2020年4月29日のブックマーク (22件)

  • 東京 きょうの新たな感染確認者は47人 新型コロナウイルス | NHKニュース

    東京都は29日、都内で新たに47人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。都内の1日当たりの感染者数はここ数日、増減を繰り返していて、都は「一過性なのか行動自粛の影響なのかは短期間で判断することはできず、予断は許さない状況だ」としています。 このうちおよそ57%にあたる27人が、今のところ感染経路が分かっていないということです。 都内では27日までの2日連続で、1日の感染者数が100人を下回りましたが、28日は再び100人を上回りました。 ここ数日感染者の数が増減を繰り返していることについて、都は「一過性なのか行動自粛の影響なのかは短期間で判断することはできず、予断は許さない状況だ。大型連休中も含めて今後の傾向を見る必要がある」としています。 これで都内で感染が確認された人は、合わせて4106人となり、このうち1271人はすでに退院したということです。 一方、都は

    東京 きょうの新たな感染確認者は47人 新型コロナウイルス | NHKニュース
    shinichikudoh
    shinichikudoh 2020/04/29
    大型連休中の都心の住宅街は外出自粛してなくても人が殆どいなくなるのが普通だった。帰省や旅行をする人が多い上に住宅街に遊びに来る人もいない。繁華街にいるのも都外の人が多いだろう。ロックダウンするなら今。
  • 『モーニングショー』玉川徹がスクープ?翌日一転して謝罪(番組訂正を受けた追記あり)(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    玉川氏は4月29日の番組で、27日に発表された東京都の新型コロナウイルス感染者数が39人だったことについて、『(すべて)民間(医療機関)の検査の件数。土日は行政機関の(検査をしている)ところが休みになる』と発言したことについて、誤りだったして謝罪しました。 【注意】この記事には翌日になって番組が「訂正」「謝罪」をした内容が含まれています。 このため、テレビ報道の一つのあり方として記録するため(注)をつけつつも原文を生かして翌日、追記したものです。 「これはすごいスクープでは!?」 筆者は思わず耳を疑った。 4月28日(火)のテレビ朝日『羽鳥慎一モーニングショー』でコメンテーターの玉川徹が爆弾発言を行った。 テレビ番組が放送する以上は確認した上での事実なのだろうが、当に事実であるとすれば、テレビニュースであればトップ項目、新聞ならば一面トップ記事に相当するようなスクープである。 だが、他の

    『モーニングショー』玉川徹がスクープ?翌日一転して謝罪(番組訂正を受けた追記あり)(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    shinichikudoh
    shinichikudoh 2020/04/29
    デマだったことが分かったけど前から知ってたとか言ってる人は何なの?
  • テレ朝・玉川氏が謝罪 行政の検査機関は土日休みと誤認「コメントの全ての責任は私に」/デイリースポーツ online

    テレ朝・玉川氏が謝罪 行政の検査機関は土日休みと誤認「コメントの全ての責任は私に」 拡大 テレビ朝日の玉川徹氏が29日、コメンテーターを務める同局系の生番組「モーニングショー」で謝罪した。 司会のフリーアナウンサー、羽鳥慎一がまず、前日の放送で、東京都の感染者数について、解釈が違っていたと前置き。 リモート出演した玉川氏は「昨日の放送の中で、月曜日の都内の感染者数、39名、全てが民間の検査機関によるものだというふうに私はお伝えしました。さらに、土日に関して、行政の検査機関は休んでいたというふうにお伝えしました。しかし、正しくは、その39名の中に行政機関の検査によるものが、多数含まれていたことが分かりました。そして、土日に関しても行政の検査機関は休んでいなかったというふうなことも分かりました」と、事情を話した。 続けて「なぜこのような間違いが起きてしまったのか。私たちテレビ朝日の記者が都庁で

