タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/sunafukin99 (3)

  • 経済成長こそ財政再建の王道 - すなふきんの雑感日記

    http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20091016#p1いわば景気対策を放棄 → 税収の落ち込み放置 → 歳出の見直しの限界 → 受動的な財政赤字の累増ということが予想される。鳩山首相が赤字国債容認とかいう記事を間違って財政政策の積極的発動と誤解している人がいるようだが、内実は無策ゆえの受動的なものになる可能性が大きい。過去の財政赤字累積の最大の原因は景気低迷による税収の落ち込みだ。ところが世間の多くはそうではなく、もっぱら政府や公務員の無駄遣いが招いた事態なので、これを元から断って大掃除でもすればたちまち解決するとでも思ってるんじゃないだろうか。もちろんそうした面もないとは言えないが、少なくともそれが「主な」原因ではないはずだ。だったら主要因であると目される景気の方に目をむけそちらを何とかすることを考えなければならないのに、今のところそうした姿勢が

    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2009/10/16
    いい加減勝間和代はリフレを煽れよ
  • 高橋洋一事件について雑感 - すなふきんの雑感日記

    高橋洋一氏の「窃盗容疑による書類送検」の報道で( ゚Д゚)ポカーンとなった人は多いと思う。まだ続報が無いようなので断定的なことは言えないが、真実がどうであれ、とにかくこういう事件が報道されたことでその人の言説にある程度ダメージをもたらすことは確かだと思う。そしてその言論を参照してきた人たちについても同様に。ただ彼については個人的にはアンビバレントな想いが強い。一方で景気重視のリフレ派としての論を張りながら、片一方では小泉氏や竹中氏周辺との関係が強く、官僚批判をはじめとする構造改革派としての側面を(むしろ世間的にはこちらがメジャー)持っていて、最近の政界では「上げ潮派」の理論的支柱としての位置を占めていた。金融政策を中心とする前者の部分は当然ながら評価するが後者の部分はどうもしっくりこないところがあって、とくに自称「改革派」のポピュリスティックな部分が好きではない私にはなんだかなあ・・・と

    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2009/04/05
    暗黒卿別の暗黒面に堕ちる、ですから。桃色面でなくてまだよかった(違う)
  • デジャビュ(既視感)としてのワークシェア論 - すなふきんの雑感日記

    ワークシェアリング論がまた盛んになってきているようだが、これは以前にも論じられたことがあって、その具体化が派遣労働の規制緩和から非正規労働者比率の拡大につながっていったのではないかと思うのだが*1、そのきっかけは今回同様景気の悪化である。このことからも非正規労働者の増加の最大の原因は景気悪化と考えられ、たとえば「非正規労働者が増えたからクビが切り易くなったので、企業は正社員化を進めればクビが切りにくくなるだろう。」というのは末転倒の議論ではないだろうか。もしそうなると今度は正社員の新規採用をも抑制することになるだろう。ならば内部留保を切り崩せという議論もあるけれども、おそらくは将来へのリスクへの備えとして蓄えている*2部分も大きいだろうし、何より企業自身が決めるそのような意思決定に何か他者が介入することは私的自治を重視する市場経済の原則から言ってもあまり筋がいいとは思えない。政府が出来る

    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2009/01/10
    "非正規労働者の増加の最大の原因は景気悪化と考えられ、たとえば「非正規労働者が増えたからクビが切り易くなったので、企業は正社員化を進めればクビが切りにくくなるだろう。」というのは本末転倒の議論”
  • 1