天文に関するshinepのブックマーク (8)

  • ソ連の宇宙技術は最強過ぎたのだが、それを西側諸国が完全に理解したのはつい最近だった - ラヴェル船長の受難とソビエト及びロシアだけが保有する衛生管理技術

    宇宙におけるある事柄について、とくに強く訴えた宇宙飛行士がいる。 その男の名はジム・ラヴェル。 とある宇宙飛行と、ある映画の大ヒットによって非常に有名になった男である。 この名前が出ると恐らく普通の人間なら「もっと宇宙飛行は安全性を考慮すべきだ!」と思うかもしれない。 しかしラヴェル船長はアポロ13号にて帰還した会見にて最も困難だったことについて触れているが、それはアポロ13号が戻ってくるかどうかよりも彼にとって重要な事柄だった。 これは彼が3度も遭遇した受難の記録であり、彼の自伝を読むと何度もその件について触れている記録。 ではまず、アポロ13号からはすこし時を戻す。 1961年。 公式記録上、人類が初めて空を飛んだ日。 この日を境にして人は地球の外を飛ぶようになる。 米国は自国の遅れから大急ぎで宇宙船を急造して飛ばすが、ハッキリ言えばマーキュリー計画とは核弾頭の代わりに人を核ミサイルに

    ソ連の宇宙技術は最強過ぎたのだが、それを西側諸国が完全に理解したのはつい最近だった - ラヴェル船長の受難とソビエト及びロシアだけが保有する衛生管理技術
  • 9番目の惑星「プラネット・ナイン」は太陽に捕まえられた「自由浮遊惑星」である可能性

    by nagualdesign, Tomruen 太陽の回りには水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星という8つの惑星が存在しますが、海王星からさらに離れた遠い場所を公転しているのでは?と考えられているのが「惑星X」です。2016年にはアメリカのカリフォルニア工科大学が「惑星Xが太陽系の外縁部に存在するという強力な証拠を発見した」と発表し、天体に「プラネット・ナイン」と名付けましたが、最新の研究によってプラネット・ナインは「もともと太陽系外に存在したものが、どこかのタイミングで太陽に捕まえられた」という可能性が示されました。 Mysterious Planet Nine May Be a Captured 'Rogue' World http://www.space.com/35277-planet-nine-captured-rogue-exoplanet.html 地球と太

    9番目の惑星「プラネット・ナイン」は太陽に捕まえられた「自由浮遊惑星」である可能性
    shinep
    shinep 2017/01/13
    アパテーだ
  • 長文日記

    長文日記
    shinep
    shinep 2016/05/10
    ペンローズ機構でエネルギー問題を宇宙規模で解決したい
  • 観測可能な宇宙 - Wikipedia

    近赤外の全天概観により、銀河系(天の川銀河)から遠く離れた銀河の分布が分かる。この画像は、150万以上の銀河を掲載している2MASS Extended Source Catalog (XSC) と、銀河系内の5億の星を掲載しているPoint Source Catalog (PSC) から作成したもの。銀河にはUGC、CfA、Tully NBGC、LCRS、2dF、6dFGS、SDSSの調査(やNASA銀河系外データベース収集のさまざまな観察)で得られた、あるいはKバンド (2.2 µm) より推定された「赤方偏移」によって、色付けがなされている。青色は最も近い光源 (z < 0.01) であり、緑色は中間距離の光源 (0.01 < z < 0.04)、赤色は2MASSの分析中最も遠くの光源 (0.04 < z < 0.1) である。この分布図は銀河系を中心に据え、エイトフ正積図法により投影

    観測可能な宇宙 - Wikipedia
    shinep
    shinep 2016/04/18
    数字が大きすぎると、想像力が限界になる
  • Science | AAAS

    Cookie Absent This website requires cookies to function properly. Please enable cookies in your browser and try again.

    shinep
    shinep 2016/01/21
    惑星の定義はどうなっちゃうんだろ?
  • 米ロケットの船上着陸実験 成功目前で倒れ爆発 NHKニュース

    アメリカの宇宙開発のベンチャー企業が、ロケットの再利用を目指して、海上の船に着陸させる実験を行ったところ、もう少しで成功というところでロケットが倒れ爆発しました。 スペースXは17日、アメリカ西部カリフォルニア州から衛星を載せて打ち上げたロケット「ファルコン9」を使い、太平洋上に停泊させた無人の船に着陸させる実験を行いました。 その結果、ロケットは、船体に設けられた目標地点のほぼ中央に、エンジンを逆噴射しながらゆっくりと着陸しましたが、直立の状態を維持できず、倒れて爆発しました。ロケットを支える4の脚の1が機能しなかったのが、原因とみられるということです。 スペースXは去年12月、ロケットを地上の目標地点に着陸させる実験に初めて成功しましたが、海上の目標地点への着陸は技術的により難しく、過去の2回の実験では失敗していて、今回の実験の成否が注目されていました。

    米ロケットの船上着陸実験 成功目前で倒れ爆発 NHKニュース
    shinep
    shinep 2016/01/20
    失敗は成功の母
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    shinep
    shinep 2016/01/19
    仮説が百出する状況はおもしろい
  • 帰ってきた再使用ロケット、スペースシャトルと何が違う? (sorae.jp) - Yahoo!ニュース

    12月21日、アメリカの宇宙開発企業スペースXの宇宙ロケット「ファルコン9」の第1段が、着陸に成功しました。現在は使い捨てになっている宇宙ロケットが陸上に着陸し、再使用可能になれば、現在は数十億円もかかってい衛星打ち上げ費用は劇的に下がると期待されています。 でも、宇宙に興味がある方ならこうも思うのではないでしょうか。「あれ?スペースシャトルがそれをやろうとして、うまくいかなかったんじゃなかったっけ?」と。そこで、ファルコン9とスペースシャトルはどう違うのかを解説しましょう。 スペースシャトル以外のロケットは、初期の物から現在まで、見た目がよく似ています。筒状の胴体の先端に衛星、後端にロケットノズルが付いています。これは、宇宙までロケットを飛ばすのはとても大変なので、無駄なものをできるだけそぎ落とした結果です。しかし着陸することができないので、1回飛ばすごとに使い捨てになってしまい、とて

    帰ってきた再使用ロケット、スペースシャトルと何が違う? (sorae.jp) - Yahoo!ニュース
    shinep
    shinep 2015/12/29
    エンジンの出力を下げれば降りてくるという、当然のことをなかなか思い付けない
  • 1