    テレ朝・玉川氏が謝罪 行政の検査機関は土日休みと誤認「コメントの全ての責任は私に」/デイリースポーツ online
  • 「100人切った」で喜ぶな!感染者数が日曜に下がるのは「途上国並み」「日本の恥」と大学長が問題提起(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    冒頭のグラフ(図3)は、山梨大学の島田眞路学長らの医療チームが厚生労働省などのデータを元に作成したPCR検査の実施件数を曜日別のグラフにして発表したものだ。青い折れ線グラフが日国内の地方衛生研究所と保健所が実施したPCR検査の推移。黄色い折れ線が台湾の推移。赤い線で四角で囲んだのが曜日で金曜、土曜、日曜だ。 このグラフはPCR検査の実施されている曜日に注目して、新型コロナウイルスの感染拡大を比較的押さえ込んでいる台湾と、今の日の現状を比較したものだ。 黄色い線(台湾の検査数)が週末になったからといって大きく下がることはないのに、青い線、つまり日国内の検査数(ごく最近までほとんどを担ってきた地方衛生研究所と保健所によるPCR検査)は週末がやって来るたびに大きく下がっている。 山梨大学・島田眞路学長ら山梨大学医学部附属病院の医療チームは、1月下旬からPCR検査の体制を構築してきた。 山梨

    「100人切った」で喜ぶな!感染者数が日曜に下がるのは「途上国並み」「日本の恥」と大学長が問題提起(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    shinichikudoh
    shinichikudoh 2020/04/29
    大学教員など勉強のできる人は医学の習得も早いと思うので病院や保健所などコロナ対策の現場に強制徴用すべきだ。偉そうにしてるけど役にも立ってないんだから普通の人よりも恥ずかしいまさに発達途上の動物並みだ。
  • 「平田隆夫とセルスターズ」菊谷英二さん 死去「ハチのムサシは死んだのさ」大ヒット/デイリースポーツ online

    「平田隆夫とセルスターズ」菊谷英二さん 死去「ハチのムサシは死んだのさ」大ヒット 拡大 「ハチのムサシは死んだのさ」の大ヒットで知られる「平田隆夫とセルスターズ」でボーカル&ギターを務めた菊谷英二(きくたに・えいじ=名・菊谷英紀)さんが、今月27日に虚血性心疾患で死去していたことが28日、分かった。77歳だった。埼玉県川口市内で経営しているライブ居酒屋「ハチのムサシ」の玄関先で倒れているのを従業員が発見。搬送先の病院で死亡が確認された。通夜は5月1日、葬儀・告別式は同2日に川口市内で営まれる。 寓話的な歌詞に学生運動の虚無感を込めた楽曲で、一世風靡(ふうび)したセルスターズのメンバーが、孤独な死を迎えた。 菊谷さんは27日の昼頃、川口市内で自身が経営するライブ居酒屋「ハチのムサシ」の玄関先で倒れているのを従業員に発見された。すでに息はなく、搬送先の病院で死亡が確認された。その後の調べで、

    「平田隆夫とセルスターズ」菊谷英二さん 死去「ハチのムサシは死んだのさ」大ヒット/デイリースポーツ online
    shinichikudoh
    shinichikudoh 2020/04/29
    葬儀を行うってことは検査済みってことなのかな。気になって調べてみたら最近コロナ以外の病で亡くなった著名人の中には葬儀を行った人もいるようだ。コロナの話題に隠れてしまってるけど著名人の訃報は少なくない。
  • 日本の工業力の高度化ってなんで止まったんだろう

    アメリカが凄いのは疑いようがないが、日がどうしてアメリカに肩を並べられるほど高度な工業力にならなかったのかが気になっている。 iPodはホイールの使い心地に極振りし、あの当時はまだ余力はあったように思う。 iPhoneが出て部品の割合が日製が多かったことがあり、差別化の要因はソフトウェアと言われた時代があったが、 今はAppleが独自に作っている半導体が差別化要因になった。 GoogleAppleほど上手くできていないが、独自半導体が差別化要因になった。 日の場合、ガラケーと言われていた頃は、各社独自技術を詰め込んでいて差別化していた。 ソフトウェアに関しても、数字を入力するとリンク先に飛べるというのは、日人には古臭く感じるだろうが、 インドだとQVGAが主流でありKaiOSに取り入れられようとしてる。 QRコード絵文字もルーツをたどれば日だ。 探せば日からというのはあるが

