2015年10月24日のブックマーク (5件)

  • 池上彰さん厳選!世界の経済・社会・宗教を動かしてきたブックガイド『世界を変えた10冊の本』 - ぐるりみち。

    世界を変えた10冊の posted with ヨメレバ 池上 彰 文藝春秋 2014-03-14 Kindle Amazon 楽天ブックス 池上彰さんの著書『世界を変えた10冊の』を読みました。 「池上さん視点による、世界的に有名な書籍の紹介かな?」という想像を裏切らず、10冊のをそれぞれ丁寧に紐解いたブックガイドとなっております。 ただし、選書の基準は必ずしも有名であるものに留まらず*1、表題のとおり、 “世界を変えた” であるという共通項でもって解説されている様子。その “10冊” を見ても、社会学・哲学・法学などの分野に数多くある名著は取り上げられていないので。 いずれも現代の「常識」を整理・再考するための選書であると考えれば、「2010年代に読むべき10冊」とも言い換えられるかもしれない。キリスト教とイスラム教の衝突や、今も世界情勢を大きく動かし続けている思想体系などを概

    池上彰さん厳選!世界の経済・社会・宗教を動かしてきたブックガイド『世界を変えた10冊の本』 - ぐるりみち。
    shinichikudoh
    shinichikudoh 2015/10/24
    10冊だけに厳選できちゃうのはすごいな。『必読書150』とかと比べてしまう。サマセット・モーム『世界の十大小説』も思い切りいいけど。
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    shinichikudoh
    shinichikudoh 2015/10/24
    嫌な記憶を消すくらいなら人生なんかやめた方がいい、といってるようなもの。
  • 意識の高い息苦しい世界

    世の中の表に立って引っ張っていくような人はみんな意識が高いから、世の中はどんどん意識が高い人にとって居心地が良い方向に進んでいく。 それはそれで人類にとっては素晴らしい進歩なのかも知れないけど、のんびりと平穏に暮らしたい人にとってはどうなんだろう。 「こう生きるべき」「こう考えるべき」とか、こんな自分でもそりゃその通りかもな、とは思うけど、正直そんな事より自分の大切な人達とのんびり笑いながら日々過ごしていけたらそれが一番いい。 常に今より、誰かより上に行こうって考え続けるのは正直しんどい。 それが良い事とされ推奨されるような世の中は息苦しい。 会社とかでよくある「意識高さ比べ」みたいな知識自慢とか超つらい。 それに世の中的に言われている「向上心」ってものは結局、「いかに稼げるか」が基準な気がする。 日みたいな平和で生活レベルも平均的に高い国に暮らしてるからそんな風に「このままでいい」なん

    意識の高い息苦しい世界
    shinichikudoh
    shinichikudoh 2015/10/24
    「意識高い」って今は悪口な場合も多いんだけどね。
  • 飲料自販機で傘を無償レンタル、ダイドードリンコが試験的にサービス。

    ダイドードリンコは10月21日から、自動販売機を活用した、急な雨などの際に「傘を無償で貸し出しする」サービスを試験的に開始した。 これは地域社会貢献活動として、ダイドービバレッジサービス・なにわ営業所(大阪市西区)が管理する60台の自動販売機で試験的に始めたもの。発案は同営業所の社員で、日頃から同社の自動販売機を利用している地域の人たちに、飲料の提供以外の形で貢献したいとの思いを体現した取組みだという。 具体的には、60台の自動販売機にレンタルアンブレラBOXを設置。急な雨などの際には、BOX内の傘を無償で貸し出す。利用者には後日、同じ自動販売機のBOXに返却してもらうという流れだ。 同社は設立40周年を機に、グループビジョンを実現するためのアイデアをグループ全社員から募集。今回は集まったアイデアの中から選定された。

    飲料自販機で傘を無償レンタル、ダイドードリンコが試験的にサービス。
    shinichikudoh
    shinichikudoh 2015/10/24
    傘は何度も盗まれてる。職場でやられた時は唖然とした。コンビニの傘立てから盗られた時には「自己責任」と言われた。以来、鍵付きの傘立てがない限り屋内に持ち込んでる。そういう立場からこの手の試みは有り難い。
  • ジュンク堂の決断について

    ジュンク堂の決断について 推敲なしに思うままに書く。怪しゅうこそ物狂おしけれ。 さて、ジュンク堂が、政権批判(まあ選書の内容を見れば政権批判というよりも「民主主義について解説する入門書籍」ではあるが)の特設コーナーを撤去したという。 朝日新聞の報道によれば、ジュンク堂非公式のTwitterアカウントが、「参院選まで戦う」とツイートしたところ、「安倍政権を闘う相手に想定しているとして「選書が偏向している」といった批判が続出した。」ため、選書コーナーを撤去するに至ったそうな。 Give me a break.  Aren’t we living in the 21st century? いやほんまに。素直にこの嘆息が出た。文字どおり、この言葉しか浮かばなかった。 2015年にもなって、「出版の自由」の概念とか、その概念はとりもなおさず「時の政権を批判する権利」を絶対的に擁護するために生まれ

    ジュンク堂の決断について
    shinichikudoh
    shinichikudoh 2015/10/24
    偏向を是正しただけでしょ。アダルトコーナーにBLしかないようなもの。