2017年5月27日のブックマーク (2件)

  • イカ「活け締め」動画に「虐待」指摘 「食ったことないのか?」と諭す声 - ライブドアニュース

    2017年5月27日 11時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ある男子高校生が投稿したイカの活け締め動画が、一部で批判を浴びている 「動物虐待だ」「イカの気持ちになってください」などの声があがった 一方で「殺さないでどうやってべるの?」といったコメントも寄せられた 「イカがかわいそう」「なんか拷問みたい」――。海洋系の学校に在学しているというある男子高校生が、釣ったイカを「締める」様子をおさめた動画をツイッターで公開したところ、一部から「動物虐待」との批判を浴びる騒動が起きた。 動画を投稿した男子生徒はJ-CASTニュースの取材に対し、虐待との批判が寄せられたことについて「自分たちがべているものがどこからともなくポンッと出て来ると思わないで欲しい」と話した。 「拷問」「かわいそう」...この男子生徒は2017年5月20日、「イカを締める時の動画で

    イカ「活け締め」動画に「虐待」指摘 「食ったことないのか?」と諭す声 - ライブドアニュース
    shinep
    shinep 2017/05/27
    動物倫理だ
  • 「pixiv論文」に絡む、著作権的にグレーなものは他のいかなる権利の侵害も訴えられないのか? という疑問

    仲💮村 @natukusa 待て待てこの文脈だと「二次創作は著作権的にグレーだから転載被害を訴えることはできない」って意味じゃない?今回の件は「研究対象だったから転載を訴えるのは難しい(研究用との著作物利用はだいたい法的にも認められてるから」ならわかるが、前者の認識はおかしくない? 2017-05-27 07:50:16 仲💮村 @natukusa なんでみんなそんなに二次創作のパブリックドメイン扱いしたがるんだろね。仮に二次創作者の権利は認められないというなら、元々の権利者たる原作者の著作権の庇護下になるだけで、研究用途でもない「第三者が勝手に自由に使っていい」的なものにはならないのでは 2017-05-27 07:53:09

    「pixiv論文」に絡む、著作権的にグレーなものは他のいかなる権利の侵害も訴えられないのか? という疑問
    shinep
    shinep 2017/05/27
    同人誌作家のダブスタがモラル面の話というのなら、論文の問題もモラル面の問題なのでは?