    日本の工業力の高度化ってなんで止まったんだろう
    shinichikudoh
    shinichikudoh 2020/04/29
    僕はスマホもPCもゲーム機も家電も日本のメーカーのものしか使ってないのでどうも分からない。海外生産はコスパの問題でしかなくニンテンドースイッチとか他に替えが効かないわけで。PS4もソニーだしXbox売れてないし。
  • 大阪・梅田のダイソー勤務20代女性が感染 従業員約40人が自宅待機に | 毎日新聞

    従業員が新型コロナウイルスに感染したことがわかり、営業を停止したダイソーが入る「リンクスウメダ」=大阪市北区で2020年3月10日午後5時19分、幾島健太郎撮影 大創産業(東広島市)は10日、大阪市北区大深町のリンクスウメダ内にある100円ショップ「ダイソーLINKS UMEDA店」に勤務する20代女性が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。濃厚接触の可能性のある同店従業員約40人を9日から2週間の自宅待機としている。 大阪府が8日に発表した感染者のうちの1…

    大阪・梅田のダイソー勤務20代女性が感染 従業員約40人が自宅待機に | 毎日新聞
  • 「不便だけど、頑張れ」100円ショップのダイソーが"お客に対しての"ストライキを実施…その理由が深刻だった

    ましまろ@ @8R168 @tama_1977 @kondou_takeshi 会社へのストライキじゃなくてお客さんへのストライキですね。 健康、体が第一です! 理解が得られる世の中になるよう頑張りましょう! 2020-04-20 16:01:54

    「不便だけど、頑張れ」100円ショップのダイソーが"お客に対しての"ストライキを実施…その理由が深刻だった
    shinichikudoh
    shinichikudoh 2020/04/29
    マスクや食料品も売ってるからスーパーは良くてダイソーはダメってのもおかしい。と思ったけど近所の店舗は通路が狭すぎて混雑してるので買物を諦めてしまった。ダイソーにしかないお気に入り商品があるんだけどな。
  • マスクの高額販売案件が大量発生…「転売に失敗した人々の新たなる在庫処分説」も

    ヨッシー @19890430yoshi 日、新聞広告に高額販売と思われる広告を発見。立体マスクと書いてあるが写真はどう見てもダイソー30枚110円商品(今は無いと思うが)と同じに。しかも怪しい「夢グループ」(迷惑電話で経験済) 一応、誤って発注する人がいないように関係情報を消しておきました。 #マスク #マスク高額販売 ? pic.twitter.com/Gc2SiLxd44 2020-04-03 09:07:18 スカイDJ @sky_dj_ 国難とも云える事態の中で、各社がマスク製造に取り組んだり寄付したりしている中で、折り込みチラシ入れて1枚あたり132円という高額で堂々と販売している状況、違和感を感じる。完全にマスク販売を商売にしようっていう感覚にしか見えないんだが。これじゃ転売と変わらなくないか。 pic.twitter.com/FCncHqAPQd 2020-04-03 07

