豊かで多様な刺激を与えた方が頭が良くなるという「3歳児神話」の二つをあげる。 テレビゲームをやり続けると、子供がキレやすく反社会的になるという「ゲーム脳」も、神話のひとつ。「前頭葉で脳波のアルファ波が増え、逆にベータ波が激減するパターンは認知症と一緒」というのが根拠で、教育関係者らに広く支持された。しかし、「脳科学の真実」という著書もある坂井克之・東京大学准教授(脳科学)は「ベータ波はリラックス時にも減る。結論が先にあってデータを使っただけで、脳活動のデータが何を示してい

  • 阿久根市長、防災無線使いマスコミ批判 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(50)が5日夜、同市の防災行政無線で「マスコミは私を陥れようとしている」などと主張した。 防災行政無線は市内各地の屋外や一部の家庭に設置されており、竹原市長の話は午後7時半頃から突然、数分間流れたという。 複数の市民によると、市長は、昨年11月に自身のブログに障害者の出生を否定するような文章を掲載したことについて「ブログを発信して1か月後にマスコミが騒いだ。私を陥れるためだ」と訴えた。

    shinchu
    shinchu 2010/01/06
    ←とうとうこのタグを使うことにしたよ…。
  • 阿久根市長、ブログで物議…障害者家族ら反発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(50)が自身のブログ(日記形式のホームページ)に「高度医療が障害者を生き残らせている」などと、障害者の出生を否定するような独自の主張を展開している。 障害者団体は反発、市議会でも追及の動きが出るなど波紋が広がっている。 ブログは11月8日付。深刻化する医師不足への対応策として、勤務医の給料を引き上げるべきだとの議論に対し、「医者業界の金持ちが増えるだけのこと。医者を大量生産してしまえば問題は解決する。全(すべ)ての医者に最高度の技術を求める必要はない」と批判。 そして、「高度な医療技術のおかげ」で機能障害を持ち、昔の医療環境であれば生存が難しい障害児を「生き残らせている」などと述べ、「『生まれる事は喜びで、死は忌むべき事』というのは間違いだ」と主張している。 知的障害者の家族でつくる「全日手をつなぐ育成会」(部・東京、約30万人)の大久保常明・常務理事は

    shinchu
    shinchu 2009/12/03
    阿久根市民はリコール活動しろ。手遅れになる前に。
  • 児童ポルノ「単純所持」禁止…民・自・公が改正案 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    児童買春・児童ポルノ禁止法をめぐり、民主、自民、公明の3党が、児童ポルノを個人が取得したり保管したりする「単純所持」を新たに禁止する改正案をまとめた。社民党などの了解を得た上で、今国会中にも提出することを目指す。 同法はすでに、児童ポルノの「製造」「販売」は禁止しているが、「単純所持」は禁じておらず、児童ポルノの拡散が止められない原因として国際社会から批判を受けていた。改正案では、性的好奇心を満たす目的で所持や保管をしたことが明確な者については「1年以下の懲役または100万円以下の罰金」を科すこととした。 3党は今年7月には、「所持禁止」でほぼ合意に至っていたものの、総選挙で協議が中断していた。民主党には、「所持を処罰対象とすれば、捜査権の乱用につながりかねない」として慎重な意見が強かったが、過去に取得したポルノについては処罰対象から外すことで合意した。今後、慎重論の根強い社民党の了解を得

