タグ

2010年5月27日のブックマーク (2件)

  • ■ - 群馬大学 二宮祐研究室

    国立大学教養教育実施組織会議@愛媛に出席する。この会議への出席は2年ぶりである。 SDについて、これまでほとんど考えたことがなかった。ある大学の説明は次の通りである。 成果主義、リストラ、無計画な人事異動 ↓ 意欲の低下、仕事を増やしたくない、精神的苦痛、大学のために仕事を行う意識がない ↓ SDが必要(キャリアアップ、メンタリング、組織と職員のビジョンのすり合わせ) 単なる労務管理の手法であることがよく分かる。「ビジョンのすり合わせ」に関する大学教員の自信たっぷりの説明には、思わず吹き出してしまった―あの場で笑ったのは私だけだったが、出席者の皆さんは素直に納得してしまったのか。「効率的かつ効果的」でなければならないそうだが、そうであるならば、<成果主義、リストラ、無計画な人事異動>の見直しの方がよほど意味があるはずだ。消耗する会議だった。 「大学と職員が共に輝く」みたいな言葉を恥ずかしが

    ■ - 群馬大学 二宮祐研究室
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2010/05/27
    iyasugiru
  • ドリーム・マッチプロジェクト - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    サクサク書けるのでもうひとつ行こうかな(笑)。次に取り上げるのは5月17日のエントリ、タイトルは「内定率と基礎学力を同時に向上させる方法」です。これはなかなか興味深い内容を含んでいます。 http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/69f8869bcdd1d16c6b536b4bc4addba9 国が学生と企業のマッチングサイトを立ち上げるらしい。 民間企業にやらせればいいじゃないかという意見もあるとは思うが、国の看板の下、低コストで利用できる全国一律の仕組みを作ることには大きな意義があると思う(実態としてはリクルートに丸投げと思われるが)。 …いわゆる「採用におけるミスマッチ」というものの最大の原因は、…ネームバリューの無い企業の求人なんて誰も見にこない。… 学生の側にしても、みんながみんな「絶対に大手限定」なんて考えているわけではなくて、草の根をかき分けて探すより

    ドリーム・マッチプロジェクト - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)