    マスクの高額販売案件が大量発生…「転売に失敗した人々の新たなる在庫処分説」も
  • 旭日大綬章に榊原定征氏 外国人でビル・ゲイツ氏 春の叙勲(時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は29日、春の叙勲受章者4181人を発表した。 榊原定征前経団連会長(77)や岡部喜代子(71)、鬼丸かおる(71)両元最高裁判事ら6人が旭日大綬章を受章。外国人叙勲でも旭日大綬章に米マイクロソフト共同創業者兼元CEOのビル・ゲイツ氏(64)ら2人が選ばれた。発令は29日付。 旭日大綬章はほかに荻田伍アサヒグループホールディングス相談役(78)、竹歳誠前官房副長官(70)、常盤百樹元四国電力社長(78)。瑞宝大綬章は折木良一元統合幕僚長(70)、旭日重光章は万歳章元全国農業協同組合中央会(JA全中)会長(74)らに贈られる。 芸術文化の分野では、芥川賞作家の宮輝(名宮正仁)さん(73)、紬織(つむぎおり)作家で人間国宝の村上良子さん(70)らが旭日小綬章。アイヌ政策の推進に貢献した加藤忠北海道アイヌ協会理事長(81)も旭日小綬章が決まった。 受章者の内訳は、大綬章7人、重光章38

    旭日大綬章に榊原定征氏 外国人でビル・ゲイツ氏 春の叙勲(時事通信) - Yahoo!ニュース
  • 会社のPCに自分のChromeアカウントを使ってはならない

    会社の後輩に、「先輩のPCにインストールされてる〇〇使いたいので、PCのパス教えてもらえませんか?」と言われた。 会社のPCにプライベートなものはいれてないし、俺も先輩のPCにしか入ってないソフトとかを使うとき勝手にログインして使ってたりしたので、会社のPCはいうて共用PCみたいなもんやろと思って教えた。 そしたら、おもむろにChromeを起動された。 この時点で「あ、Chromeで万が一変な履歴とか見られると嫌だから、使ってほしくないな」とは思ったんだけど、まあChromeで調べ物すんのかなーと思ったら、爆速で「設定」>「パスワード」でChromeのパスワードマネージャを開かれた。 「あとは先輩のPCのパスワードを入れるだけで、先輩のパスワード全部わかっちゃいますね。あっ。このドメイン、Hなサイトのやつっスよね。セキュリティ意識低いとか、それでもエンジニアっすか~?」 と煽られたので、キ

    会社のPCに自分のChromeアカウントを使ってはならない
    shinichikudoh
    shinichikudoh 2020/04/29
    「あっ。このドメイン、Hなサイトのやつっスよね」これがBLサイトだったんだろうな。
  • 「家に居ろ」が通用しない。新型コロナに悩む歌舞伎町の現実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    歌舞伎町は悩んでいる。「また昔に戻るだけじゃん。地下に潜ればいいよ」なんて諦めの声も聞こえる。 僕は1997年からホストとして歌舞伎町の人間になった。ホストクラブのキャストから経営側にまわり、「Smappa! Group」の会長として歌舞伎町でホストクラブ、バー、美容室など16店舗を経営している。 新型コロナの感染拡大に注目が集まってきた3月から社内で教育してきたのは「0か100かじゃない」ということだ。 「どんな状況でもお店を営業したい」、「営業なんてするのは絶対におかしい」。どちらの極端にも付かず、その考えに至る「過程」について、しっかり考えることを大事にするという方針をとった。 そして、約2カ月近く経って、その方針でやってきたことの大変さが身に染みている。しかし、最初からその難しさは覚悟していたし、それが私の仕事だと思っている。 この文章では、コロナに関連して私が経営する店舗で取って

    「家に居ろ」が通用しない。新型コロナに悩む歌舞伎町の現実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 新型コロナ軽症患者の若い男性…愛知の受入施設から「力ずくで突破」し帰宅 引き留める強制力なし | 東海テレビNEWS