    shinchu
    shinchu 2009/11/17
    具体的な内容がわからないので、なんとも言えないが…。社民と民主党内の慎重派の動向に注目したい。/ (追記)と思ったら記事消えた。飛ばし?
  • 「仮面ライダー」幕切れ、続きは映画なんて… : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビ朝日が8月30日に放送した特撮番組「仮面ライダーディケイド」の最終回で、編終了直後に同作品の映画告知を続けて放送したことについて、同社の早河洋社長は、29日の定例会見で「表現方法として不適切だった」と発言した。 最終回は、戦闘シーンの途中で番組が終了。その直後に、「ライダー大戦は劇場へ」の字幕とともに、12月公開予定の映画の予告編が流された。 「映画を見てもらうため、わざと最終回を中途半端な形で終わらせたのではないか」との声が上がり、放送界の第三者機関「放送倫理・番組向上機構」(BPO)の青少年委員会にも多数の批判が寄せられ、審議されていた。 同社は今月21日、不適切な表現だったことを認め、編と予告編の区切りをはっきりすべきだったとする回答を送り、同委員会は27日、これを了承していた。

    shinchu
    shinchu 2009/10/30
    一応、もともと子ども向けの番組でやっちゃったから問題になったんだと思う。ドラマやオタ向けだったら、いつものことかと思うだろうけどね。
  • 不要論、展示要望も…アニメの殿堂に意見387件 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「アニメの殿堂」と呼ばれている「国立メディア芸術総合センター(仮称)」について、建設を計画している文化庁が国民から意見公募したところ、387件の意見が寄せられたことが17日、有識者らの設立準備委員会で報告された。 117億円を投じて建設することに批判が集まっていたが、施設そのものが不要との意見は34件。既存の建物を活用すべきだとの意見は20件だった。 建設場所については、当初、想定されていた東京・お台場以外に、秋葉原とともに、大阪や京都などを候補にあげる意見もあった。展示の具体的な内容に言及する意見も多く、東京・お台場で期間限定で公開されている等身大の「機動戦士ガンダム」を常設展示にすべきだとの意見や、多くの巨匠を輩出した「トキワ荘」を館内に再現してほしいとする意見もあった。

  • 海外の児童ポルノ・アドレス掲載、19歳私大生ら摘発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海外の児童ポルノサイトのアドレスをインターネット掲示板に掲載したとして、神奈川県警が沖縄県宜野湾市のパチンコ店店員(37)と鹿児島市の飲店店員(37)の男2人を、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(公然陳列)容疑などで逮捕していたことがわかった。 捜査関係者が明らかにした。海外の児童ポルノサイトのアドレスを掲載した同法違反容疑での立件は全国で初めて。県警は近く、この掲示板を開設した千葉県流山市の私立大2年の少年(19)を同法違反ほう助容疑などで横浜地検小田原支部に書類送検する。 これまで国内の児童ポルノサイトのアドレスを掲載した摘発例はあったが、海外サイトの場合、サイト運営者の特定が難しかった。 県警は4月、ネット上の違法・有害情報の通報を受け付ける民間団体「インターネット・ホットラインセンター」(東京都港区)に協力を依頼。センターは、ネット上の住所に当たるドメイン名の登録業者と連絡を取るな

  • 反復学習やらせない市町村長、落選させて…橋下知事 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府の橋下徹知事は23日、府の教育改革の一環として府内の公立小中学校に実施を働きかけている漢字の読み書きや計算などの反復学習を巡り、「きちんとやっている学校が少ない。(反復学習を)やった市町村とやらないところをオープンにする。やらないところの市町村長は次の選挙で落としてほしい。これが政治、地方分権だ」などと記者団に述べた。 反復学習は「百ます計算」で知られ、橋下知事が教育委員に任命した立命館小副校長の陰山英男氏らが学力向上策として提唱。府教委が始業前などに行うよう市町村教委を通じ小中学校に促している。

