タグ

ブックマーク / m-hiyama.hatenablog.com (3)

  • はじめての圏論 その第1歩:しりとりの圏 - 檜山正幸のキマイラ飼育記

    全体目次: 第1歩:しりとりの圏 (このエントリー) 第2歩:行列の圏 第3歩:極端な圏達 第4歩:部分圏 第5歩:変換キューの圏 第6歩:有限変換キューと半圏 第7歩:アミダの圏 第8歩:順序集合の埋め込み表現 第9歩:基に戻って、圏論感覚を養うハナシとか 付録/番外など: 中間付録A:絵を描いてみた 番外:同期/非同期の結合 中間付録B:アミダとブレイド 番外:米田の補題に向けてのオシャベリ 一部のプログラミング言語の背景として、圏論(カテゴリー論)が使われたりするせいか、以前に比べれば多少は圏論に興味を持つ人が増えたような気がしなくもないような。でも、安直な入門的文書はあまり見かけないですね。もちろん、シッカリした教科書や論説はあるんですが、どうもシッカリし過ぎているような。例えば、圏の例として「コンパクト・ハウスドルフ空間と連続写像の圏」とか言われてもねぇ(この例はいい例なんです

    はじめての圏論 その第1歩:しりとりの圏 - 檜山正幸のキマイラ飼育記
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2013/07/18
    @yukoim @ytb_at_twt これってええのん?
  • 郡司ペギオ-幸夫さんを絶賛している書評、という価値ある資料 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    少し前の「郡司ペギオ-幸夫さん、勝手にミニ祭り」は一応終息した(何の反応もない)のですが、興味深い資料を見つけました。郡司書評です。最初に僕が過去に言ったことを抜粋して、その後でこの資料を紹介します。 今までの経緯 (抜粋) 「わからないものに対して、真偽や善悪の判断をすべきではない」より: 「何だかわからないからスゴイ」とか「僕には理解できないから大したものだ」とかはやめようよ、ってことかな。「何だかわからないインチキ」「誰にも理解できないタワゴト」もあるわけだから。 「何だかわからない/理解できない」なら、真偽も善悪も判断すべきじゃない。当たり前でしょ。 「笑いが恐怖に変わるとき:江勝さんと郡司ペギオ-幸夫さん」より: 郡司さんは、オフィシャルに「これは数理科学だ」とは言ってないと思います(おそらくだけど)。 しかし、著書の中ではそれが数理科学であるかのように装っています。 多く

    郡司ペギオ-幸夫さんを絶賛している書評、という価値ある資料 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 思弁よりトレーニング - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    「あーあ、こりゃダメだわ、郡司ペギオ-幸夫さん」のコメント欄: bonotakeさん: 恐らく、郡司さんは既成概念に囚われない斬新な着想・洞察をする事に長けていて、なので随想家・思想家としては光るものをお持ちなんだと思います。 m-hiyama: 独特の直観と方法による思想家なんでしょうね。デタラメなことを平気で書いてますが、ある種の天才なのかな、という感じも抱きました。ただ、悪影響/弊害も大きいので、大部分の凡人はマに受けない方がいいと警告はしたいです。 伝達のための表現や記述、そして論理に関して、郡司さんは通常のルールをまったく守ってないですからね。それゆえ斬新に見えて、あのスタイルをかっこいいと思う青少年は多そうだなぁー。「よい子は真似しないように」。 この「よい子は真似しないように」を少し敷衍<ふえん>しておきます。 『現代思想』1999-4内の圏論に関するメチャクチャ*1な記述を

    思弁よりトレーニング - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 1