    29日開設される、新型コロナウイルスの軽症者などを受け入れる愛知県内2か所目の施設の内部が、28日公開されました。 一方、すでに開設している東浦町の施設で、患者が施設から強引に退所するトラブルが発生しました。 29日以降、軽症者などを受け入れることになった、愛知県安城市内のビジネスホテル『東横INN三河安城駅新幹線南口I』。 (リポート) 「患者を受け入れるホテルです。正面入り口はこちらですが、患者は横の小さな扉から中に入ります。中はパーテーションで区切られていて、清潔エリアと汚染エリアが行き来できないようになっています」 ホテルのフロントには、患者などと医療スタッフの移動場所を分けるパーテーションを設置。客室143室のうち110室が軽症患者などの受け入れ用に確保されていて、そのほかの部屋で看護師や生活支援のスタッフが常駐します。 部屋の中は24時間換気され、また患者がホテルから外に出ずに

    新型コロナ軽症患者の若い男性…愛知の受入施設から「力ずくで突破」し帰宅 引き留める強制力なし | 東海テレビNEWS
    shinichikudoh
    shinichikudoh 2020/04/29
    コロナ患者の不自由展。
  • 安倍首相 昭恵夫人の行動自粛を誓約「当然、私の妻も」…国会で同情され/デイリースポーツ online

    安倍首相 昭恵夫人の行動自粛を誓約「当然、私のも」…国会で同情され 拡大 新型コロナウイルス対策などに関連する補正予算案を審議する衆院予算員会が28日、開かれた。国民民主・渡辺周議員は安倍晋三首相に対し、行動自粛が求められる中、大分旅行および集団参拝、会および桜の前での集合写真などが問題化した昭恵夫人に、行動自粛させるようお約束いただきたいと求めた。安倍首相は「当然、私のも含め接触8割減に全力」と応じた。以下は質疑の応答。 ◆国民民主・渡辺周議員 「最後の質問です。奥様が色んな所におでかけになったことで、総理も大変苦しい答弁をされている。総理が国民に不要不急の外出を避けて頂きたいと必死の訴えをされるが、最も理解者であるご夫人が、あっちこっち行かれると、総理のせっかくの必死の訴えも説得力を持たない。一国の総理を辱めようとは思わないが、やはりご夫人の行動についても、行ったところが3密では

    安倍首相 昭恵夫人の行動自粛を誓約「当然、私の妻も」…国会で同情され/デイリースポーツ online
  • Yahoo!ニュース

    清流に残されたプラゴミ、割れた一升瓶、吸い殻… バーベキューの惨状に「怒りを通り越して悲しい」 2時間掃除した住民の思い

    Yahoo!ニュース
  • スロット禁止「思わぬ効果」 コロナ感染防止、依存症が緩和―オーストラリア:時事ドットコム

    スロット禁止「思わぬ効果」 コロナ感染防止、依存症が緩和―オーストラリア 2020年04月28日07時11分 オーストラリア・シドニーのクラブに並ぶスロットマシン=2012年12月(AFP時事) 【シドニー時事】オーストラリアで手軽なギャンブルとして親しまれている「スロットマシン」の置かれる施設が新型コロナウイルス感染防止のため閉鎖されて1カ月がたった。事実上利用が禁止されたスロットマシンにつぎ込まれずに済んだ金額がこの間、少なくとも10億豪ドル(約690億円)に上ることが、ギャンブル問題を啓発する団体の調査で分かった。ギャンブル依存症など「精神的な病」(啓発団体)も緩和されるなど、想定外の効果を生んでいる。 萩生田文科相、「カジノ」接待報道を否定 豪州でスロットマシンは日のパチンコやパチスロに相当する庶民のギャンブル。250億豪ドル(約1兆7000億円)に上るギャンブル市場全体の半分近

