2024年1月11日のブックマーク (2件)

  • corepack is 何?

    追記: 2023-11-19 corepack v0.20.0 にて、CLI のコマンド体系が一新されて多少わかりやすくなりました (PR#291)。新しいコマンドは README を参照。 追記: 2022-02-03 Node.js v14.19.0 に corepack が標準バンドルされました。 corepack がバンドルされていない Node.js v12 系は 2022-04-30 に EOL を迎えるので、あと 3 ヶ月もすればアクティブな Node.js 環境には必ず corepack が揃っているという状態になりますね。引き続き experimental ステータスのままではありますが。 追記: 2021-09-08 Node.js v16.9.0 で corepack が標準バンドルされました。まだ experimental 扱いですが。 デフォルトでは yarn も

    corepack is 何?
    shingo-sasaki-0529
    shingo-sasaki-0529 2024/01/11
    corepack が yarn v1 でも使えるのかまったくわからねえ。使えてくれると、yarn v3 に上げたりなんなら pnpm に乗り換えるときでも他の開発者はあんま気にせず済んで嬉しいんだけど。
  • presentation ロールの使用 - アクセシビリティ | MDN

    このテクニックは、presentation ロールの使い方を示し、ブラウザーや支援技術への影響について説明します。 presentation ロールは、要素とそれに関連する子要素の意味論的意味を取り除くために使用されます。 例えば、レイアウト目的で使用される表は、表要素に presentation ロールを適用して、表要素およびその表に関連する子要素(表のヘッダーや表のデータの要素など)から意味論的意味を取り除けます。 しかし、表に関係のない要素は、その意味論的意味を保持するべきです。

    presentation ロールの使用 - アクセシビリティ | MDN
    shingo-sasaki-0529
    shingo-sasaki-0529 2024/01/11
    ole="presentation" ムズいな。レイアウト用の要素だからセマンティクスを持つものじゃないよと強調することで子要素との暗黙の関係性を除外するのか。