タグ

ブックマーク / antiracism-info.com (2)

  • 【緊急企画 ※学生・院生対象 新入生歓迎】百田尚樹のヘイトスピーチを考える――政治家レイシズムデータベース英訳プロジェクト企画からの報告 | 反レイシズム情報センター(ARI

    百田尚樹のヘイトスピーチを考える――政治家レイシズムデータベース英訳プロジェクト企画からの報告 日時:4月27日(木)午後5時10分~7時10分 場所:一橋大学東キャンパス国際研究館(言語社会研究科)大教室(4階) 来る6月10日に一橋大学のKODAIRA祭実行委員会主催による百田尚樹氏(作家・元NHK経営委員)の講演会「現代社会におけるマスコミのあり方」が企画されています。しかし彼はマイノリティへのヘイトスピーチ(差別煽動)を繰り返してきた人物として大きな批判を浴びてきました。 ・百田尚樹氏はどのようなヘイトスピーチを行ってきたの? ・それのどこが問題? ・差別しなければ極右にも公的な発言機会を与えていいのでは? このような疑問を持っている、あなた。 今回の緊急企画で、これらの問いを「グローバルスタンダードの人権水準」(人種差別撤廃条約や欧州・米国の反差別法制度)から考えてみましょ

  • NEWS | 反レイシズム情報センター(ARIC)

    ARIC設立シンポジウム ヘイトスピーチ被害の実態把握に向けて ――日のレイシズムををどう「見える」ようにするのか―― (チラシはこちら→ARIC立ち上げシンポジウム) ■日時・場所など 日時:2015年5月10(日)13時30分~16時(開場は13時20分) 場所:下北沢タウンホール集会室1・2(定員は96名) (〒155-8666 東京都世田谷区北沢2丁目8−18 2階) 参加費:1000円(一般)、500円(学生) ■ゲストプロフィール ○金明秀(きむ・みょんす) 関西学院大学社会学部教授。専門は計量社会学。テーマはナショナリズム、エスニシティ、階層など。1968年生まれ。著書に『在日韓国人青年の生活と意識』(東京大学出版会)、他がある。在日コリアンについてのウェブサイト「ハン・ワールド」を主催。 ○明戸隆浩(あけど・たかひろ) 関東学院大学ほか非常勤講師。専門は社会学・多文化社会

    NEWS | 反レイシズム情報センター(ARIC)
  • 1