    スロット禁止「思わぬ効果」 コロナ感染防止、依存症が緩和―オーストラリア:時事ドットコム
  • 「住宅ローンが払えない」相談が急増 新型コロナ影響で | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で収入が減った人からは「住宅ローンを払えない」という相談が関係機関に相次いでいます。住宅金融支援機構では返済期間を延長して月々の返済額を減らすなどの対応を始めました。 住宅ローンを扱う住宅金融支援機構によりますと、支払いに関する相談件数はことし2月はおよそ20件でしたが、先月はおよそ200件、今月はすでにおよそ1200件と急増しています。 具体的には「今月分の支払いを1か月ほど待ってほしい」「今後収入が減ることが心配なので、ボーナスでの返済を取りやめたい」などとして、計画どおりローンを払えないことを切実に訴える内容が多いということです。 住宅ローン相談にあたっている東京都内の会社にも問い合わせが相次ぎ、中には支払いの見通しが立たず自宅を売却することを検討する人も出ています。 住宅金融支援機構は、勤務先の業績悪化で収入が減った人などについて最長で15年返済期間を延長

    「住宅ローンが払えない」相談が急増 新型コロナ影響で | NHKニュース
  • 初心者が、格闘ゲームの『調整』という名の『処刑』を初めて味わった

    初めて匿名ダイアリーを使わせてもらう。 自分はそれなりに平均的なゲーマーだ。 SFC世代に生まれ、スクエニのRPGにハマり、 カプコンのアクションゲームに胸を熱くさせ、任天堂で育った人間だ。 年を重ねてゲームの頻度自体は減っていったが、 それでもまだまだ新作PVを見ては心ときめかせて、今はFF7Rを少しずつ進めている。 歳のせいか、リメイク版ではクラウドが可愛くて仕方ない。そんなゲーマーだ。 さて、今回は格闘ゲームについてお話する。 格闘ゲームを初めて触ったのは、ストリートファイター2だ。 幼少期、友達の家でわちゃわちゃ騒ぎながら対戦した。 波動拳を打つことができるTくんが猛威を振るったが、友達同士の対戦は無性に楽しかった。 負けるたびにコントローラーを交代して、みんなで打倒Tくんと、一丸となった。 それからも、格闘ゲームにはちょこちょこと手を出していった。 キングオブファイターズ、ギルテ

    初心者が、格闘ゲームの『調整』という名の『処刑』を初めて味わった
    shinichikudoh
    shinichikudoh 2020/04/29
    格ゲーじゃなくてスマホゲームでもキャラのステータスに納得いかないことがある。好きな声優さんのキャラが弱すぎて使い物にならなかったり他の作品とのコラボで主人公が弱くて作品をバカにしてるのかなと思ったり。
  • 安倍首相が不快感「アベノマスク」装着の議員質問に - 社会 : 日刊スポーツ

    安倍晋三首相は28日の衆院予算委員会で、政府が全世帯に2枚ずつ配布する布マスク「アベノマスク」を付けて質問した立憲民主党の大串博志議員から、使い心地を酷評され、強い不快感を示しながら反論した。 大串氏は冒頭、自宅や事務所に届いたという布マスクをつけて質問に立った。複数の場所に届いたことに疑問を呈しつつ「さすがに小さいな。横があくなと思う」と、感想を述べた。加藤勝信厚労相との質疑を続ける中で、自身の地元(佐賀2区)の縫製工場がつくってくれたというマスクに付け替え。「空気を吸うことがなかなか難しいので、マスクを替えました」と、皮肉まじりに説明した。 この大串氏の発言に、安倍晋三首相が反応。自身との質疑になった際に「最初に『息苦しい』と言われたが、私は全然息苦しくない。意図的に、(布マスクを)おとしめる発言はやめてほしい」と、大串氏を批判した。質問内容には直接リンクしない布マスクの利点の説明につ

    安倍首相が不快感「アベノマスク」装着の議員質問に - 社会 : 日刊スポーツ
    shinichikudoh
    shinichikudoh 2020/04/29
    「立憲民主党・大串博志議員の地元(佐賀2区)の縫製工場がつくってくれたというマスクに付け替え」これの何が問題かというとアベノマスクにしろサガノマスクにしろ僕には届いてないので比べようがないということ。
  • 「音楽が好きです」となかなか言えない…… 2つの理由を描いた漫画に共感の声