    shinchu
    shinchu 2009/06/23
    この人は「教育の中立性」をいつになったら理解するんだか・・・。市町村長≠教育委員長だってば
  • 高岡に「ドラえもんハウス」オープン…タケコプターも展示 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富山県高岡市佐野の「高岡おとぎの森公園」に19日、人気漫画「ドラえもん」のグッズなど100点以上を展示する「ドラえもんなかよしハウス」が、期間限定でオープンした。 原作者の漫画家で1996年に亡くなった藤子・F・不二雄さんが同市出身であることから、高岡商工会議所が「ドラえもんに出会えるまち・高岡」をめざし、2006年にドラえもんに登場するキャラクター人形6体を同公園内に設置。今年が高岡開町400年の節目となるのを機に、ハウスのオープンに至った。 公園内にあった木造2階建て約190平方メートルのバリアフリー住宅を利用。1階には、「タケコプター」や「スモールライト」などの「ひみつ道具」の模型29点などが展示されているほか、登場人物らの衣装を試着できるコーナーも。2階では、原画や原作漫画45点が並ぶ。 オープニングセレモニーでは、藤子・F・不二雄プロ(東京)の伊藤善章社長が「(原作者が)温かい高

  • 中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国政府がデジタル家電などの中核情報をメーカーに強制開示させる制度を5月に発足させることが23日、明らかになった。 中国政府は実施規則などを今月中にも公表する方針をすでに日米両政府に伝えた模様だ。当初の制度案を一部見直して適用まで一定の猶予期間を設けるものの、強制開示の根幹は変更しない。日米欧は企業の知的財産が流出する恐れがあるとして制度導入の撤回を強く求めてきたが、中国側の「強行突破」で国際問題に発展する懸念が強まってきた。 制度は、中国で生産・販売する外国製の情報技術(IT)製品について、製品を制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示をメーカーに強制するものだ。中国当局の職員が日を訪れ製品をチェックする手続きも含まれる。拒否すれば、その製品の現地生産・販売や対中輸出ができなくなる。 どの先進国も採用していない異例の制度で、非接触ICカードやデジタル複写機、金融機関向け

  • ミクシィやモバゲー、人気交流サイトに異例の削除要請…警視庁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    未成年に人気の携帯サイト「モバゲータウン」「ミクシィ」などの運営会社6社に対し、警視庁が、出会い系サイト同様の書き込みがあるとして削除要請をしていたことが2日分かった。 ミクシィは先月までに約330のコミュニティ(サイト内のグループ)を一斉に削除し、他社も対応を検討している。同庁によると、殺人予告や薬物取引などにかかわる表現が要請により削除されたケースはこれまでもあるが、交流サイトでの削除が確認されたのは初めてという。 削除要請を受けたのは、モバゲータウンを運営する「ディー・エヌ・エー」と、ミクシィ、グリー、大集合ネオを運営する「オープンドア」など。 警視庁によると、削除要請が行われたのは今年2月から3月にかけて。昨年12月の出会い系サイト規制法改正で、無届けサイトに対し警察が指導できるようになったため、要請に踏み切った。 「高校生ですが、相手をしてくれる人いませんか」「中学生です。彼氏募

    shinchu
    shinchu 2009/04/02
    そのうち、マイミクもだめになりそうな・・・ 参照:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/19/news040.html
  • 【マンガ50年】少年週刊誌誕生(2) 「囲い込み」に2誌奔走 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「手塚治虫囲い込み作戦」。それが「週刊少年サンデー」を成功させるため、初代編集長の豊田きいち(83)が打った奥の手だった。 当時の手塚は、月刊誌に「鉄腕アトム」など7の連載を抱える超売れっ子。豊田は手塚の1か月の収入を計算した。安く見積もっても200万円は下らない。 「その全額を払う代わりに、手塚さんを小学館の独占にしようとしたんです。まったく無謀な話でした」 大卒公務員の初任給が約1万円、新人マンガ家なら1ページ1000円のころだ。編集部の予算では払いきれない。豊田は相賀徹夫社長(当時)に無理を承知で「ポケットマネーで200万円出してほしい」と迫った。意外にも相賀はあっさり「いいよ」と即答した。 サンデー創刊の前年、1958年の冬。豊田は手塚の仕事場を訪ね、専属契約を持ちかけた。手塚はうれしそうな顔を見せたが、「返事は今すぐ出来ない」。翌日、手塚から、「連載はやります。でも、他誌の連載

