タグ

2009年1月23日のブックマーク (5件)

  • WEDGE大竹論文の問題点 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨日のWEDGE大竹論文についてのエントリについて、お前は大竹先生の考え方にまったく賛成なのか?とさる方から質問されたこともあり、今まで私が書いてきたものをお読みの方にはすでにご理解されているところと思っておりましたが、念のためコメントしておきます。 大竹先生に限らないのですが、とかく経済学系の方々が解雇問題を論ずるときには、ややもすると、あるいは場合によっては、意識的に、別に企業経営上解雇をする必要が生じていないにもかかわらず、使用者の特定の労働者に対する何らかの感情や意図に基づく不当な解雇は許されないという解雇権濫用法理の問題と、企業経営上労働投入量を削減せざるを得ず、そのために誰かに辞めてもらわなければならない、という場合の整理解雇の問題を、混同して議論する傾向が見られます。 このWEDGE大竹論文にもまさにその悪しき傾向が濃厚に見られています。 >日の労働法は、元々契約自由の原則

    WEDGE大竹論文の問題点 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2009/01/23
    似たような話は借地借家法で聞いた。
  • Daily Life

    Daily Life Home/Back Issues コメントなどありましたらiseda213_at_gmail.comまで。(_at_を@に変えてください) September 2008 September 30, 2008 (Tue.) 宣伝。 カフェシアンティフィーク名古屋の次回の「科学酒場」は 10月4日の6時からです。 詳細は こちら。 授業開始前日になってようやく後期分のシラバスをまとめ終えた。 あとは機械的に遂行していくのみ。 September 29, 2008 (Mon.) 来年度の授業計画などについて相談。 科学史読書会。ラプラスとかポアソンとかアンペールとか。 このあたりは当に勉強したことなかったなあ。 科学哲学でもあまり事例に使っているのを見たことがない。 September 28, 2008 (Sun.) 今日はコロキアムをやっているが失礼して授業準備等。

  • 竹中平蔵 慶応大学教授 「不況脱出へ埋蔵金を全部使い切れ」|大混迷 2009年の政治経済|ダイヤモンド・オンライン

    チーム・ポリシーウォッチ 【第1回】 2009年01月21日 竹中平蔵 慶応大学教授 「不況脱出へ埋蔵金を全部使い切れ」 政策提言集団、ポリシーウォッチは1月5日、アカデミーヒルズで2009年の政治経済の行方を議論する緊急シンポジウムを開いた。その模様をシリーズでお伝えする。第一回は、ポリシーワッチ代表の竹中平蔵・慶応大学教授が、短期的な景気の問題から成長戦略の課題まで縦横無尽に語る。 竹中平蔵(慶応大学教授・グローバルセキュリティ研究所長) 1951年和歌山県和歌山市生まれ。一橋大学経済学部卒。日開発銀行などを経て慶大教授に就任。2001年小泉内閣で経済財政政策担当大臣。02年経済財政政策担当大臣を兼務。04年参議院議員当選。05年総務大臣・郵政民営化担当大臣。 <次回掲載> ロバート・フェルドマン(1月22日・予定)

    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2009/01/23
    動画うぜえ
  • エロゲ - subtext

    ここを読んで、枝葉かも知れないけれど思ったこと。 「ADVはRPGに比べてコストパフォーマンスが悪い」というのはそんなに当たり前に言えることではない。ADVというのは「難易度が高いから放り出す」「面倒臭いから放り出す」というのが相対的に少ないので。 それから、電子メディア上で実現される娯楽を十把一絡げに「ゲーム」なんて言ってしまうと色んな議論の混乱が生じるので個人的には好きではない。 よそ様のブログに言及するのって緊張しますね……。

    エロゲ - subtext
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2009/01/23
    実作者からのコメントって緊張しますね……。
  • 日本のゲーム産業は巻き返せるのか 世界シェア20%落ち込みの衝撃

    世界を席巻していた日ゲーム産業に異変が起きている。欧米のゲームメーカーの台頭が著しい一方で、日ゲームソフトは売れない状況になっている。3年前からゲーム市場の世界シェアも急激に低下している。現在は推定で20%程に落ち込んでいるという。専門家は「今後はゲーム会社だけではなく、テレビ業界、アニメ業界などが横断的にスクラムを組んで攻めに行かなければシェアの縮小は続く」と危機感を募らせている。 ゲーム化権押さえられ身動き取れない状況 エンターブレインの調査によると、2007年のゲームコンテンツ市場(家庭用ソフト・オンライン・携帯電話ゲームPC ゲーム)は、04年に比べ北米が約2倍の1 兆3269 億円、欧州も同2倍以上の1 兆2144 億円になった。それに対し、05年に日から海外へ出荷したソフトの金額合計は、業界団体のCESA(コンピュータエンタテインメント協会)調べで、前年比8.7%増

    日本のゲーム産業は巻き返せるのか 世界シェア20%落ち込みの衝撃
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2009/01/23
    同じようなことがいずれまんがで起きると思う。