    音楽が好き」という人はたくさんいるものの、好みやその聞き方は千差万別。全く同じ好みを持つ人を見つけるのは難しいのかもしれません。音楽は好きだけど、それを大きな声で言いにくい理由を描いた漫画に共感の声が集まっています。作者はニュージーランドで農業を学んでいるイラストレーターのいとうみゆき(@noca_m)さんです。 「音楽が好き」となかなか言えない理由は……? みゆきさんは、人と話していて「音楽が好き」と言うと、いつも「なんの音楽が好きなの?」と聞かれて答えに困ってしまうそうです。好きな音楽を答えたいけれど、あまり知られていないミュージシャンだと微妙な空気になるかも……。相手の様子をうかがいながら、いろいろなアーティストの名前を出してみることもしばしば。音楽は幅が広すぎてさっと答えるのが難しい、というのが理由の1つです。 また、同じジャンルやアーティストが好きでも、好きな曲はそれぞれ違うし

    「音楽が好きです」となかなか言えない…… 2つの理由を描いた漫画に共感の声
    shinichikudoh
    shinichikudoh 2020/04/29
    前に「読書が好き」「誰の本が好き?」「京極夏彦」「知らない」「逆に誰の本が好き?」「宮部みゆき」「宮部みゆきと京極夏彦と大沢在昌の『大極宮』って共著がある」「知らない」みたいなことがあって何か疲れた。
  • アベノマスク疑惑のユースビオ社長を直撃40分「脱税事件で苦労…学会3世で公明党議員と付き合いあるが、関係ない」 | AERA dot. (アエラドット)

    「アベノマスク」を外す安倍首相(C)朝日新聞社 閲覧が28日から可能になったユースビオ社の登記簿 菅義偉官房長官は28日の会見でネットで飛び交うアベノマスクの納入業者選定疑惑について「国会議員や地方議員から個別の企業の取引を促すような口利きや紹介はなかったと聞いている」と釘を刺した。 【28日から閲覧可能になったユースビオ社の登記簿】はこちら 納入業者のうち、政府がこれまでなぜか、頑なに公表してこなかった最後の1社、福島県福島市の「ユースビオ」(樋山茂社長)の社名が明かされたのは27日。 同社の名前が明かされて以降、樋山社長が有罪判決を過去に受けた疑惑、国会議員に政治献金をしたなど様々な噂がネット上で飛び交っている。誌は28日夕、こうした疑問について樋山社長を直撃。約40分にわたって話を聞くことができた。 再生可能エネルギー関連でベトナムなどへ木質ペレットを輸出入する仕事をしていたという

    アベノマスク疑惑のユースビオ社長を直撃40分「脱税事件で苦労…学会3世で公明党議員と付き合いあるが、関係ない」 | AERA dot. (アエラドット)
    shinichikudoh
    shinichikudoh 2020/04/29
    創価学会は創立90年なので58歳の学会3世ならかなり古くからの信者の孫だろうから地方幹部なのかも。「色々とツテもあるベトナム」池田大作はハノイ国家大学の名誉博士。国家大学は首相直属だから輸出許可を得られた?
  • 東京都 新たに112人の感染確認 再び100人超に 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は28日、都内で新たに112人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。26日と27日は2日連続で1日の感染者数が100人を下回っていましたが、再び100人を上回りました。これで都内で感染が確認された人は4000人を超えました。 26日と27日は2日連続で1日の感染者数が100人を下回っていましたが、再び100人を上回りました。これで都内で感染が確認された人は4000人を超え、合わせて4059人になりました。 一方、都は新たに感染者2人が死亡したことを明らかにしました。 都内で死亡した感染者は合わせて108人となりました。 都は大型連休が終わる5月6日までを「ステイホーム週間」として、徹底して外出を自粛し、自宅にとどまるよう呼びかけています。

    東京都 新たに112人の感染確認 再び100人超に 新型コロナ | NHKニュース