  • 【マンガ50年】少年週刊誌誕生(1) 窮屈な学習雑誌壊したい : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今から50年前の1959年3月17日。小学館「週刊少年サンデー」、講談社「週刊少年マガジン」が同時に生まれた。日を代表する出版社がしのぎを削った創刊合戦。半世紀を経て今も続くライバル関係――。最初の弓を引いたのは、「サンデー」初代編集長の豊田きいち(83)だった。 テレビの受信台数が100万台を突破し、「岩戸景気」で戦後の高度成長が始まった58年、その秋。小学館学習雑誌編集部の次長だった豊田は、日初の少年向けマンガ週刊誌創刊を、社長に直談判していた。 「勉強一辺倒の学習雑誌を壊したい」。それが豊田の夢だった。「学習雑誌の月月火水木金金みたいな窮屈さが面白くなかった。『サンデー』にしたのは、学習雑誌に“日曜”がなかったから」。さらに、テレビが日人の娯楽サイクルを週単位に変えつつあった。56年の「週刊新潮」創刊も、豊田に「マンガ週刊誌もいける」と感じさせた。 だが、小学館と関係の深い児童

  • 性教育判決 過激な授業は放置できない : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    教育判決 過激な授業は放置できない(3月16日付・読売社説) 東京都議の言動に行き過ぎた面はあったかもしれない。しかし、政治家が教育現場の問題点を取り上げて議論し、是正していくこと自体は、当然のことと言えるだろう。 都内の養護学校の教員らが、学校を6年前視察に訪れた都議から不当な非難を受けたと訴えていた裁判で、東京地裁は3人の都議と都に対して損害賠償を命じた。 養護学校では、性器の付いた人形を性教育の教材として利用するなどしていた。都議らは教員に向かって「感覚が麻痺(まひ)している」などと批判した。 判決は、都議が教員の名誉を違法に侵害したと認定した。 改正前の教育法が禁じた、「不当な支配」にも該当し、現場に職員がいながら制止しなかった都にも賠償責任があるとした。 だが、都にそこまで教員を保護する義務があったのだろうか。 当時は、「男らしさ」や「女らしさ」を否定するジェンダー・フリー

    shinchu
    shinchu 2009/03/17
    産道を図で説明することすら「過激」だとか言う人いるもんな。この手の議論は永遠に続きそうな気がする
  • 録画も視聴率測定、テレビ音声で番組判別…ビデオリサーチ : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビ視聴率調査の「ビデオリサーチ」は、これまで集計できなかった「録画による視聴率」を測定できる装置を開発した。 番組放送時の視聴データしか測定できない現在の視聴率が、実態を反映していないという批判が多いだけに、視聴率そのものを根的に見直す契機になりそうだ。 現在、テレビ地上波放送の視聴率は、ビデオリサーチが唯一の調査会社。同社は、全国の地域ごとに一定数の世帯を抽出、視聴率測定機器を各家庭のテレビに設置し、視聴データをオンラインで集計している。しかし、測定されるのは放送時に視聴された番組だけで、録画後の視聴やチューナー内蔵パソコンなどによる視聴は技術的に集計できなかった。 今回、同社が開発した新測定機器は、録画番組の視聴時にテレビから出る音声をデータベースと照合することで、どの番組を見たかを判定できる。チューナー内蔵パソコンによるテレビ視聴を測定する装置も開発した。これらは同社が5、6日

