2007年8月25日のブックマーク (2件)

  • [書評]カラマーゾフの兄弟(亀山郁夫訳): 極東ブログ

    爽快に読める亀山郁夫新訳が全巻揃うまで読書開始は待とうと思っていたが、最終巻を期待していた春頃、なかなか出ないので、よもやまたかという懸念があったが、7月に5巻で完結した。訳者の苦労に感謝したい。そして50歳になってこのが読めたことを深く自分の人生の喜びとしたい。 大げさな言い方だと自嘲もするし、私など些細な存在だが、この書籍に呪われたような人生だった。私はある意味では早熟でクラソートキンの歳でこの作品に挑んだ。旺文社文庫箕浦達二訳で読み始めたのだった。ロシア語はわからないが(それでも大学で学んだっけと思い出す)良い訳だった。が、二巻までしか出版されなかった。その後旺文社文庫自体が消えた。魯迅もプラトンも鴎外も漱石も私は旺文社文庫で読み、学んだ。 いつの日か箕浦訳が出ると確信していて3年が過ぎ、5年が過ぎ、10年が過ぎた。アリョーシャの歳にもなった。そしてその歳も過ぎた。しかたなく継ぎ接

    shingokmg
    shingokmg 2007/08/25
    亀山訳読みたい
  • Hack Attack: Blogging mark-up made easy

    It's no secret that I'm a big fan of the open source scripting software Autohotkey, having made mention of it in both my repetitive email and Gmail master features. In my feature about knocking down repetitive email with Autohotkey, I also mentioned that if you're a blogger, Autohotkey can make writing your HTML mark-up a whole lot easier. So for all the bloggers and HTML junkies out there, this w

    Hack Attack: Blogging mark-up made easy
    shingokmg
    shingokmg 2007/08/25
    めちゃくちゃ便利