  • 橋下知事就任1年、支持率82%でノック氏上回る : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2月6日で就任1年を迎える大阪府の橋下徹知事への支持などについて、読売新聞社は府内の有権者を対象に電話による世論調査を実施した。 橋下知事を「支持する」とした回答は82・3%で、「支持しない」の9・5%を大きく上回った。「無党派知事ブーム」を起こした横山ノック元知事の就任1年時点(1996年4月)の支持率(64・4%)を大きく上回り、「橋下人気」の高さを示した。 調査は23~25日、無作為に作成した番号に電話をかけ、1627世帯のうち1008人から回答を得た(回答率62%)。 政党支持別にみると、全体の4割強を占める無党派層で79%となり、府議会で知事与党の自民支持層は92%、公明支持層も9割近い。野党も民主支持層が83%で、共産支持層も5割が支持した。 支持理由(複数回答)では「指導力がある」(59%)が最も高く、不支持は「政策に期待できない」(45%)が1位だった。

    shinchu
    shinchu 2009/01/27
    毎日の調査とはだいぶ差があるな。しかも20代の支持率9割近くって・・・(詳報)http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho90127d.htm / (毎日)http://mainichi.jp/select/today/news/20090119k0000m010092000c.html 
  • 「ポルノ漫画も規制を」児童性的搾取会議で日本批判 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【リオデジャネイロ=榊原智子】ブラジルで開かれている「第3回児童の性的搾取に反対する世界会議」で26日、日はマンガやアニメで子どものポルノを規制していないとして参加者から批判された。 この日の全体討議で、著名な心理学者であるコーク大(アイルランド)のエセル・クエール教授は日を名指しし、「英国などでは、子どもの性的な姿態や虐待を描いたマンガも違法としている。日は実在の子どもの写真を法律で規制しているが、マンガやアニメは規制していない。その結果、問題のある画像が世界中に出回っている」と指摘した。 これに続くテーマ別会合でも、日の「児童買春・児童ポルノ禁止法」を見直す必要のあることが議論された。 同世界会議には日をはじめ約140か国の政府代表や民間機関(NGO)、民間企業など約3000人が参加。 最終日の28日には共同宣言をまとめる。

  • 会話まで取り締まり対象、インドネシアでポルノ禁止法案可決 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ジャカルタ=佐藤浅伸】インドネシア国会は30日、わいせつ画像の所持などポルノに関するあらゆる行為を禁止する法案をイスラム系政党などの賛成多数で可決した。 バリ島など非イスラム教徒が多数派の地域では法案の反対運動が続発しており、新たな宗教対立の火種になりかねない。 新法は、写真や絵画、漫画、動画から、詩歌、会話、体の動きまで取り締まりの対象としている。最高刑は禁固15年あるいは75億ルピア(約7000万円)の罰金で、わいせつ画像をダウンロードしただけで最高4年の禁固刑が科せられる。 イスラム教徒が人口の約9割を占めるインドネシアにあって、ヒンズー教徒が多数派のバリ島やキリスト教徒が多い一部の州で抗議行動が頻発。特に、肌の露出が多い伝統舞踊や性的な意匠を持つヒンズー寺院が観光資源のバリ島では数千人規模の抗議集会が繰り返された。同島の民間団体は30日、「差別的だ」として憲法裁判所に違憲審査を求

  • 益川さんと小林さん、文科相ら表敬…教育行政を手厳しく批判 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ノーベル物理学賞の受賞が決まった京都産業大教授の益川敏英さんと日学術振興会理事の小林誠さんが10日午前、2人そろって塩谷文部科学相と野田科学技術相を訪問した。 益川さんは塩谷文科相に、大学受験などで、難しい問題は深く考えず易しい問題だけを選んで解くよう指導している学校の現状を指摘。「これでは、考えない人間を作る『教育汚染』だ。親も、じつは教育熱心じゃなくて『教育結果熱心』だ」と教育のあり方を手厳しく批判。 小林さんも「検定教科書には必要最低限のことが書いてあるだけ。もっとストーリーが必要」と、読む気を失わせる教科書の現状に苦言を呈した。 野田科技相が、「雲の上の人が地上に降りてきた感じ」と緊張気味にあいさつすると、益川さんは「ひねくれものですから」と恐縮。言葉少ない小林さんは、「(しゃべりは)益川さんに任せてますから」と笑顔を見せた。

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080611-OYT1T00398.htm

    shinchu
    shinchu 2008/06/11